ピースデポが被団協受賞を機に講演会

NPO法人ピースデポ(平和資料協同組合)は、以下のような狙いで2月24日(月)14時~16時、「被団協の歩みとノーベル平和賞」と題する講演会を開きます。

「2024年10月11日、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)はノーベル平和賞を受賞し、12月10日、オスロで授賞式が執り行われました。授賞式に参加した被団協の和田征子さんをお招きして、被団協の核廃絶に向けたこれまでの取り組みとオスロでのエピソードをお話ししていただきます。講演後は、同じくオスロに渡航した浅野英男さんを聞き手として、和田さんとの対談を行います。被爆80 年の今年『核兵器と戦争のない世界』の実現に向けてどう行動すべきなのか共に考えましょう」

  • 会場:川崎市平和館屋内広場(JR南武線・横須賀線「武蔵小杉駅」から徒歩約10分)
  • 参加費:500円
  • 申込み方法:申込み不要。直接会場へ
  • 講師の和田征子さん紹介:長崎市の生まれ。1歳10カ月の時に自宅内で被爆。2015年から日本被団協事務局次長。神奈川県原爆被災者の会副会長
  • 聞き手の浅野英男さん紹介:茨城県生まれ。米国ミドルベリー国際大学院モントレー校で修士(不拡散・テロリズム学)を取得。2024年から一般社団法人「核兵器をなくす日本キャンペーン」事務局スタッフ
  • 問い合わせ:TEL045-633-1796/FAX045-633-1797/Email:office@peacedepot.org