2014年10月15日、外国特派員協会で開かれた
 新潟県泉田知事による会見
 「原子力発電所と住民の安全確保」についてまとめました。
Press Conference: Hirohiko Izumida, Governor of Niigata Prefecture
 Wednesday, October 15, 2014, 15:00 – 16:00
 Is Nuclear Power Really Safe?
 Hirohiko Izumida
 Governor of Niigata Prefecture
 —–
【nifty ニュース】 2014年10月15日(水)20時23分配信
 ◆ 泉田裕彦・新潟県知事が記者会見
 「原発は事故が起こる前提で安全対策を」
 http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/thepage-20141015-101525/1.htm
“泉田裕彦新潟県知事は15日、東京都内の日本外国特派員協会で会見し、
 原発の再稼働問題について「他県のことにはコメントしない」とした
 ものの、「メルトダウンを隠した東京電力が原発を運転する資格は
 あるのか」とし、再稼働以前の問題だという認識を示した。
泉田知事は「福島の事故の検証と総括が不十分である」と発言。原子力
 規制委員会が決めた規制の新基準について「政府は世界最高基準の厳しさ
 としているが、国際原子力機関(IAEA)の基準も満たしていない」とし、
 避難対策についても住民の輸送方法などに触れながら「事故が起こると
 いう前提で計画が立てられていない」と話した。”
【BLOGOS】2014年10月16日 18:28[BLOGOS編集部]
 ◆「再稼働の話をすると福島事故の検証が
 後回しになってしまう」泉田裕彦・新潟県知事が会見
 http://blogos.com/article/96623/
「原発立地県の首長」として積極的な言動が目立つ新潟県の泉田裕彦知事
 が10月15日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見をおこない、
 原発の新しい規制基準について、住民の安全を十分に確保できるものに
 なっていないと指摘した。また、新潟県内に立地する柏崎刈羽原発に
 ついては「再稼働の議論をする段階にない」との認識を示した。
 (取材・高橋洸佑)
【Yahoo News!】 2014年10月15日 17時54分
 ◆ 取材記録:
 泉田裕彦氏(新潟県知事)記者会見@FCCJ(2014年10月15日)
 みわよしこ (フリーランス・ライター)
 http://bylines.news.yahoo.co.jp/miwayoshiko/20141015-00039997/
<映像>【FRANCE10】(日仏共同テレビ局 フランス)
 ◆福島の検証なくして再稼働はありえない
 -泉田裕彦「新潟県知事」記者会見 2014 10 15
 http://www.youtube.com/watch?v=kHPm1JSVOJE (65分)
【8bit news】
 ◆ 福島の検証なくして再稼働はありえない
 -泉田裕彦「新潟県知事」記者会見 2014/10/17
 http://8bitnews.org/?p=3624












