3/10発信の小林さん[星の金貨プロジェクト]から、ご本人のメッセージと
ともに海外誌の記事を紹介します。
 著者のヘンリー・トリックスさんは、エコノミスト元東京支局長。
 「The Economist」はイギリスの時事雑誌。「INTELLIGENT LIFE」は
 エコノミストが年4回発行するライフスタイルマガジンです。
*****
 3.11から3年が経ちます。
 この3年、一時は日本が社会正義を目指す社会へと変わりそうに見えた時期
 がありましたが、既得権益の反撃の前に特定秘密保護法の成立、そして原発
 の再稼働と雲行きが怪しくなってきました。
 3.11の記憶を風化させればさせるほど、日本の闇が広がるような気がします。
今日から一週間、この【 地震、津波、そしてメルトダウン — 日本史上、
 最悪の悪夢は続いている 】の掲載を続けます。
 これまで翻訳した記事の中でも最長の部類に入りますが、それ以上に翻訳に
 時間がかかりました。丁寧に翻訳したつもりです、ぜひ最後までお読みく
 ださるようにお願い致します。
 *****
◆地震、津波、そしてメルトダウン — 日本史上、最悪の悪夢は続いている
 幸せが形に…海とともに暮らした穏やかな日々、なぜ消えてしまったのか?
 つつましい漁村に、大量の現金を流し込んだ原発建設、それが始まりだった…
 ヘンリー・トリックス
 / インテリジェント・ライフ 7月号・8月号 / エコノミスト
原文 FUKUSHIMA: ONE MAN’S STORY
 http://moreintelligentlife.com/content/features/anonymous/fukushima?page=full
Our Top 10 of 2013. No 10: It was Japan’s worst nightmare: an earthquake, a tsunami, and a nuclear meltdown. Two years on, Henry Tricks tells the tale of a single survivor
 >From INTELLIGENT LIFE magazine, July/August 2013
邦訳(全5回)
 1 http://kobajun.chips.jp/?p=14593(3/10 posted)
 2 http://kobajun.chips.jp/?p=14716(3/11 posted)
 3 http://kobajun.chips.jp/?p=16703(3/12 posted)
 4 http://kobajun.chips.jp/?p=17001(3/13 posted)
 5 http://kobajun.chips.jp/?p=17027(3/14 posted)
 6 http://kobajun.chips.jp/?p=17075(3/15 posted)













