m_sawamuraの執筆一覧

青山森人の東チモールだより…与野党の対立が深まり、政治家の言葉が軽くなる

著者: 青山 森人

青山森人の東チモールだより  第361号(2017年11月29日) 与野党の対立が深まり、政治家の言葉が軽くなる 野党連合の声明 大統領が予定した「歴史的な指導者たち」との会談は、肝心のシャナナ=グズマンCNRT(東チモ

本文を読む

書評:『「飽食した悪魔」の戦後』-戦後日本社会の闇を形作る731部隊の亡霊

著者: 合澤  清

『「飽食した悪魔」の戦後-731部隊と二木秀雄「政界ジープ」』加藤哲郎著(花伝社2017 ) 加藤のこの大冊(「人名索引」を入れると400頁を超える)をそれでも一気に読み上げた。著者一流の綿密で広範な文献渉猟よりなるこの

本文を読む

青山森人の東チモールだより …ル=オロ大統領、この局面をどう打開する

著者: 青山森人

青山森人の東チモールだより  第360号(2017年11月19日) ル=オロ大統領、この局面をどう打開する シャナナ抜きでは「歴史的な指導者たち」との会談にならない 10月19日、少数与党(30議席)が提出した「政府計画

本文を読む

テント日誌11月14日…宮崎に転勤のUさん戻られ座り込みに 

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後(9・11から2224日) 原発再稼働を止め原発依存度をゼロに 11月10日(金) 暖かな金曜日。若狭ネット(大阪)が参議院議員会館に経産省を呼んで合計 9千筆近くになる署名を提出した後原

本文を読む

11月9日NHK「ニュース7」、会計検査院院長インタビュー放映の意味(2)~NHK「ふれあいセンター」の対応~

著者: 内野 光子

きのうの続きだが、NHKふれあいセンターとのやり取りでは、おかしなことがいっぱいあって、また怒りがこみあげてくる。録音をとっているはずなのに、オペレーターたちは、記録に余念がなく?こちらの話に全くの無言、無反応で、電話が

本文を読む

1月9日NHK「ニュース7」、会計検査院院長インタビュー放映の意味~NHKの政府追従報道はどこまで続く~

著者: 内野 光子

10月22日、総選挙前夜の党首追跡報道が、議会の議席数に比例する時間をもって編集するという悪弊とともに、その与党分が「よいしょ」一辺倒であったと複数の方からメールをいただいた。私は見ていなかった。 トランプ来日報道も日米

本文を読む

11.11リヒャルト・ゾルゲ・尾崎墓参会(多磨霊園)

著者: 山川 哲

毎年行われているリヒャルト・ゾルゲと尾崎秀実(関東軍の満州作戦変更をいち早く通報して、ナチのモスクワ進行を食い止めるのに役立った「スパイ・ゾルゲ」事件の当事者)の墓参会に参加した。 参加者は約30名足らず、概ね年配の方た

本文を読む

テント日誌11月9日…元気なおばちゃんに元気づけられ

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後(9・11から2218日) 世界の趨勢に反する原発政策をいつまで続けるのか 11月5日(日) トランプ大統領来日の霞が関は戒厳令さながらの警備である。原発反対の座り込みはいつもと変わらず行

本文を読む

11/18草の実アカデミー第100回記念イベント「もり・かけ追及・総選挙総括・今後目指す道」

著者: 林 克明

安倍晋三総理に真向勝負を挑んだ黒川敦彦が語る 「もり・かけ追及・総選挙総括・今後目指す道」 まさか本当にやってしまうとは思わなかった。無名な無所属新人が、安倍晋三総理の選挙区・山口4区に単身乗り込んで立候補した。政党の支

本文を読む

「忖度」が「まんじゅう」になって~正岡子規の「忖度」ふたたび

著者: 内野 光子

出先の夫から、大阪の知り合いから「忖度まんじゅう」をいただいたとのメールが入っていた。帰宅後、さっそく、熱いお茶を入れていただいたが、石川県の会社が製造した、大阪土産という、かわいらしいお饅頭であった。「商標登録申請中」

本文を読む

テント日誌10月29日…東電に柏崎刈羽原発再稼働の資格なしパブコメ

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後(9・11から2207日) 「NO NUKES」の新しいバナーを取り付けた 10月25日(水) 雨。座り込みグッズをセットするときから、ずぅーと降っていた。風も出てきて、大きなパラソルは畳

本文を読む

「報道リスク」って?「黙れ」ということ?~佐川国税庁長官の罷免要求署名、刑事告発人に名前を連ねて

著者: 内野 光子

署名を受理する財務省も、告発状を受領する検察庁も、ともかく「10月22日の選挙後」にこだわっていたそうだ。結局、告発状の方は、選挙前の10月16日に提出し、署名の方は、10月24日に提出することが出来た。 「森友・加計問

本文を読む

テント日誌10月24日…韓国のサンケン労組の人たちの訪問

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後(9・11から2202日) 南相馬子の住民訴訟の皆さんの経産省前抗議行動も 10月18日(水) 久しぶりに雨がやんだ。座り込みグッズをセットするときは陽が差し、汗ばむほどだったが、2時頃に

本文を読む

11/25映画「いのちの岐路に立つ~核を抱 きしめたニッポン国」東京小金井上映会

著者: いのちの岐路に立つ

映画「いのちの岐路に立つ~核を抱きしめたニッポン国」小金井上映会 ■日 時:2017年11月25日(土) 開場13:40、開演14:00 アフタートーク予定・樋口健二さん ■会 場:小金井 宮地楽器ホール (JR中央線「

本文を読む

青山森人の東チモールだより…多数野党連合が少数連立政権に立ちはだかる

著者: 青山森人

青山森人の東チモールだより  第357号(2017年10月22日) 多数野党連合が少数連立政権に立ちはだかる 政権樹立のための条件が曖昧 2017年9月14日、ル=オロ大統領がフレテリン(東チモール独立革命戦線)のマリ=

本文を読む

テント日誌10月20日…山口から安倍に文句を言うためにきた人

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後(9・11から2198日) とかく雨の寒い一日だった 10月15日(日) 寒い、とにかく寒い雨の日曜日となった。先週は川柳句会があり参加者で賑わい、歌声合唱隊も今日はお休みで歌声の響く座り

本文を読む

テント日誌10月14日…東京新聞への投書が話題に

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後(9・11から2192日) 原発廃止に向け辛抱強く  10月8日(日) 秋晴れの座り込みは心地良い。総選挙公示前の霞が関は静かだ。今日はテント川柳句会が開かれるということで、句会参加者も一

本文を読む