主権者として最高裁に合否の審判を

(2021年10月18日)

 最高裁裁判官国民審査に当たって訴えます

 10月31日第49回総選挙投票の際に、「もう一つの総選挙」である最高裁裁判官の国民審査が行われます。主権者である国民が、最高裁のありかたの適不適を判断する大切な機会です。確かな判断材料に基づいて、曇りのない確かな目で、審査対象の各裁判官と最高裁のあり方を判断されるよう、法律家の立場から訴えます。

 日本国憲法には、美しい理想が掲げられています。その理想を実現する役割を担うのが裁判所であり裁判官です。その頂点に位置する最高裁の裁判官に限って国民審査の対象になります。主権者である私たち国民は、国民審査の機会に最高裁のあり方を可とするか不可とするかの審判を行うことで、最高裁だけでなく、全国の裁判所をより良い方向に変えていくことができます。

 今回審査対象となるのは、安倍晋三内閣任命の裁判官が6名、菅義偉内閣任命が5名の計11名。この裁判官たちは憲法の理想を実現する役割を果たしたと言えるでしょうか。政府広報だけでは分からないこの問題について、的確な情報を提供する「パンフレット」を作りました。ぜひ、ご参照され活用していただくよう希望いたします。その結論を申し上げれば、以下のとおりです。

 選択的夫婦別姓に反対した裁判官(林道晴、深山拓也、三浦守、岡村知美、長嶺安政の各裁判官)に✕を!
 正規・非正規の格差是正に反対した裁判官(林道晴裁判官)に✕を!
 冤罪の救済に背を向けた裁判官(深山拓也裁判官)に✕を!
 一票の格差を放置した裁判官(林道晴、深山拓也、三浦守、草野耕一岡村知美各裁判官)に✕を!

 なお、すべての裁判官にとって、その独立こそが生命です。政治権力にも、いかなる社会的な権力や権威にも揺らぐことなく、自らの良心と法にのみに従った裁判をすることによってこそ、法の正義を貫き国民の人権を擁護することが可能となります。
 ところが最高裁で司法行政を司る「司法官僚」はその人事権を梃子に、全国の裁判官を内部的に統制し、この50年にわたって裁判官の独立をないがしろにしてきたと指摘せざるを得ません。判決内容だけでなく、この点についての国民的批判も重大だと考え、その観点から訴えます。

 裁判と裁判官を統制してきた司法官僚(林道晴、安浪亮介各裁判官)に、✕を!

 なお、国民投票運動は、公職選挙法の縛りを受けません。このパンフは、どこでも、いつでも、自由に配布することができます。
http://article9.jp/wordpress/D:/CustomerData/webspaces/webspace_00136655/webapps/SiteApp8697/htdocs/wp-content/uploads/2021/10/kokuminshinsa21_2-2.pdf 
kokuminshinsa21_2-2ダウンロード

初出:「澤藤統一郎の憲法日記」2021.10.18より許可を得て転載
http://article9.jp/wordpress/?p=17757
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/
〔opinion11400:211019〕