子ども全国ネットが開催する今年のネットワークミーティングは
 「関東の汚染を考える」がテーマです。ぜひご参加ください。
 (要事前申込み)
—–
 関東ネットワークミーティング2014
 「関東の汚染を考える」
 http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2014/07/blog-post_8111.html
「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク」キックオフから3年を
 迎えるこの夏、多くの市民や団体が活動している、関東地区での
 ミーティングを開きます。
「関東の汚染を考える」をテーマに、見えにくくなっている関東地域の
 汚染や取組みの現状、北関東をはじめとする健診の動き、後退気味の給食や
 食の安全に対する動向、関東からの保養や移住の問題などを取りあげます。
地域での課題や思いを抱えて集まり、次の一歩が踏み出せる場にしたい!
 みなさんのご参加をお待ちしています。
**********
 ◆日時 2014年7月13日(日)10:00 – 16:00
 ◆会場 パルシステム会議室(新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿)
 ◆交通 地下鉄「東新宿駅」B2出口を出て右手方向へ徒歩約5分
 JR山手線「新大久保駅」から徒歩10分(改札を出て駅前の道路を右方向へ
 直進、大きな交差点を左折、ドラッグストアとなり)
 地図 http://www.pal.or.jp/group/gaiyou/honbu.html
 ◆参加費 500円
 ◆要予約 下記サイトよりフォームにてお申込みください。
 (こくちーず) http://kokucheese.com/event/index/184899/
 チラシ http://kodomozenkoku.com/pdf/kantoMT0620.pdf
◆内容:
 【午前】
 10:00~ 開会、子ども全国ネットからの案内
 10:20~ 関東の各地、栃木、茨城、群馬、千葉、埼玉、東京、
 神奈川からの話題提供(市民測定所、各地守る会、保養や健診の実施、
 支援をされている方など)
 11:00~ 牧下圭貴さんによる学校給食の現状について
=昼食休憩= 12:45~13:30
【午後】
 13:30~ テーマごとのグループミーティング
 「測定・汚染状況」「食の安全・給食」「保養・避難・移住」
 「健康影響・健診」など
 14:15~ 一部入れ替え
 15:30~ 全体での振り返りと今後への提言、アクション提案など
 16:00~ 閉会
主催 NPO法人子ども全国ネット
 問合せ 子ども全国ネット事務局
 info@kodomozenkoku.com 070-5372-9145
 **********
子ども全国ネットのとりくみ
●「1ミリシーベルトの約束」
 キャンペーンサイト http://goo.gl/z2qMfI
 ネット署名 http://goo.gl/cvJmhX
●子どもたちを守るための「キホン」サイト
 http://goo.gl/11hJRu
●みなさまの温かいご支援・ご寄付をお願いいたします
 http://kodomozenkoku.com/donation/
○メルマガご希望の方(月2回発行予定)
 info@kodomozenkoku.com まで「メルマガ希望」と件名に入れて、
 1、氏名 2、職業・所属団体等(任意)
 3、配信を希望するメールアドレス をご記入の上、お送りください。
 (携帯の場合は、受信設定を確認し、googlegroups.com からのメールを
 受信できるように設定ください)
○「子ども全国ネット」は、放射能から子どもたちを守るために
 活動している、全国各地・海外の登録団体がつながるネットワーク
 です。2014年1月から運営事務局がNPO法人となりました。
 http://kodomozenkoku.com/about/outline/














