【転 送・転載歓迎】
■ チラシは下記アドレスから入手できます。
http://www.cnic.jp/5556
【学 習会「電磁波とリニア新幹線問題」】
2014年2月22日(土)13:30〜16:30
日比谷図書文化館(日比谷公園内):コンベンションホール(地階)
http://hibiyal.jp/hibiya/access.html
講 師:荻野晃也さん(元京都大学工学部講師、電磁波環境研究所)
資 料代:500円(事前申込みの必要はありません)
主 催:2/22学習会実行委員会
(原 子力資料情報室、原水禁、再処理とめたい!首都圏市民のつどい、
高木学校、反原発出前のお店、日本消費者連盟、リニア・市民ネット、ほか調整中)
連 絡・問い合わせ先: 原子力資料情報室(03-3357-3800)
原水禁(03-5289-8224)
第1部: 「電磁波とは?」
私 たちの生活は、電気製品に取り囲まれています。携帯電話、電子レンジ、
IH調理器など、一見便利に見える電化製品からは、「電磁波」という光の波の
ようなものがいつも出ています。この電磁波による健康影響(白血病や乳がん、
脳腫瘍など)が欧米では問題となり、スウェーデンなどでは電化製品の電磁波に
ついて規制がはじまっています。電磁波とはどんなものか、電磁波が私たち人間の
体にどんな影響をあたえるのか、そして私たちの生活を取り巻く「電磁波」を
どのように避け、付き合っていけばいいのか、考えます。
第2部: 「電磁波とリニア中央新幹線」
東 京と名古屋・大阪を時速500キロで結ぶ「リニア中央新幹線」計画が、
推し進められています。超伝導で車体を浮き上がらせ、東京ー名古屋を40分、
東京–大 阪を70分でつなぐ「夢の計画」?このリニア新幹線は、技術的にも未熟で、
問題も沢山あります。車体は電磁石の塊、乗っているだけで相当な被ばく確実、
電気の使用量は現行の新幹線の4〜5倍、 南アルプスの真下をトンネルばかりで
通過する大規模自然破壊。大量生産・大量消費を見直し、省エネルギー社会を
めざす今日の世界的な流れに逆行するリニア新幹線、本当に私たちに必要でしょうか?
講 師紹介:荻野晃也(オギノ コウヤ)
元 京都大学工学部助手、理学博士。専門は原子核物理、放射線計測学。
現在、電磁波環境研究所を主宰。伊方原発訴訟に当初から関わり耐震問題を担当、
中央構造線の危険性を指摘した。1970年代半ば頃から電磁波問題を日本に紹介、
その危険性に警告を発し続け、「予防原則」の対応を訴えている。
———————————————————–
♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪
澤井正子 原子力資料情報室(核燃料サイクル問題担当)
〒162-0065
東京都新宿区住吉町8-5 曙橋コーポ2B
Tel 03-3357-3800 Fax 03-3357-3801
E-mail sawai@cnic.jp
携帯:090-4422-5394