河井案里選挙違反事件でざわつく党内。自民党内からのアベ批判。

河井克行・案里夫妻の公職選挙法違反事件。最初はさしたる問題に見えなかった。保守の選挙には付きものの「運動員買収事件」がまたぞろ出てきたかという程度。河井克行と安倍晋三との距離感も、選挙区事情も知らないまま、事務方の未熟さから内部のトラブルが外に洩れたのだろうくらいにしか考えなかった。

それが、急に雲行きが変わって、安倍政権の中枢を揺るがす大きな問題としての再登場である。安倍晋三の秘書4人が河井案里の選挙事務をとり仕切っていたということもさりながら、1億5000万円のアベ・マネー投入が衝撃である。なるほど、事件後当事者両名とも雲隠れせざるを得なかったわけだ。

ここまでのことは、1月23日の当ブログに記事を書いた。
http://article9.jp/wordpress/?p=14179

一昨日(1月24日)毎日新聞朝刊の5面の報道が興味深い。「案里氏1.5億円 自民に波紋」「下村氏『首相か幹事長の判断』」という見出し。毎日デジタルでは、「河井案里氏1.5億円にざわつく自民」となっている。この問題は、自民党外よりも、党内に波紋を呼び、ざわつかせているわけだ。テレビ番組で憮然たる発言をしたのが、下村博文であることにも興味をそそられる。

アベの組織統制の基本手法は、自分への忠誠を量っての極端な論功行賞という古典的なものである。これが、露骨な「オトモダチ優遇」だが、実は「えこひいき」に過ぎない。アベに力量があるという幻想があるうちは、この差別は統制に有効である。優遇される者には恩義を売り、冷遇される者には徹底した屈従を余儀なくさせる。しかし、所詮はえこひいき。不満の鬱積は必然で、アベに力量があるという幻想にヒビがはいれば、この不満が噴出することになる。今、そのような事態が生じつつあるのではないか。

同じ広島選挙区の自民党候補者の一方には、選挙資金1億5000万円を投入し、もう一方には1500万円。誰が見ても、これは尋常ではない。これに,安倍側近の一人と数えられていた下村博文が口火を切ってもの申す姿勢を見せたのだ。

自民党の選挙対策委員長である下村博文が、「誰の判断でそうなったかは分からない」「首相か二階俊博幹事長の判断だろう」という。さらに「通常は都道府県連を通とし、『候補者に直接党本部が政治資金を含めて選挙活動費を振り込むのはあり得ない話だ』と強調。金額に関し『ちょっと想像を超えている。接戦で厳しいところには相場より上乗せすることもあるが、桁が違って驚いている』と述べた。」と報じられている。

閣僚経験者は「広島が重点区なら溝手さんも同じ額にしないといけない。重点区じゃなくて『重点人』だ」と皮肉った。露骨な肩入れに党内からは「俺ももらってみたい」(閣僚経験者)、「永田町の常識でも破格だ」(党関係者)との声が上がる一方で、「こんなことをやっていたら、国民から見放される」(中堅議員)との批判も。党幹部は「余計なことを言わなければいいのに」と下村氏の発言に不快感を示した。

また、本日(1月26日)放送のフジテレビ系「日曜報道THE PRIME」に出演した自民党・中谷元議員が、次のように語ったと報じられている。

「私の事務所も調べたんですけど、1500万円でした。公認料と活動費なんですけど。やっぱり1億5000万円というのはにわか信じられません。破格を通り越しているということで、何に使ったのかなということなんですけど

当選した案里さん自身も、『私も知りません』というのは良くないと思います。候補者もきちんと事務所の中、管理しないといけません。政治家自らがしっかり説明できるようにしないといけません」「党内の規律は公平公正が必要でそうじゃないと組織が動かなくなってしまうと思う。野党の時に原点に戻って謙虚に国民目線でと政権復帰したわけですから、この気持ちを忘れずにやっていかないといけない」

下村も、中谷も明確にアベ批判を始めている。これは、注目すべきことだろう。明日からの予算委員会審議が楽しみとなってきた。

追及すべき課題は満載である。モリ・カケ・サクラ、カジノにスギタ、テストとアンリ。中東派兵に兵器の爆買い。景気の後退・韓国問題も。改憲どこじゃないだろう。
(2020年1月26日・連続更新2491日)

初出:「澤藤統一郎の憲法日記」2020.1.26より許可を得て転載

http://article9.jp/wordpress/?p=14198

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座https://chikyuza.net/

〔opinion9394:200127〕