これが、福島原発事故の以前において、菅直人以外の首相の発言であれば、歴史的な発言になったことは間違いないでしょう。
しかし、福島原発事故に対する対応において、今現在も放射性物質による環境汚染の実態の危険を隠蔽し続け、人命を軽視し続けている菅直人という人物が言ったところで、これは単なる延命ないし人気取りのための発言と理解すべきです。行動に論理的な整合性がありません。原発の怖さ・悲惨さを身をもって経験している原発事故被災者住民にすれば何と馬鹿にした発言だと、既に看破していることでしょう。
原発事故前は自民党政権以上に原発を推進すると公言し、事故直後には原発は維持していくといい、事故処理が思うように進まないと見るや、今度は脱原発宣言・・・。なんと軽い判断なのか、呆れ果ててしまいます。
今回の菅直人の発言によって、菅直人の軽薄な人格と『脱原発』という歴史的な重大な主張が一緒くたにされて葬り去られることを危惧します。
国や電力会社によって、原発停止による電力不足の恐怖宣伝が行われてきましたが、現実には自家発電設備を含めれば、原子力発電を即刻全て停止したところ
で十分な発電設備容量があることがわかっています。電力会社の送電線網を開放することで、電力需要は十分賄うことが可能です。
原発運転再開のための拙速なストレステストの導入など不必要です。まして自然エネルギー発電の導入など百害あって一利なしです。今は、とにかく原子力発
電を全て停止した上で、震災・原発事故対応にこの国のもてる全ての機能を傾注すべきときです。
極めて重大な問題である脱原発を含む日本のエネルギー政策の議論は、少なくとも震災・原発事故収束の方向性がある程度目処のついた段階で、十分に時間を
かけて議論を尽くすべき問題です。
脱原発は勿論正しい選択です。しかし、これを実現するためには廃炉、使用済み核燃料や放射性廃棄物処理等、まだ全くその技術的な方向性すら確立しておら
ず、非常に難しい問題を一つずつクリアーしていかなければなりません。また、私たちは脱原発を成し遂げたとしても、放射性核廃棄物とはほとんど永久に付き合っていかざるを得ないのです。
脱原発を含めたエネルギー政策の論議は一朝一夕で結論を出すべき問題ではありません。この震災・原発事故後の混乱した時期に火事場泥棒的に原発に代わる自然エネルギー発電の巨大利権を確立しようとする菅直人のような人物には即刻退陣していただきたいと、切に願います。
「『環境問題』を考える」http://www.env01.net/index02.htmより転載。
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔opinion0553 :110717〕