大きかった揺れ 去年2021年の12月30日未明、わたしの時計で3時27分、報道では29分、久しぶりに戻って来た東チモールでの第一日目の睡眠を楽しんでいるとき、二階建ての家のこの二階で旅の疲れを癒しながらとっていた睡眠が
本文を読むm_sawamuraの執筆一覧
テント日誌1月20日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 強い風に難儀した一日だった 1月14日(金) 今日は空は晴れているが、風が強い。セッティングをしているときから強い風が吹き、おまけにその風が頬に突き刺さるほど寒く感じる。何とかセッティ
本文を読むテント日誌1月13日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 コロナ給付金不正受給の同僚を擁護、これって何だ 1月7日(金) 昨日降った雪が道路に残っていて日陰はなかなく解けないでつるつる凍り付いている。転んで骨折でもしたら、この年では直りが悪
本文を読む青山森人の東チモールだより…郷に入っても郷に従えない
著者: 青山森人騒音で年末年始を祝う 東チモールの2021年~2022年の年末年始は、わたしにとっては打ち上げ花火のやかましさが印象的でした。一年前は日本にいたのでわかりませんが、2019年~2020年の年末年始の記憶をたどる限りでは、
本文を読むテント日誌1月6日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 PCの修理道半ば 12月31日(大晦日) 今日は大晦日、イロハの女性メンバーには今日ばかりはお休みをしていただきました。事務所からは1人かな? と思っていたのですがサンケン太郎さんと事
本文を読む青山森人の東チモールだより…自主隔離の年末年始
著者: 青山森人1年11ヶ月振りの東チモール 2020年1月30日にわたしは一時帰国をしてすぐ4月に東チモールに戻る予定でした。しかし、同年3月に新型コロナウィルスの感染拡大の脅威が東チモールを含め全世界に蔓延し、渡航ができなくなってし
本文を読むテント日誌12月30日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今日はクリスマスイブだが…… 12月24日(金) 今日はクリスマスイブ。今年もあとわずか。朝方は冷え込んでいたが、陽が高くなるにつれて随分と暖かくなった。おまけに風もなく過ごしやすい陽
本文を読むテント日誌12月23日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 原発訴訟に関わる人が訪れる座り込み 12月17日(金) 少し遅れて経産省正門前まで来ると、福島から避難している鴨下さんが自転車でやって来ていた。どうやらセッティングを手伝っていたようだ。
本文を読む青山森人の東チモールだより…心の癒しに歩き出せ
著者: 青山森人感染を抑えるも、オミクロン株に警戒 1975年11月28日、フレテリン(FRETILIN、東チモール独立革命戦線)が独立宣言をし、12月7日、アメリカの”ゴーサイン”をもらったインドネシアのスハルト大統領は東チモールの全
本文を読むテント日誌12月16日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 なんだか今日は沢山の雀のおでましでした 12月10日(金) 今日、Sさんは講演会があって休みでしたので、前半は女性4人で担当です。私は朝遅れて行ったら荷物の準備はほとんど終わっていました
本文を読むテント日誌12月9日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 福島カレンダーの手持ちはなくなった 11月29日(月) 今朝の気温は今年最低とのこと。12月も近くなりいよいよ冬の到来か! 朝晩は冷え込むが日中、太陽が出ている間は暖かい。今日も昼間は気
本文を読むテント日誌11月25日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 巷では大谷翔平の事が話題だった 11月19日(金) 今日は朝からテレビでは、大谷翔平が満票でMVPを獲得したニュースをやっていて、嬉しくなる。夜には部分月食が見られるという楽しみ
本文を読むテント日誌11月18日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 チェルノブイリの惨状を伝える人が寄り話をされた 11月12日(金) 事務所に着くと女性陣が一生懸命に荷つくりをしていた。私も作業に参加した。出かける準備が完了して、出発したがワゴンの後
本文を読む青山森人の東チモールだより…「サンタクルスの虐殺」から30年
著者: 青山森人サンタクルス墓地、1991年11月12日 1991年9月、インドネシアによる軍事支配下にあった東チモールにポルトガル(ポルトガルも国連もポルトガルは東チモールの施政国と主張しつづけ、オーストラリアを除いてはこの主張に異議
本文を読む書評「ニーベルンゲンの歌」-ジーフリトとクリエムヒルトの悲劇の物語
著者: 合澤 清『ニーベルンゲンの歌』相良守峯訳 前篇・後篇二冊(岩波文庫1966) “Das Nibelungenlied” *今回は前篇に限って感想文を書いてみました。 ブルグンダー(Burgunder)という名前のワインがある。な
本文を読む「今、労働組合運動のあり方を再考する」
著者: 合澤 清参考資料:『労働組合とは何か』木下武男著(岩波新書2021)。但し、引用文は勝手に省略し、言葉も変えている。 先日、大先輩のKさんから電話がかかってきて、木下武男著『労働組合とは何か』(岩波新書2021)がなかなか面白い
本文を読むテント日誌11月11日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 選挙で出向いていたメンバーも戻り談笑 11月5日(金) 今日の天気はほぼ快晴に近い。木陰に行くとやや肌寒い。季節は確実に冬に向かっている。ただ、まだまだ、身体を動かすと薄っすらと汗をかく
本文を読む青山森人の東チモールだより…バジリオ=ド=ナシメント司教が逝去
著者: 青山森人「マテビエンの日」に迎えられる司教 東チモールでは11月2日は、「マテビアンの日」(Matebien、テトゥン語で[死者の魂][聖なる魂]の意、最近はポルトガル語のfinado[死者、故人]を用いて、[死者の日]と呼ばれ
本文を読むテント日誌11月4日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 ”野党共闘 大丈夫かしら?? ” 11月29日(金) 今日は朝から爽やかな秋空が広がっている。でも風は冷たそうだ。 今週も、先週Yさんに教えてもらった方法で、台車1台で運ぶことにした。
本文を読む青山森人の東チモールだより…マックス=スタールを追悼する
著者: 青山森人「サンタクルスの虐殺」の撮影者が永眠 今年の11月12日は「サンタクルスの虐殺」から30年周年を迎える日になります。コロナ禍による非常事態宣言下にあるとはいえ、30年周年という節目のなかで、何かしら特別な企画が考えられて
本文を読むテント日誌10月21日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 座りこむのにいい季節だ 10月15日(金) 今日はすっきりとした天気で青空が広がっている。事務所を出るときMさんが今日はパラソルはいらないよね。と言う。えっ?と思ったが飲み込んだ。夏
本文を読むテント日誌10月14日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 Mさん元気に復帰 10月8日(金) 今日はあらかぶ氏の第19回口頭弁論 Wさんが傍聴したいと言うので、Wさんは裁判所に直行した。経産省前でセッティングセッティングは他のメンバーで取り掛
本文を読む青山森人の東チモールだより…歴史的な指導者・マフヌ、逝く
著者: 青山森人シャナナと共に歩んだマフヌが急死 2021年9月24日午後5時半、首都の国立病院で東チモール解放闘争史において極めて重要な指導者であった人物・マフヌ(*1)が亡くなりました。新型コロナウィルスに陽性を示したので隔離施設で
本文を読む青山森人の東チモールだより…増えてきた感染死
著者: 青山森人タウル首相、感染体験を語る 9月1日、フィデリス=マガリャンエス内閣長官はタウル=マタン=ルアク首相が新型コロナウィルスのPCR検査で「先週、陽性を示した」ことを公表し、自宅隔離のもと専門家による診療をうけ、すでに快方に
本文を読むテント日誌8月26日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1808後 また、夏が戻ってきた、しばらく暑い日が続くそうだ 8月20日(金) 電車を乗り過ごしてしまい、事務所に遅刻しての到着。台車にはすでに椅子や幟旗が積み込まれていて、出発を待っている。今日はY
本文を読む青山森人の東チモールだより…感染の大波が到来するなか、解放軍創設46周年を迎える
著者: 青山森人第二波の到来 東チモール保健省が発表する新型コロナウィルスの感染状況を8月1日から20日まで見てみましょう。数字はその日の新規感染者数で、カッコ内はその日における感染者数(3月21日からの累積感染者数から[累積回復者数+
本文を読むテント日誌8月19日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 雨降りもまんざらではない 8月13日(金) 経産省前に着いてセッティングを始める頃また、雨が降ってきた。今日は1日中雨が降るとの予報だったので事務所を出るときからカッパを着てきたのは正解
本文を読むテント日誌8月12日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 コロナ禍以前はいつも広島に足を運んでいた 8月6日(金) 今日は76回目の原爆忌。この3年ばかりはコロナ禍で広島現地に足を運んでいないが、30年間毎年のように広島現地を訪れ、原水禁の呼び
本文を読むテント日誌8月5日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今日は月例祈祷会もあってにぎやかだ 7月30日(金) 昨日は早朝からのサンケン闘争の折にこの蒸し暑さのせいだろうか、軽い熱中症になりかけてしまった。水を飲んでも、頭痛が引かない。朝早かっ
本文を読む青山森人の東チモールだより…東チモールは何処から独立した国なのか
著者: 青山森人新型コロナウィルス、エルメラで暴れる 東チモールにおける先月7月20日 からの新型コロナウィルス感染状況をざっと見てみましょう。 一日の感染者数とカッコ内は累積感染者数です。 【2021年7月】 20日=32(10174
本文を読む