三つのスプートニク記事和訳: アメリカ「民主主義」による政権すげ替えの時代は終わった!

新たな記事をアップしましたのでお知らせします。
時代は急速に変化していきます。結果として良い方向なのか悪い方向なのか、まだはっきりとはしませんが。しかし今、確実に一つの転換点が訪れているように思われます。

*  *  *  *  *  *  *

http://bcndoujimaru.web.fc2.com/fact-fiction2/The_Era_of_Regime_Change_is_Over.html

三つのスプートニク記事和訳:
アメリカ「民主主義」による政権すげ替えの時代は終わった!

この2,3日間にインターネットで配信された三つの注目すべきスプートニク記事を和訳(仮訳)した。スプートニク紙はRTと同様にロシア国家が実質的に運営に当たっている情報誌である。この翻訳を行ったのは、別に私が「ロシア好き」だからではなく、私が欧州に住みながら近年の欧州~中東~北アフリカ情勢、特に昨年来の「難民危機」を通して理解し得たものを、これらの記事がおよそ代弁してくれているからだ。

●一つ目は、いま我々が現代史の転換点に立っていることを明らかにする情報である。
The Middle East in the Wake of Paris: The Era of Regime Change is Over(パリ後の中東:政権すげ替えの時代は終わった) 11:00 22.11.2015(updated 11:08 22.11.2015)
http://sputniknews.com/middleeast/20151122/1030529487/middle-east-regime-change-over.html
第2次世界大戦以後、アメリカによって世界的規模で展開されてきた政権転覆・すげ替えによる覇権の強化と拡大の戦略が、いま崩れ去ろうとしていることを述べている。

アメリカがCIAの工作で中南米各国のクーデターを引き起こさせ、さらに(または)IMFや世界銀行を使って巧妙で効率の良い帝国主義支配を行ってきたことはよく知られている(参照:当サイト『ラテンアメリカに敵対するアメリカ帝国とCIA』)。冷戦終了後はその政権すげ替えの手口がより巧妙化し、ユーゴスラビア再分割のように内戦を煽り民族自治を装って行われることになった。

2001年の9・11以後、直接の軍事侵略や介入による政権転覆・すげ替えはアフガニスタン、イラク、ハイチで行われた。しかしその一方でそれは、ベネズエラの失敗クーデター、旧ソ連邦内の「カラー革命」や「アラブの春」、「マイダン革命」などのように、あたかもその国の国民の意思であるかのように偽装して行われた。そして特に後者が「自由」や「民主主義」の名のもとに進められたことによって、直接の侵略戦争政策には反対する左翼勢力の多くがマスメディア(戦争プロパガンダ)に誘導される形で政権の転覆・すげ替え作業を積極的に補佐するという、西側世界の大政翼賛体制が作られてしまったのである。

その果てが多くの国と地域での政治的・社会的・経済的な混乱と破壊である。アフリカ~中東~中央アジアで猛威をふるうイスラム聖戦主義集団やウクライナのネオナチ集団はその「民主主義」の果実に他ならない。イラクとシリアを荒らしまくる所謂イスラム国(IS、ISIS、ISIL:アラビア語でDaesh)に武器、カネ、他の必需物資を湯水のように与えて肥え太らせてきたのが、他ならぬアメリカとイギリス、サウジアラビア・湾岸諸国およびトルコであるという事実、ウクライナのネオナチに資金をつぎ込んだのがアメリカのネオコン勢力である事実は、もはや覆い隠すことが不可能になっている。

ヨーロッパを目指す戦争難民の「民族大移動」は北アフリカ~中東~中央アジアへの「民主主義の輸出」の必然的な結果に他ならない。しかしいま、その長年にわたって成功裏に続けられたアメリカ帝国の戦略は、シリアで破綻の時を迎えようとしているようである。

この記事でもう一つ注目したいのは、イラクで米軍とサウジアラビア、湾岸諸国による爆撃を受けて破壊された村の民家とそこに住む人々の写真だ。このような絶望に駆られた人々の多くがイスラム国に吸収されていかざるを得ないのだろう。アメリカは「イスラム国を攻撃している」と言うが実質的には「イスラム国を人材面で肥え太らせている」という方が正解である。

そうしてISに組み込まれ殺人道具として育成された果てにロシアやフランスの爆撃で殺される少年少女たちは、まさに哀れとしか言いようがない。もちろんだがカダフィ亡き後のリビアも「IS人材供給基地」と化している。エジプトはその一歩手前で何とか踏みとどまったのだが。そしてこれらの全てに、アメリカとイギリス、サウジアラビア・湾岸諸国、そしてトルコが、全面的にその責めを負わねばなるまい。

●第二の記事は、ロシアの空爆がどれほどの効果を上げているのかに関する情報である。
‘The End is Near’: ISIL Left With Only 34 Bases Following Russian Strikes.(「終わりは近い」:ロシアの攻撃によりISは34の拠点を残すのみ) 08:52 22.11.2015 (updated 09:29 22.11.2015)
http://sputniknews.com/middleeast/20151122/1030525767/syria-islamic-state-air-strikes.html
これは、9月30日に開始されたIS(イスラム国)に対するロシアの空爆作戦と、その援護を受けて前進するシリア陸軍によって壊滅的な打撃を受けつつある様子の報告だ。この「34の拠点」という数字はロシアによる自画自賛も混じっているだろうし、その信憑性は分からないが、他の方面からの情報によっても、ロシアの援護を受けるシリア、イランとロシアの協力を得るイラクの両方で、ISが急速に壊滅に向かいつつあることが分かる。

●そして第三のものは、アメリカの世界戦略を破綻に追い込むEUの動きについてである。
EU’s Deepening Ties With Russia Result of ‘Putin’s Sophisticated Diplomacy’(「プーチンの洗練された外交」の結果、EUはロシアとの結び付きを深める) 18:47 20.11.2015(updated 18:48 20.11.2015)
http://sputniknews.com/politics/20151120/1030470745/eu-cooperation-russia.html
長期間アメリカ帝国の「忠実な属領」に過ぎなかった西ヨーロッパが、ようやく「独立」しようとしているようだ。

私はこの記事に書かれているEU委員長のユンケルがロシアとの経済的な結びつきを強める意向を示したニュースを、11月20日にカタルーニャ語ラジオニュースで知った。しかしテレビニュースや大手新聞の記事では全く目にしなかった。英語ではロイターが報道したのだが、他の大手報道機関は全く無視したようで、必然的に日本語にはなっていないだろう。これが、先ほどから言っているアメリカの戦略の破たんを決定づけるかもしれない、あまりにも衝撃的な動きだからである。しかしその大きな流れはすでに作られてしまったのだ。

ヨーロッパは、先日のパリのテロ事件を利用してアメリカの世界戦略から一歩距離を置こうとしている様子だ。私は先日の『G20メンバーにイスラム国の資金源が(当サイト)』の中で「私は9月にフランスがIS(イスラム国)の石油施設を爆撃したときに「あれ?」と思った。もしかするとフランスは、アメリカ=NATOに対して公然と反旗を翻したのかもしれない。」と書いたのだが、TTIP(TPPの大西洋版)のうえに膨大な数の難民まで押し付けられたのでは、ヨーロッパ諸国は存亡の危機に立たされる。

アメリカの世界戦略と距離を置く以外にヨーロッパの進む道はあるまい。オランデは(もちろんプーチンは)そのことを十分に分かっているはずだ。EUの対ロシア経済制裁も遠くないうちに解除されることになるだろう。もちろんヨーロッパ諸国が完全にロシア側に着くとは思えないが、アメリカとロシア、中国の間でバランスを取りながら、独自のブロックを形作っていくことになるのではないか。

このヨーロッパ「離脱」の動きは、「民主主義」(マスコミとソーシャルメディアで大衆を動員し組織化する工作)とテロ(実質的な西側「歩兵軍団」として働くテロリストやネオナチ)を使って、狙いを付けた国家を弱体化させ覇権を拡大させる従来のアメリカの世界戦略を、しばしの紆余曲折を経るだろうが、そう遠くないうちに成立不能に追いやることだろう。ただしヨーロッパは今回のテロ騒ぎの中で強力な警察国家・監視国家群と化する恐れが強いのだが…。しかしそうなったとしても、その中で我々は生きていかねばならない。進むも地獄、退くも地獄である。

2015年11月24日 バルセロナにて 童子丸開

※ この記事をウエッブにアップしようとしたときに、トルコがロシア戦闘機を撃墜したというニュースが飛び込んだ。現場はシリアとトルコの国境線付近だが、もちろんトルコは領空侵犯と、ロシアはシリア上空であるとしている。しかしそもそもトルコはシリアとの国境線を勝手に5マイルも南に移動させており、あやふやにされたトルコ‐シリアの国境線を越えてISに人材と物資・兵器が送り込まれていることは誰でも知っている。ロシアのIS壊滅作戦で最も困った立場になるのが「オスマン帝国スルタン」エルドガンだろうが、こういった事件は逆にトルコを国際的に孤立させる結果になるだけではないか。まあNATOの緊急会議がどうなるか、見てみよう。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【第一の記事】
パリ後の中東:政権すげ替えの時代は終わった
11:00 22.11.2015(updated 11:08 22.11.2015)

最近のパリへの攻撃、リビアとイラクで引き続く混沌状態のために、9・11後の対テロ戦争を遂行し続ける西側諸国指導者たちが悟るべきことは、「自分たちだけのイメージで世界を作り変える」ことに失敗したこと、そして中東での政権転覆のいかなる試みも「強硬なイスラム主義者」にますます大きな力を与えるだけであることである。このようにアメリカのメディアは語る。

9・11後の対テロ戦争は失敗し、今後それが「自分たちだけのイメージで世界を作り変えるという新自由主義者の計画」の一部になることはあるまい。このように政治アナリスト、エミール・シンプソン(Emile Simpson)は語る。

中東での政権転覆のいかなる試みも、強硬なイスラム主義者にますます大きな力を与えるだけに終わるだろう。彼はフォーリン・ポリシー誌に発表された記事の中でこのように述べた。【参照:Foreign Policy:The Cold Realism of the Post-Paris War on Terror

その著者はシリアを実例として取り上げる。

《写真:シリアの自衛軍兵士の訓練センター(アサド大統領の大きな写真と旗を掲げている)》
http://cdn1.img.sputniknews.com/images/103052/93/1030529382.jpg

彼は「シリアは、我々が実際にはアサドの代替を持っていないことを明らかにしている」と言う。

「アサドの運命がどうであろうと、彼の政権を解体することは、シリアに残っている国家としてのあらゆる残滓を取り除き、それをよりひどい混乱と取り替えることを意味しているのだ」。

「そして我々は、事態が常により悪いものになりうることを、それまでに確実に学んでいるべきだった。シリアはまさに、西側諸国がイラクから学ぶべきであった教訓を明確なものにさせる。それは、イスラム世界での自由化アジェンダがもう終わったということだ。

《写真:アブドゥラー・アフメッドは、イラクのファルージャでの爆撃で被害を受けた自分の家の外を歩く。アメリカとその同盟軍は8月に始まった戦い以来、イラクで1000回を超える爆撃を行っている。同様に近隣国のシリアでは、アメリカとアラブ諸国の空軍によって数百回に上る爆撃が行われている。》
http://cdn5.img.sputniknews.com/images/103052/94/1030529466.jpg

この著者はイラクとリビアについても詳しく説明する。イラクは、西側が「深い足跡の戦略【注記:地上軍を使っての占領政策を指す。9・11事件直後にNATOがアフガニスタンで示した戦略は大規模な地上軍の投入による直接的な支配を避ける“足跡の薄い”ものだったが、後のイラク侵略はその逆だった。】」を試みた場所であり、リビアは西側が「薄い足跡の戦略を選んだ」場所だった。そしてそれらが明々白々にしたのは「ヨーロッパあるいはアメリカ合衆国が力によって民主的政権すげ替えを現実に執行できるという考えの虚偽性が暴露された」点である。

「政権のすげ替えがより民主的で人間的な結果をもたらすという思想ははっきりと誤っている」。このように彼は述べた。

彼は次のように続ける。ムスリム世界では可能性あるいかなる武装反政府運動であっても聖戦主義の支部へとなりうるものであり、西側はそのようなものに賭けてはならず、合法的な政府がいかなるものであろうが、反政府グループと思われるもののどれよりも決定的にましなものだと認識しなければならない。

彼は、パリ後では介入の役割は9・11後の形とは真逆になるだろうと、さらなる予測を行う。それによると、介入はあるだろうがそれは脆弱な政府を倒すためではなく、それらを支えるためだけに行われる。将来の民主的な変身のいかなる保証も付けずにである。

「我々はもはや、ムスリム世界の脆弱な国家に開いた空隙が強硬なイスラム主義者以外の何によっても埋められないだろうということに、疑いをはさむべきではない。確かに過去にも、統治されていない場所に拠点をすえるアルカイダのようなテロリスト・ネットワークが常に存在した。しかしその14年の後に、我々は情報革命がいかに大規模に聖戦主義者ネットワーク形成の触媒となってきたのかを知っている。」

《写真:イラクのバクダッド東部にあるフィダイリヤ地方で空爆によって壊された自宅内にたたずむイラク人の家族》
http://cdn5.img.sputniknews.com/images/102771/30/1027713021.jpg

この著者は、1990年代初期以来、国家への攻撃は何かファッショナブルなものになっている、と言う。その時代には、軍事介入主義者たちは「保護の責任」を主張することができたのだ。

一方では、ネオコン主義者たちが民主主義的な政権すげ替えという仮定的な主張をすることができたのだが、これは結局のところ、イラクの悪夢の後では滑稽に思える。

「その世界は既に過ぎ去った。そして国家は徹底的に自分自身を取り戻すだろう。それがパリの意味するところだ」。彼はこう述べた。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【第二の記事】
「終わりは近い」:ロシアの攻撃によりISは34の拠点を残すのみ
08:52 22.11.2015(updated 09:29 22.11.2015)

ロシアの空爆は、ISとの戦いにおいて、シリアとイラクの軍を援護する決定的な役を演じている。それによって聖戦主義グループはこのアラブの両国にわずか何十かの拠点を残すのみとなっている。複数メディアの報道が語った。

《リンク記事:German Foreign Minister: Russia May Rejoin G8 if Continues Cooperation (ドイツ外相:協力を続けてくれるならロシアはG8に再加入するかもしれない)》

シリアとイラクの国軍は、シリアでのロシアの空爆に支えられながら、イスラム国戦士に対する攻勢を続けている。聖戦主義者たちはこのアラブ両国の中にたった34の拠点を残すのみとなっている。イランの通信社FARSが、次のように告げるメディア記者の言葉を引用した。

「現在のところ、ISはモスルやラッカなどにわずかに34の拠点を持つだけになっている。それは以前にはずっと多くの数だったのだ」。イラクのアル・ナキル通信の運営責任者であるモハマンマド・アリ・アル‐ハキムはこう語った。

彼によれば、イスラム国は近い将来に最終的に破滅させられるかもしれない。

「西側によってもたらされるISの最後が迫っている」と彼は言った。

彼の主張は、シリアとイラクの軍がイスラム国に激しい打撃を与え続けることから出てきたものだ。ISは両国軍からこの数日に渡って攻撃を受け続けている。

《ツイッター記事: Минобороны России  #SYRIA #FOOTAGE Su-30SM fighters met and escorted Tu-160’s which launched cruise missiles over the #Mediterranean 6:46 PM – 20 Nov 2015 (地中海上空で巡航ミサイルを発射したTU‐160爆撃機に寄り添うSu‐30SM戦闘機)》

木曜日に、ロシアの対ISIL空爆と地中海からの遠距離巡航ミサイルによる攻撃のためにISが大量の戦死を被ったことが伝えられた。

土曜日に伝えられたところによると、数百名のイスラム国の戦士がシリアの都市ラッカから逃げ出した。ロシアの戦闘機と長距離爆撃機は最近の数日間にIS戦士たちの要塞と指令センターに対する爆撃を行っている。

《ツイッター記事: Минобороны России  #SYRIA For our people! For Paris! Pilots and technicians of #Hmeymim airbase sent a message to terrorists by airmail 6:40 PM – 20 Nov 2015 (我が国民のために!パリのために! フメイミム空軍基地のパイロットと技術者たちはテロリストたちに航空便でメッセージを送った)》

同時にまた次のように伝えられた。シリア軍の攻勢が続くラッカの北、シリアのハサカハ地方の南部地域から戦士たちが撤退した。シリア軍はロシアの空爆に支援されている。

《ツイッター記事:Минобороны России   #SYRIA #FOOTAGE Strategic aircraft with cruise missiles refuelled at night  (夜間に給油される巡航ミサイル搭載戦略爆撃機) https://www.youtube.com/watch?v=xd9gPk-xT_Q … 6:32 PM – 20 Nov 2015

アラビア語放送のアル‐マヤデエンTVによると、ISのテロリストたちはその家族と重火器をハサカハ南部の郊外にあるアル‐シャダディの町からデイル‐エッズルに移動させつつある。

《リンク記事:Syrian Army Advances as Russia Intensifies Air Strikes in Region – Media (メディア報:シリア軍は地域でロシアが空爆を強めるにつれ前進する)》

9月30日に、シリア大統領バシャール・アサドの要請に応じて、Su‐24MとSu‐34戦闘機を含む50機を超えるロシア空軍機が、シリアにあるイスラム国を標的にする高精度な爆撃を開始した。

その日早くにロシア議会上院は、外国にあるロシア空軍部隊を戦闘に着かせるというウラジミール・プーチン大統領の要請を、全会一致で支持したのである。

シリアの駐ロシア大使リアド・ハッダドは、ロシア空軍に支援されるシリア軍の攻撃が、政治的な反対派や一般市民ではなく、テロ組織を目標にして実行されることを明らかにした。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【第三の記事】
「プーチンの洗練された外交」の結果、EUはロシアとの結びつきを深める
18:47 20.11.2015(updated 18:48 20.11.2015)

シリアでのテロリズムとの戦いにおけるロシアの活発な努力は、ヨーロッパ諸国がいまやユーラシア経済連合(EEU)とのより密接なつながりを求めるほどに、EUに強い印象を与えている。

《リンク記事:EC Studies Options for Cooperation with Eurasian Economic Union (欧州委員会はユーラシア経済連合との協力関係を求めるオプションを検討する)》

欧州委員会のジャン・クロード・ユンケル委員長は、ロシアとのより密接な貿易関係を求めた。

Deutsche Wirtschafts Nachrichtenによると、最近ユンケルはロシア大統領ウラジミール・プーチンに手紙を書き、EUとEEUの間の貿易面でのつながりの深化が、ヨーロッパ諸国にゆだねられていること、およびウクライナの和平プロセスに歩調を合わせるべきものであることを語った。

この記事によれば、ユンケルは欧州委員会の委員達に、EUとEEUの間のより深い協力関係を確立させる可能性について検討するように命じたのである。

ユーラシア経済連合は、ロシア主導の経済ブロックで、アルメリア、カザフスタン、キルギスタン、ベラルーシが参加している。

その記事は「それらがプーチン大統領の洗練された外交の最初の果実である」と書いた。

EUは初期には対ロシア経済制裁に加わらざるを得なかった、と記事は述べる。

制裁措置はロシア同様にEUに深刻なダメージを与えてきた、と著者は書く。フランスは最近、モスクワが「イスラム国(IS)テロリスト・グループに対する戦いでの唯一の信頼おけるパートナー」であることが明らかになったため、対ロシア経済制裁の解除を呼び掛けた。

シリアでのIS戦士たちに対するロシアの断固たる軍事作戦が、「何カ月も続く冷戦にも似た状態」に従ってきたブリュッセルがEEUとのより密接なつながりに方向を変えるほどに、EUに強い印象を与えたのだ。このように著者は強調した。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/
〔eye3136:151125〕