本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(194)

著者: 本間宗究(本間裕) ほんまそうきゅう:ほんまゆたか : ポスト資本主研究会会員
タグ: , ,

恐怖の国のALICE

先日、金融専門家の「グレーヤーズ氏」が、「不思議の国のアリス」になぞらえて「恐怖の国のALICE」という題名のコラムを執筆した。内容としては、「過去100年間、特に過去数十年間は、この小説に書かれていたように、『狂気の茶会』が、世界の金融界で繰り広げられていた」、また、その結果として、「現在のアメリカは、『恐怖の国』に変貌した」という主張である。

具体的には、「現在のアメリカで、5100万世帯の家計が、生活のやりくりができなくなっており、このことは、全体の43%が、人並みの生活を送れなくなっていることを意味する」、また、「このうちの35%は、『ALICE』と呼ばれる『限られた資産(Asset Limited)』、『制約された収入(Income Constrained)』、そして、『雇用中(Employed)』の人々である」というものである。

つまり、日本で言われる「ワーキングプア」、すなわち「貧困線以下で労働する人々」が、現在、「アメリカ」でも数多く存在し、また、「貧富の格差」が激しくなっている状況が、詳しく説明されているのである。そして、この点に関して、「グレーヤーズ氏」は、「人類史上、最大規模の貧富格差であり、後世の歴史家たちに、驚きと教訓を与えるのではないか?」と述べられるとともに、私と同様に、「このような異常事態は、間もなく終了する」とも考えている。

より具体的には、「不思議の国のアリス」に出てくる「王様」や「女王」が、現在では、「政府」や「中央銀行」に相当し、「彼らは、デリバティブなどの不思議な金融商品を作り出し、経済的、かつ、金融的な繁栄を享受している」ともコメントしている。つまり、「トップにいる0.1%の人々」が贅沢な生活を享受しているが、この理由、あるいは、要因として、「国民は気付いていないものの、将来的には、国民が返済すべき借金によるものだ」とも述べられているのである。

そして、「不思議の国では、アリスが夢から覚めた時に、恐怖が消え去ったが、現在の恐怖の国では、夢が覚めることはなく、全ての人々が、現実を受け入れなければならない」とも結論付けている。また、この時に、自分を守る方法は、やはり、「金や銀などの貴金属」を購入することであるとも述べられているが、残念ながら、現在の日本人は、いまだに、「マネー依存症」に冒されており、現実世界を理解しようとしない態度を取り続けているようにも感じられるのである。(2018.5.24)

------------------------------------------

通貨の堕落がもたらす崩壊の力

多くの人が、すでに指摘しているように、今回の「日大アメフト部事件」については、「加計学園や森友学園の問題」と似たような構図となっている。具体的には、「権力者の指示」に対して、「取り巻き」が、どのように忖度し、また、「誰が実際の悪事を行ったのか?」という点である。そして、今回は、「日大の選手」が素直に告白したものの、「監督やコーチは、理解の乖離を主張している状況」となっているが、この点については、「天網恢恢、疎にして漏らさず」という「老子の言葉」のとおりに、間もなく、真実が明らかになるものと考えている。

つまり、どのような問題についても、「事実が発覚し、人々に認識された時点で、半分程度、解決されているのではないか?」と理解しているが、注目すべき点は、「発生していながらも、いまだに、人々に正確に認識されていない状況」である。具体的には、「国家の債務問題」であり、また、「異次元金融緩和からの出口」のことだが、この点については、前述の「加計学園」や「森友学園」の初期段階のように、「大問題でありながら、マスコミや国民が大騒ぎしていない状況」とも考えている。

別の言葉では、「国債価格の暴落とともに、日本のみならず、世界中が大騒ぎをする状況」を想定しているが、「なぜ、現在でも、人々がのんびりしているのか?」を考えると、結局は、「通貨の堕落がもたらす崩壊の力」が指摘できるようである。つまり、「倫理観」や「道徳心」のみならず、「思考力」や「先見性」までもが崩壊している可能性のことだが、実際には、「将来を直視することへの恐怖心」が、人々の眼を曇らせているようにも感じている。

具体的には、「国家の財政が破たんしたら、大変なことになる」、あるいは、「お金が紙きれになることは、現在の日本では有り得ないことだ」というような認識を、いまだに、日本人が抱いているようにも思われるのである。別の言葉では、「今までの人生で経験しなかったから、今後も起こらないだろう」というような「希望的観測」を持っているようにも思われるが、「時代の大転換期」は「常識が破壊される時」でもある。

つまり、「森友学園問題で自殺した官僚」のように、「常識が壊された」というような認識を、今後、多くの人が持つものと想定されるが、現在、発生している様々な事件は、この点に関する、「天からのメッセージ」、あるいは、「人々への警告」とも言えるようだが、現在の世界情勢から鑑みると、時間的な余裕は、すでに無くなったものと感じている。(2018.5.24)

本間宗究のコラムhttp://www.tender-am.com/column.html より許可を得て転載。

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/
〔opinion7752:180621〕