「韓国の歴史と民主主義を学ぶ旅」に出発

私は、本日(5月16日・木)から5月20日(月)まで、5日間の日程で韓国を旅している。だから、このブログの原稿は予定記事の予約アップということになる。ご了解いただきたい。

私の韓国旅行は4回目。いずれも明確なテーマをもったものだ。
最初が、日民協の企画で韓国の憲法裁判所訪問だった。韓国の司法制度見学というよりは、日本軍「慰安婦」問題での憲法裁判所の判決に関心をもってのこと。これが、衝撃的だった。「日本は韓国に後れを取っている」という印象を強くもった。2度目はチェジュ島の「4・3事件」関連、3度目はソウルを中心に「3・1独立運動」。そして、今回は「5・18光州事件」である。併せて、東学農民戦争の故地を訪ねてこれについても学ぶ旅でもある。

この旅は、ユーラスツアーズが企画した。「東学農民戦争の跡地・光州事件ゆかりの地をめぐる ― 韓国の歴史と民主主義を学ぶ旅」と銘打っての企画。その「魅力とポイント」がこう語られている。

1 光州事件5/18に現地を訪問。映画「タクシー運転手」や光州事件ゆかりの地に
2 現地の専門家、金龍哲先生による「光州事件と韓国の民主主義への影響」についてレクチャー
3 李舜臣将軍の奮闘を偲び、「亀甲船」を見学
4 大規模な反乱のあった羅州で東学農民戦争のゆかりの地をめぐる
5 順天で有名な干潟「順天湾自然生態公園」の見学や釜山で朝鮮通信使の博物館の見学も

訪問先に、ソウル周辺はない。麗水・木浦・羅州・光州・順天・釜山などを訪問する。泊地は木浦・光州・釜山(2泊)である。飽くまで、「5月18日・光州」がメインテーマ。

さて、本日は、釜山空港からバスで長駆麗水まで移動して、その後木浦泊となる。
麗水には、「李舜臣広場」があって、李舜臣が豊臣侵略軍と闘った亀甲船の実物大復元船が展示されているという。これが本日の目玉だ。

第五福竜丸の船体を眼前にしながら、その被爆の実情に思いをめぐらせるごとく、復元船ではあっても、彼の地で亀甲船を目の前にしての説明には、趣き深いものがあるだろう。

日本は何度も朝鮮を侵略した歴史をもつ。「神功皇后の三韓征伐説話」「白村江の戦い」「豊臣政権の侵略」「江華島事件を契機とする近代天皇制政府の植民地政策」。侵略者の走狗となった人物はこれ以上はない侮蔑の対象となり、侵略者と果敢に闘った人物は、民族の英雄となる。

秀吉の侵略軍に対して、水軍を率いて戦い勝利した李舜臣は、憎むべき野蛮な敵国の毒牙から危機に瀕した国を救った「救国の英雄」である。韓国のあちこちで、その像を見ることができる。これに比すべき人物を、日本の歴史で探そうとしてもない。同様のシチュエーションが日本には乏しいからだ。侵略する側のヒーロー像はイメージしにくい。

本日は、侵略される側からの民族の記憶を、その悲劇や説話や知恵や勇気や団結のエピソードの数々に耳を傾けることにしよう。
(2019年5月16日)

初出:「澤藤統一郎の憲法日記」2019.5.16より許可を得て転載

http://article9.jp/wordpress/?p=12621

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/

〔opinion8648:190517〕