はじめてのオランダとハンブルグへのへ旅は始まった(11)ハーレムへ

アムステルダム中央駅9時17分発、ハーグ行きでハーレムへ、途中のライデンでは、学生たちの乗降が多い。20分弱でハーレム着、ホームや駅前も何となく閑散としていた。

Dsc00648
ホームの階上には、木造の待合室か。

Dsc00649
地味なたたずまいのハーレム駅舎、駅前の花屋さんが店開き。

Dsc00651
新しそうな銅像だが、ガイドブックによれば、オランダ独立戦争、80年戦争(1568~1648年)時代、ハーレムの知事だったヴィッグボルト・リッペルダ男爵と防衛隊の女性の銅像だという。

Dsc00655

Dsc00656

駅から、クライス通りを進んで、路地に入ると、ユダヤ人ををかくまった町の時計屋さん、その隠れ家は、いまは、コリー・テンボーム博物館となって、公開されている。私たちが訪ねた時は、どうも閉館中らしく、ツアーの人たちがガイドさんの話を聞いているところだった。

Dsc00659
グローテ・マルクト広場と聖バッフォ教会、立派なパイプオルガンがあって、ヘンデルもモーツアルトも演奏したという。中も見学したいところだが、先を急ぐ。フランス・ハルス美術館もスルー。

Dsc00658
市庁舎の観光案内所で、1ユーロの地図を買い、テイラー博物館への道を教えてもらう。日本からですかと、歓迎される。

Dsc00664
広場の裏手はすぐ川になっていて、跳ね橋が見える。係員がひとりいて、通行人や自転車は、橋が上がると赤信号で待つ。

Dsc00663
垂直に立った橋、小さな船が過ぎてゆくのどかな風景。

Dsc00684
実は通り過ぎていた、目当てのテイラー博物館、右手中央の黒い建物だった入り口は狭いが、中の広さと豪華さに圧倒される。

Img240

博物館のフロアガイド。テイラー博物館ホームページ↓

https://www.teylersmuseum.nl/en/teylers-museum#/en/frontpage/walter-isaacson

Dsc00670
ここでもレンブラントの特別展が5月から開催中で、多くのデッサンが展示されていた。

Img242

Dsc00682
博物館のカフェのアップルケーキもおいしかった。

Dsc00679
これは「デンハーグの花市」、ヨハネス・クリスティアーン・クリッケンベルグという画家の作品ということが、絵葉書で分かった。

Dsc00669

風車の変遷を示す展示も。

Dsc00678_20190817102901
コレクションの主、銀行家のテイラー(1702~1778)の肖像、絵画ばかりでなく、化石から始祖鳥、万物?の歴史をたどる展示物。とくに失われがちな古い道具や機械類の収集にも圧倒される。

Dsc00688

Dsc00690
テイラー博物館からスパーネル川に沿って歩いていくと、大きな風車が見えてきたが、ここも博物館になっていて、見学には20分はかかるということで、パスすることに。途中にあった警察署に寄って駅までの道を尋ねると、川沿いの道から、線路沿いの道へ左折せよとのことで、人っ子一人通らない広い炎天下の道を歩きに歩いて、30分?ハレーム駅に着いた。アムステルダムに戻る予定が大幅に遅れてしまった。

初出:「内野光子のブログ」2019.8.17より許可を得て転載

http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2019/08/post-bdbe7c.html

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/

〔culture0848:190818〕