ご返事ありがとうございます

「あからさまな」「循環論証」を主張されているのではないかーやはりこうした批判を受けましたか。予想どうりです。ここでは、以下の点を指摘するにとどめます。

1、       歴史的事実として、古今東西ありとあらゆる商品経済において一般的等価形態に当たるものあるいは貨幣は存在していた。だから、知的好奇心の発露として「商品経済と貨幣の関係はいかなるものか」「商品経済においてなぜ貨幣が要請されたのか」という問いが生まれてくるのは当然。

2、       こうした問いへの回答の経路の一つとして、私は「その使用価値がもっとも普遍的である商品が、反転してその使用価値としてではなく価値の担い手として需要される」というパラドックスに注目したい。

3、       こうした問いに対する回答の形式が納得いくものであれば、価値形態論という形式にこだわる必要はない。だが、現時点ではこの価値形態論が妥当と思われる。

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/
〔study976:180513〕