「韓国の歴史と民主主義を学ぶ旅」最終日 帰国へ

著者: 澤藤統一郎 さわふじとういちろう : 弁護士
タグ: ,

本日はツアー最終日。午前中は釜山の街を見学する観光客となった。まずは港町を一望する竜頭山公園に。

公園の広場に、巨大な李舜臣将軍像が建てられている。将軍が見はるかす先に、影島(ユンド)という島がある。ここが、豊臣政権軍先鋒の朝鮮侵略上陸地なのだという。

小西行長の軍勢が朝鮮に奇襲を掛けたとき、侵略者側は長い戦国時代を経て戦争の技術を磨き抜いた血生臭い武装集団。対する被侵略側は、李朝200年の平和を満喫していた文化国家であった。

1592年5月24日(旧暦4月13日)、早朝6時小西行長麾下の宗義智は影島から釜山の城壁に攻め寄せた。迎え撃った、朝鮮側の将軍は鄭撥。味方の軍船を自ら沈め、兵民とともに城に籠った。

いくさ経験豊富な日本兵は朝鮮側の防衛を圧倒し、鄭撥は果敢に反撃したが被弾して戦死。翌25日午前8時頃には城が落ちたという。

この戦いに参加していた吉野甚五左衛門の従軍記『吉野日記』には、朝鮮側の軍民はほとんど全て撫で斬り、隠れていた兵士も探し出し、ひれ伏した兵士も踏み殺し、「女男も犬猫もみなきりすて、きりくびは3萬ほど」と書かれており、吉野自身が「今思えば武士とは『鬼おそろしや』」と回想しているという。これが、近世における日本と朝鮮の原風景とも言うべき場面。

悪夢は300年の後に繰り返される。1894年日清戦争開戦直前の日本軍による朝鮮宮廷占領、そして95年終戦後の皇后暗殺。その後の植民地化と創氏改名、さらに日本のアジア太平洋戦争への加担の強制…。

本日最後の訪問先は、日本領事館裏の「少女像」。そして、その近くに、新設された徴用工像。朝鮮民族の日本に対する「恨」の思いを受けとめねばならないとする一日。14時発の日航機で帰途に。

5日の旅を終えて、すこしだけでも見聞は拡がった。これまでの韓国への旅では、毎回韓国に好意を積み重ねてきた。今回もそうなった。

私は、かつて中国には何度も足を運んだ。しかし、その都度、中国への好感度は薄れていったと言わざるをえない。中国旅行は漢字の世界、漢字なら読めるし、私はほんの少しだが中国語も分からないではない。それに較べて、まったく読めないハングルの世界は、勝手が違って戸惑うばかり。それでも、韓国の町と人々が作り出している雰囲気は好もしい。

中国の物質的繁栄のテンポの凄まじさには驚嘆するが、最近は韓国の方により強い親しみを感じる。韓国の民主化運動の成果には脱帽して敬意を表するしかない。中国にはそれがないのだ。

今回の旅は、「日本との関係での韓国の歴史」と「現代韓国の民主主義を学ぶ」ものだった。これは、日本の民主主義運動に携わる者にとっての、必須のテーマであるように思う。恐ろしく、多くのことを見聞したように思う。これから、整理をしなければならない。

(2019年5月20日)

初出:「澤藤統一郎の憲法日記」2019.5.20より許可を得て転載

http://article9.jp/wordpress/?p=12629

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/

〔opinion8657:190521〕