ドイツから原子力問題の専門家、C.ピストナーさんが来日され、 もっかい事故調と下記シンポジウムを開催いたします。 どうぞふるってご参加ください。以下【転送・転載歓迎】いたします。 ———
本文を読む澤井正子の執筆一覧
2015/1/24『原発と大津波』セミナー開催のお知らせ
著者: 澤井正子澤井@CNICです。 来年1/24(土)、「もっかい事故調」が下記セミナーを開催いたします。 講師は、福島第一原発事故前から原発の耐震安全問題に取り組まれ、国会事故調 協力調査員として電事連等の資料を調査し、『原発と大津
本文を読む多田謡子反権力人権賞授賞式とパーティーのお知らせ
著者: 澤井正子今年度の多田謡子反権力人権賞に下記の皆さんが決定いたしました。 再稼働阻止を闘う、「川内原発建設反対連絡協議会」も選ばれ、 鹿児島から代表の鳥原良子さんが出席されます。 受賞式は、12月20日(土)2〜5時 連合会館20
本文を読むIWJ中継決定:全文公開/「吉田調書」から見えてきたもの
著者: 澤井正子澤井@CNICです。 「シンポジウム:全文公開/「吉田調書」から見えてきたもの 」 変則的な時間設定でしたが、IWJの中継が決定いたしました。 ご都合の悪い方には、中継をご覧いただけます。 皆さまのご参加をお待ちしており
本文を読むシンポジウム:全文公開/「吉田調書」から見えてきたもの のお知らせ
著者: 澤井正子シンポジウム:全文公開/「吉田調書」から見えてきたもの を 「もっかい事故調(代表:田中三彦)」が開催いたします。 変則的な時間で申し訳ありません。 皆さまのご参加をお待ちしております。 (事前登録等の必要はありません。
本文を読む原子力規制委員会への抗議ならびに調査等の要求(元国会事故調ワーキンググループⅠ)
著者: 澤井正子元国会事故調ワーキンググループⅠのメンバー4名が連名で 下記「抗議ならびに調査等の要求」を提出いたしましたので、 お知らせいたします。 ——————
本文を読む【賛同団体急募】東京電力「地下水バイパス」問題
著者: 澤井正子【賛同団体急募】 【転送歓迎】【拡散希望】 みなさま お世話になります。 脱原発福島ネットワーク 佐藤和良です。 4月に提出した県内外75市民団体連名の廣瀬社長宛の 「深刻な放射能汚染水の漏えい及び海洋放出に抗議し、無責
本文を読むお知らせ【深層防護~How deep is deep enough?~ 】―原子力規制のグローバルな状況と日本―
著者: 澤井正子【転送・転載代歓迎】 「もっかい事故調」公開研究会 【深層防護 ~How deep is deep enough?~ 】 ―原子力規制のグローバルな状況と日本― 4月18日(金)13:30〜16:30 衆議院第1議員会館
本文を読む2/22「電磁波とリニア新幹線問題」学習会のお知らせ
著者: 澤井正子【転 送・転載歓迎】 ■ チラシは下記アドレスから入手できます。 http://www.cnic.jp/5556 【学 習会「電磁波とリニア新幹線問題」】 2014年2月22日(土)13:30〜16:30
本文を読む2/22「電磁波とリニア新幹線問題」学習会のお知らせ
著者: 澤井正子【転 送・転載歓迎】 ■ チラシは下記アドレスから入手できます。 http://www.cnic.jp/5556 【学 習会「電磁波とリニア新幹線問題」】 2014年2月22日(土)13:30〜16:30 日 比谷図書文
本文を読む六ヶ所再処理事業変更許可申請
著者: 澤井正子本日(1/7)日本原燃が、六ヶ所再処理工場等の事業変更許可申請を 原子力規制委員会に提出しました。 耐震評価における大きな変更は、450→600ガルです。 しかしこの600ガルに科学的根拠はありません。 大陸棚外縁断層等
本文を読む海渡弁護士講演資料掲載「特定秘密保護法と原子力-隠される原子力情報」
著者: 澤井正子福島原発告訴団記者会見:東電を汚染水問題で告訴 12月17日(火)14:00〜15:00 外国特派員協会(有楽町・電気ビル北館20階) 出席:武藤類子(福島原発告訴団団長) 海渡雄一(代理人・弁護士) 日・英の逐次通訳
本文を読む12/13(金)「松下照幸さんのお話を聞く会」のお知らせ
著者: 澤井正子【転送・拡散歓迎】 「原発廃炉後の美浜町の未来を見つめてー松下照幸さんのお話を聞く会—」 12月13日(金)18:30〜21:00 連合会館501会議室 (お茶の水) 主催:再処理いらない!首都圏市民の会・反原発出前のお
本文を読む10/1 大間原発関連の行動と集会のお知らせ
著者: 澤井正子「転送・転載歓迎」 【2013/10/1(火)】 ◆16:00~17:00「大間原子力発電所工事再開1周年抗議行動」 場所:電源開発本社前(Jパワー):東銀座駅そば http://www.jpower.co.jp/com
本文を読むー学習会ー 「ドイツ・欧州の脱原発事情とそれを可能にするエネルギー政策について」
著者: 澤井正子【日時】11月13日(火)18:30~21:00 【場所】総評会館5階(501会議室) 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 TEL:03-3253-1771(代) FAX:03-3253-1765
本文を読む