6つの情報をお知らせします(10月27日)
◇ 日本の脱原発度は82%。(2011年10月現在)
日本の原発・全54基のうち、現在44基が地震故障や
定期検査で(82%)が停止、稼働しているのは10基(18%)
のみ。今後、再稼働を防げれば、2012年春頃には全原発
停止が実現する。電気はだいじょうぶ。
★1.経産省前テント中心に座り込み
原発いらない福島の女たちと支援702人
★2.27日原発いらない福島の女たち 経産省前座り込み初日に参加して
元気と勇気を分かち合える場所に出会った
千葉県 珠巳
★3.女たちの座り込みが基地の軍事的機能を消滅させた、
「グリーナムの女たち」上映会に参加して
たんぽぽ舎会員 大和田
★4.繁栄は一炊の夢だった―「東海第二」廃炉を(オピニオン-
原発と自治体とカネ)
原発「廃止」実現後も放射能ゴミの処理ほか、
やること・研究することがたくさんある
村上達也さん(茨城県東海村長)
★5.脱原発うねり日本に届け-映画監督、研究者が上映会や講演へ
★6.10月31日(月)の2つの催し・案内
イ.お母さんお父さんのための保育つき講座
「分かりやすい放射能連続講座」(講師:原田裕史)
(放射能?、食品は?、洗濯物は外に干しても大丈夫?などなど)
ロ.「人間の鎖」・第2波11月11日の意義・再稼働阻止・
11/11の成功をめざして!みんなで交流・討論会
助言者:山崎久隆さん
★1.経産省前テントを中心に座り込み
原発いらない福島の女たちと支援702人
◯10月27日(木)朝10時より午後3時まで経産省前は、テントを中心に700人を超える多彩な
人々で大にぎわいでした。テントが「9条改憲阻止の人々」(男性多数)を中心に、9月11日
以来、今日まで47日苦労の中で維持されてきて、そこを拠点にして福島の女性たちが“原発や
めよ”諸行動を起こし、それを東京圏のみんな(男女)が支援した行動の第1日目でした。
◯朝10時からの集会は、佐藤幸子さんのあいさつ、武藤類子さんのメッセージ読み上げと今日
の日程紹介(経産省申し入れ30人)、(女性議員訪問10から15人)、佐々木けい子さん、服部良一
議員のあいさつの4人。そのあと約5時間の座り込み中は、音楽あり、いくつものアピールあ
り…にぎやかでした。
◯参加者は、途中発表500人余、最終発表は702人(うち福島65人以上)
(女性テントの掲示発表)(実数はこれ以上かも)
◯なお、3つめのテントの設営も始まりました。
◯明日28日(金)、29日(土)の2日間朝10時よりの経産省前座り込み行動。
あなたも参加を!
武藤さんたちが、あいさつの前後に、持っていた横断幕(今治パブテスト教会女有志)の文は「た
だちにすべての原発を廃炉に」という簡潔明瞭な文でした。
( や )
◯なお、東京新聞10月27日夕刊の記事を紹介します
『福島の女性ら「原発いらぬ」
東京電力福島第一原発事故に抗議する福島県在住・出身の女性でつくる「原発いらない福島の
女たち」の座り込みが二十七日、東京・霞が関の経済産業省前でスタートした。二十九日まで計百
十一人が座り込んで抗議する。初日は約四十人が同省正門前に集合。「福島の空、海、大地を返せ」
などのプラカードを掲げ、「子どもを守るために今私たちが立ち上がらなければ」と声を上げた。
川俣町出身で、山形県米沢市で避難生活中のNPO法人役員佐藤幸子さん(五三)は「原発を止めな
くては。世の中を変えるために声を出せるのは女です。この声を聞いた人には、私たちの思いを次
の人に伝えてほしい」と訴えた。』
★2.27日原発いらない福島の女たち 経産省前座り込み初日に参加して
元気と勇気を分かち合える場所に出会った
千葉県 珠巳
平日の10時からスタートとの事で人数が少ないかも…そうすると警察や警備員からの妨害に遭う
かもしれないと少し不安に思って地下鉄に乗りましたが、出口を出て完全に取り越し苦労だったと
思いました。
朝から沢山の人が集まって、シンボルカラーの黄色が次々に目に飛び込んで来て眩いほどです。
私は10時から13時半まで座り込みをしましたが、概ね600~700人は居たと思います。
お昼前になって、お弁当を忘れた事に気が付き、どうしようと思った瞬間、おにぎりを配ってく
れる人、お菓子をくれる人…沢山の思い遣りを受けている自分が居ました。
思いやりをお腹に詰めて、ふと頭に浮かんできた言葉は『此処に居る全ての人達は100人の不便を
満たす事よりも、たった1人の空腹を満たす事を尊いと思ってくれる人達なんだ』と、言うものでした。
科学技術や文明がどんなに発達しても、最後、たった一人の空腹も満たせないのなら意味がありま
せん。
口に入るものは愛情の原点です。子供に安全な食事を与え、安心して温かい寝床に寝かせ、明日を
夢見る。
欲に塗れた社会の中でも、そんなささやかな日常を最も尊いとしてくれる人が、こんなに沢山居る
事を誇りに思います。
温かい仲間と繋がっていけば、望む社会を実現出来ると強く思いました。
元気と勇気と希望を分かち合える場所です。皆さんも是非参加して下さい!
★3.女たちの座り込みが基地の軍事的機能を消滅させた、
「グリーナムの女たち」上映会に参加して
たんぽぽ舎会員 大和田
10月20日「グリーナムの女たち」の上映会に参加しました。‘80年代の映画ですが、現時点で観て
も新鮮で、元気づけられる映画でした。
これまで社会的に弱者と見なされ、保護されるべき存在であった女性達が立ち上がり、自然発生的
に座り込みをし、18年という長い歳月をかけてとうとう基地の軍事的機能を消滅させます。何度も警
官によってひきづられ、逮捕され、裁判、あるいは強制退去させられます。それでも彼女たちは諦めず、
微笑み、歌を口ずさんで応戦します。どんな圧力に対しても屈せず、歌やダンスによって応戦、ルール
を決めたり、リーダーが統率するのではなく、お互いに協力し助け合う、それこそが支配する側の脅威
になったことでしょう。
この運動がもたらした効果とそのやり方は歴史的な意義があり、今もなお、あらゆる運動のあり方に
ヒントを与えてくれると思います。この映画を女性と男性という単純な対立と見なすのではなく、原発
労働者と電力会社、あるいは市民と権力を有する側など、差別問題や、貧困の問題として捉えることも
できると思います。是非男性にも観ていただきたいです。
◎編集部のつぶやき:経産省前テントの闘い-男たちから始まり福島の女・
全国の女へつづく-の近未来を暗示しているのかも…
★4.繁栄は一炊の夢だった―「東海第二」廃炉を(オピニオン-
原発と自治体とカネ)
原発「廃止」実現後も放射能ゴミの処理ほか、
やること・研究することがたくさんある
村上達也さん(茨城県東海村長)
実は東海村の日本原子力発電東海第二原発も、東京電力福島第一原発で起きた「全電源喪失」の寸前
でした。地震の影響で外部電源がすべてダウン。非常用発電機でポンプを動かして原子炉を冷却しまし
たが、1時間後に押し寄せた津波があと70センチ高ければ、海水は防波堤を乗り越えて、すべての冷却
機能が失われていたかもしれません。
2週間後にその事実を知り、背筋が凍る思いをしました。東海第二の場合、20キロ圏内に75万人、
30キロ圏内には100万人の人が住んでおり、県庁所在地の水戸市も含まれます。細野豪志原発相に「選
択肢として東海第二の廃炉ということも考えるべきではないか」と問題提起したのは、こうした事情が
あったからです。(中略)しかし、今後の世界は「脱原発依存」が主流となるでしょう。いつまでも原
発マネーに頼ってはいられない。日本最初の「原子の火」がともった東海村は原子力と55年の歴史を共
有し、原子力が文化として定着しています。これをどう地域づくりに生かすかが重要です。現在、村で
は原子力に関する科学・技術や人材を総合的に集積する「原子力センター構想」を策定中です。
「脱原発」の場合も、廃炉や放射性廃棄物の処理、原発事故後の環境修復など様々な技術や人材が必
要になります。そのための基盤研究、人材育成を担う構想です。世界屈指の大強度陽子加速器施設もあ
り、海外からも多くの研究者や学生が訪れ、欧米の科学研究都市に匹敵する条件がある。持続性の高い
発展が期待できます。福島のような事故が起こればなにもかも失ってしまう。原発による繁栄は一炊の
夢にすぎません。目を覚まして、持続可能な地域経済をつくるべきです。
(聞き手・山口栄二 朝日新聞2011.10.26「原発と自治体とカネ-オピニオン」より抜粋)
★5.脱原発うねり日本に届け-映画監督、研究者が上映会や講演へ
◯(前略)ドキュメント映画「チェルノブイリ・ハート」米国のマリアン・デレオ監督が今月28日に
来日。「長崎国際平和映画フォーラム2011」に参加した後、11月1日午後5時、都内で開かれる特別
上映会でトークイベントを行う。(中略)03年にアカデミー賞短編ドキュメンタリー部門を受賞した。
特別上映会は、ヒューマントラストシネマ渋谷で午後六時十分から。料金千三百円。全席指定。
入場券は、当該館窓口で、29日午前九時十五分より販売。
◯また、ドイツが脱原発に踏み切る上で大きな役割を果たしたゲルト・ヴィンター氏(ブレーメン大
学ヨーロッパ環境法学研究所所長)も来日。十一月二十八日午後六時から、明治大学リバティーホール
で講演。テーマは「ドイツの脱原発に果たした憲法の役割」。第二部のパネルディスカッションには
広渡清吾(専修大教授、日本学術会議前会長)、海渡雄一(弁護士、浜岡原発訴訟弁護団)も参加。
講演会は無料で予約不要。問い合わせは第二東京弁護士会=(電03(3581)2257)
(10.26東京新聞より抜粋)
★6.10月31日(月)の2つの催し・案内
イ.お母さんお父さんのための保育つき講座
「分かりやすい放射能連続講座」(講師:原田裕史)
(放射能?、食品は?、洗濯物は外に干しても大丈夫?などなど)
日 時:10月31日(月)10時開場10時半~12時
場 所:スペースたんぽぽ
参加費:1000円(会場代、資料代、講師謝礼等)保育の有無は関係なく一律です
保育予約方法:保育つき講座のブログ(http://tanpopokouza.blog.fc2.com/ )
から案内フォームを使ってご予約ください。
ロ.「人間の鎖」・第2波11月11日の意義・再稼働阻止・11/11の成功をめざして!みんなで
交流・討論会 助言者:山崎久隆さん
日 時:10月31日(月)18時30分より21時
会 場:スペースたんぽぽ 会場費:500円
───────────────────────────────
[たんぽぽ舎 編集部より]
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
「集会・デモ・講演会のお知らせ」に関しては、タイトル及び内容を400字
以内で、またその他投稿に関しては400~800文字以内でタイトル及び内容
をお送り下さい。宛先は、magazine@tanpoposya.net です。
尚、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の都合上
全てを掲載できない場合があります。予めご了承ください。
───────────────────────────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページをご参照下さい。
◆電子メール(Eメール)送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」を発信しています。
ご希望の方はご自身のEメールアドレスと氏名をたんぽぽ舎あてに件名を
「メルマガ希望」として送ってください。
登録できしだい発信致します(無料)。
たんぽぽ舎のアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯への送信は、1回の容量が多いためか配信されない例があります。
───────────────────────────────
たんぽぽ舎 たんぽぽ舎は、月曜~土曜-
13:00~20:00のオープンです。
日曜・休日は、お休みです。
〒101-0061
東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
HP http://www.tanpoposya.net/