たんぽぽ舎です。【TMM:No2016】
2013年11月11日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.やっぱり反対!原子力防災訓練 (上)
原子力防災訓練が矛盾を露呈し、破綻するようなら原発の
再稼働はありえない 岩下雅裕(再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
★2.たんぽぽ舎の近況
たんぽぽ舎に応援メッセージ届く~いやがらせ大量メール攻撃について
★3.雑誌から
「東電任せではまた事故が起こる」
規制委の田中俊一委員長は私と会ってくれない
再稼働のキーマン 泉田裕彦新潟県知事が激白! (下)
★4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)
◆11/13「鎌田 慧さんを励ます脱原発の集い」ご案内
場所:明治大学紫紺館4F
◆講演会「日本の放射能被害を防ごう」
放射能の少ない食事に切り替えると症状が軽くなる
ウクライナ(旧ソ連)・タチアナ女史の実践報告-川内、郡山、東京
━━━━━━━
※【学習会】にご参加を! 「福島を忘れない!放射能汚染自治体の現状」
日 時:11月12日(火)19:00より
お 話:三瓶宝次さん(浪江町議会議員)
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
主 催:反原発自治体議員・市民連盟
参加費:1000円 予約は必要ありません。
━━━━━━━
┏┓
┗■1.やっぱり反対!原子力防災訓練 (上)
| 原子力防災訓練が矛盾を露呈し、破綻するようなら原発の
| 再稼働はありえない
└──── 岩下雅裕(再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
○ この秋、各地で原子力防災訓練が行われた。これは原発を抱える各県でほぼ恒例の行事だが、今年は特別な意味をもった。というのは原発再稼働の動きのなかで、原子力規制委員会が規制基準の達成とともに、仮に事故が起こったとしても住民が安全に避難できること―というガイドラインを設けたからだ。原子力防災訓練が矛盾を露呈し、破綻するようなら原発の再稼働はありえない。
もちろんこれは、規制委が再稼働をさせたくないということでは全くない。規制委は、基準や審査の厳しさを装っている。だが本音は、「安全な原発」と「危ない原発」を切り分け、「安全な原発」の再稼働を進めることである。活断層の直上にある原発や、地震・津波の対策が箸にも棒にもかからない原発を除き、何段階かに分けて、なし崩しに原発の稼働を認めていくだろう。また規制委は10月11日から2日間、福島原発事故いらい初めてとなる国主催の原子力防災訓練を新たな装いで鹿児島県・川内原発で実施し、住民の「安全」を演出した。
だがはっきりしていることは、原発がなければ原子力防災訓練もありえない、ということである。ここで2つの力が対立する。
1つは原発の存在と稼働を前提に、不安を持つ自治体や住民を防災訓練に動員し、組織し、「安全」「安心」感を植え付けようとする原子力マフィアの力だ。 2つ目は、原子力防災訓練そのものが原発のある社会の矛盾を鋭く露呈させていると批判する、反/脱原発運動の批判の力だ。従って、訓練を通じた住民組織化と、訓練そのものをどう批判するかが重要になる。
そこで薩摩川内市を中心とした、2年ぶりとなる国の原子力防災訓練の監視行動をおこなった。
規制委員会のうたい文句は以下のようだ。
1.シナリオなしの「実時間実働訓練」、
2.国・自治体・電力会社が連携した訓練、
3.放射性物質の放出後の訓練も実施―。
従来の訓練は、
イ.予定調和的なシナリオと「発話集」にもとづく机上訓練で、
ロ.国・自治体・電力会社がバラバラに実施し、
ハ.放射能拡散を想定しない訓練であった。
それと比べると、大いに進歩した方針のように思える。
実態はどうだったろうか。
まず、シナリオは明らかに存在した。11日10時に震度6の地震が起こる想定だが、その時点で鹿児島規制事務所の大会議室のTV会議システムはスタンバイ、その3分後には「原子力事故警戒本部」が立ち上がるのである。
「サプライズ」は、原発敷地内で火災と従業員の怪我が、従来の訓練に付け加えられたにすぎない。(以下、中へ続く)
┏┓
┗■2.たんぽぽ舎の近況
| たんぽぽ舎に応援メッセージ届く~いやがらせ大量メール攻撃について
└──── 小山芳樹(たんぽぽ舎事務局)
10月30日【TMM:No2005】において、『「いやがらせ」大量メール攻撃』の報告をしたところ、メールマガジン読者より、あたたかい応援のメッセージが届きました。以下、ご紹介します。
◇いやがらせメール 大人のすることではない、時間とお金の無駄、原発村の連中はこの程度、
命を愛する者と金を愛する者の魂の大きな違い。
たんぽぽ舎を中心に活動する人達の根性は、こんなメールで怯むものではない。
寒くなります、身体に気をつけましょう。
再稼働反対、福島を見続け、一層励みましょう。
皆様のご健康と安全を祈りつつ、とり急ぎ、筆を執りました。
(神奈川県、M子さんより)
◇今日のたんぽぽ舎通信を読み、嫌がらせのメール25万通を受けた話を聞き、びっくりしました。
これはただ事ではない。一人でも多くの方々に知って頂く必要があると感じ、青法協メーリスに投稿しました。
青法協は、反原発運動や人権活動を積極的に取り組む弁護士の団体です。
私もこの問題に力をおかし致しますので、必要あらばいつでもお声かけください。いつでも東京に駆けつけますので。(弁護士、Tさん男性より)
◇たんぽぽ舎さま
嫌がらせメールとのことですが、頑張ってください。(Uさんより)
◇いつも、肝に銘じて読ませてもらっております。
たんぽぽ舎さんとは、デモでよくご一緒している脱原発かわさきの一員です。
今度こそ、悪魔は滅びます。 (S子さんより)
☆11月10日(日)の朝日新聞1面と3面に記事が掲載されました。
1面の見出し『脱原発団体にサイバー攻撃』『33団体標的 メール253万通』
3面の見出し『匿名の悪意 満杯 1分に80通 「反原発教徒」』
┏┓
┗■3.雑誌から
| 「東電任せではまた事故が起こる」
| 規制委の田中俊一委員長は私と会ってくれない
| 再稼働のキーマン 泉田裕彦新潟県知事が激白! (下)
└────
―原発の新基準については、どう思いますか。
○欧米ではメルトダウンが起きることを前提に対策を立てています。例えばヨーロッパでは(略)メルトダウン事故が起きても炉心をキャッチして冷却設備に流し込む仕組みを持っている。アメリカでは2001年の同時多発テロの後、”B5b”というテロ対策を作った。
―日本の新基準には、そういう項目はありません。
○今の基準はバッテリーが2重になっていて隣り合っていないかとか、機器や設備の性能に関するものばかり。(略)「第二の安全神話」を作ってしまっている。確率的に事故は起きるものなのに、いざというときに誰が危険な現場に突入するのかすら決められていない。福島のように、事故が起きてからその場でまた「決死隊」を募るんでしょうか。
―原子力規制委の田中俊一委員長に面会を申し込んでいるのに、会ってくれないそうですね。(略)
○規制委に国民の命と安全と財産を本気で守るつもりがあるのか疑問です。守っているのは、電力会社の財産ではないか。(略)
新潟県は中越沖地震のときに原発事故との複合災害を身をもって体験しています。渋滞で車が動かなくなって、緊急自動車もなかなか原発にたどり着けない。そういう話を、彼らは聞こうともしないのです。
―田中委員長は、原発再稼働と住民の防災計画は「直結しない」と発言していました。
○政府の中での役割として、原子力利用の安全確保に関することはすべて規制委の管轄なんです。(略)原発の性能基準だけ審査して後はやりませんと言うのなら、責任回避以外の何ものでもありません。
=「事業者の責任」と逃げる規制委=
―規制委は自らの責任から逃げていると
○例えば福島第一原発事故のように原子炉への海水注入が必要となったとき、誰が責任を持って決断するのか。規制委は「事業者の責任だ」と言うでしょうが(略)万が一のときは安全のために国が補償します、というような制度をつくるべきではないか。だから、福島の検証と総括が必要なんです。
―そもそも、泉田知事は「脱原発」を目指しているんですか。古巣の経産省は「原発推進」のイメージが強いですが。
○結論が先にあるわけではないんです。(略)安全性も要素の一つで、大変なコストがかかるのなら他のエネルギーにしよう、となるわけです。ただ、ウラン燃料からプルトニウムを取り出して再利用する核燃料サイクルが完成しなければ、どのみち天然のウラン資源はあと数十年で枯渇する。推進か脱原発かという議論も、意味がなくなります。
―現職官僚が書いたベストセラー「原発ホワイトアウト」では、泉田知事をモデルにした人物が、原発再稼働に反対し、最後は検察の罠にかかって罪をでっち上げられて逮捕されます。実際に圧力はあるんですか。
○(略)私にもいろいろなことを言ってくる人がいますし。事実無根ですが、週刊誌が私が東京に遊びに行っているという話を探っているとも聞きます。ただ、一番の問題は、私が話した論点は大手メディアを通すとなかなか中央に伝わらないことです。
―そちらのほうが問題?
○国民の皆さんは正しい情報さえ与えられれば、的確な判断ができるんです。情報を与えないで誘導するのでは、また同じ過ちを繰り返してしまう。まさに今、日本の民主主義の熟度が試されていると思います。(週刊朝日11月8日号より)
┏┓
┗■4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)
└────
◆11/13「鎌田 慧さんを励ます脱原発の集い」ご案内
朝夕めっきり涼しく、季節の移ろいを感じますが、皆さんお元気でしょうか。
さて、この度下記のように、予てより鎌田さんの活動に感銘を受けた人たち有志の呼びかけで「鎌田慧さんを励ます脱原発の集い」を催すことになりました。
この度の集いを、再稼働に走る安倍政権に歯止めをかけ、すべての原発廃止まで闘う鎌田さんに力強いエールを送ると共にわたしたちも新たな決意のもと運動を進める端緒にしたいと願っています。
このような趣旨にご賛同いただける大勢の方々のご参加をお待ちしています。
呼びかけ人
井汲多可史 浦田義純 江田忠雄 鎌仲ひとみ 蔵田計成 栗山堅太郎
斎藤 暁 斎藤嘉章 下山 保 篠原浩一郎 須田大春 高橋建二郎
冨田杏二 正清太一 松本純一 武藤類子 松浦嵩毅 平井吉夫 淵上太郎
森川 忍 柳田 真 山田和明 和田あき子 若森資郎 (敬称略・あいうえお順)
日 時:11月13日(水)14時~16時
場 所:明治大学紫紺館4F(お茶の水)千代田区神田小川町3-22-14 03-3296-4727
会 費:3500円 当日は軽い食事を用意しております。
事務局の連絡先:「鎌田慧さんを励ます会事務局」
山崎 TEL 03-5808-1278 FAX 03-5808-1279
◆講演会「日本の放射能被害を防ごう」
放射能の少ない食事に切り替えると症状が軽くなる
ウクライナ(旧ソ連)・タチアナ女史の実践報告-川内、郡山、東京
◇仙 台 11月19日(火)13:30~16:40(開場13:00)交流会17:10~
会 場:仙台市市民活動サポートセンター6階セミナーホール
地下鉄広瀬通駅 西5 番出口すぐ、市営バス「商工会議所前」徒歩3分
<お申込み> http://kokucheese.com/event/index/119345/
参加費:500円
◇郡 山 11月20日(水)13:30~16:40(開場13:00)交流会17:10~
会 場:福島県教職員組合郡山支部会館
JR郡山駅西口 バス(市役所経由)「郡山女子大前」下車徒歩3分
参加費:無料
◇東 京 11月21日(木)13:30~16:40(開場13:10)交流会17:00~
タチアナさんの報告後、松井英介医師、
小若順一食品と暮らしの安全基金代表、
そして山本太郎議員(予定)によるシンポジウムを行います。
会 場:衆議院第一議員会館・多目的ホール
要予約:<お申込み>http://tokyotimothy.blogspot.jp/
資料代:800円
主催・お問合せは TEL:048-851-1212(主催:食品と暮らしの安全基金)へ
http://tabemono.info/kouen5.html
予約が必要な会場は東京で、他の地域は当日参加も可能です。
──────────
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事故情報」
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856
【編集部より】
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
「集会・デモ・講演会のお知らせ」に関しては、平等に掲載するため
日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを400文字
以内で、またその他投稿に関しては600文字以内でタイトル及び内容を
お送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。
送付先:「 nonukes@tanpoposya.net 」
なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の
都合上すべてを掲載できない場合があります。
たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあります。
予めご了承ください。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページをご参照下さい。
◆メールマガジンを送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
発信しています。
ご希望の方は、件名を「メルマガ希望」としてご自身のEメールアド
レスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを送ってください。
違うアドレスから「このアドレスに送って」ということは間違いの元と
なりますのでやめて下さい。登録できしだい発信致します。
たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯への送信は、1回の容量が多いためか全文配信されない例があります。
──────────
たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、日曜・休日はお休みです。
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
HP http://www.tanpoposya.net/ Eメール nonukes@tanpoposya.net