m_sawamuraの執筆一覧

電子書籍『安保法制の問題点』(山下信子弁護士)(『選挙の重要性』(谷口和大弁護士)発行

著者: 境 毅

私が関係している、生活クラブ京都エル・コープの協同組合運動研究会で、このたび電子書籍を出版し、無料で拡散していただくという実験を始めました。 今回は、『安保法制の問題点』山下信子弁護士、『選挙の重要性』谷口和大弁護士、の

本文を読む

テント日誌5月19日・20日…<社説>米軍属女性死体遺棄 日米両政府に責任(沖縄タイムス)

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1714日 みなさん、いろいろ工夫して原発のことを伝えているようですね 今日は色々な人が寄ってくれた。 最近外国の方がよく通る。 今日はオーストラリアの母娘が通りがかりによってくれ第2テントのTさんが

本文を読む

「自著を語る…チェリー・イングラム 日本の桜を救ったイギリス人」(岩波書店、3月8日発売)

著者: 阿部菜穂子

●「チェリー・イングラム」の生まれた背景 私の住んでいるイギリスでは、毎春さまざまな桜が咲きます。桜はどれも花の色がちがって多彩なうえ、それぞれ開花時期がずれているため、花の季節は長く続きます。冬の長いイギリスでは、多様

本文を読む

テント日誌5月15日…心がくじけるかもしれぬと心配する人も訪れる

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1709日 心がくじけるかもしれぬと心配する人も訪れる 14日(土)から 今日も晴れて穏やかな一日だった。 毎週朝やってくる街宣車、何故か今日は警官が音量を計って注意されたようでテントへの暴言は少なく

本文を読む

テント日誌5月12日…「憲法25条を守れ」と声を上げる人たち

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば2707日 月例祈祷会の横を「憲法25条を守れ」と声を上げる人たちが通り 今日も良い天気、道行く人の服装も軽やかになった。 東電株主訴訟があったので参加者が寄ってくれた。 泊まり開けのKさんは傍聴しよ

本文を読む

テント日誌5月10日…5.13 九電は川内原発を今すぐ止めろ!中央構造線が動いている!!

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1704日 経産省前テントひろばニュース78号(転載) 5.13 九電は川内原発を今すぐ止めろ!中央構造線が動いている!!   熊本地震は震度1以上の地震が九州のみならず全国で毎日起こり、既

本文を読む

5/7~映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」劇場公開

著者: 映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会

「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」劇場公開のご案内 菅野榮子(かんの・えいこ)さんは79歳。地元・福島県飯舘村の自然を愛し、家族とともに懸命に働いてきた。孫に囲まれた幸せな老後が、原発事故で一転する。飯舘村は全村避難と

本文を読む

テント日誌5月3日…憲法 立憲主義が新たな言葉として登場

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1697日 5月3日は憲法集会 少し風が強かったのが残念 憲法集会に参加するためはじめて「りんかい線」に乗って国際展示場に着いた。 電車でたんぽぽ舎のボランティアOさんにお会いして心強かった。 二人と

本文を読む

テント日誌4月29日…5月3日には「アベ政治を許さない」!!

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1691日 7時からはティーンズが国会前行動をする。楽しみだ 昭和の日とかで休日、昼過ぎまでのテントは静かだった。 12時少し前テントに着いたらKさんが留守番。強い風に備えて幟旗をおろし周囲の点検をし

本文を読む

テント日誌4月26日…4月28日は沖縄デー。現地からのレポートを転載

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1690日 いつの間にか連休が迫っているテントから 時たま肌も汗ばむ日もあるがそれはわずかだ。いつもは連休前にはなんとなく華やいだ雰囲気も伝わってくるのだけれど、今年はどうも湿っぽい感じだ。ゴールデン

本文を読む

テント日誌4月24日…川内原発通信―無責任企業九電で鹿児島県庁の応対にあきれた

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1688日 のどかな座込み と 「川内止めよう」チラシまき 家を出るとき小雨が降っていたが、テントに着いたらほとんどやんだので椅子を出して座り込んだ。 雨に濡れた木々のみどりと国会通りに咲くつつじが美

本文を読む

4月26日(火)秘密保護法違憲「東京」訴訟 高裁判決

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

我々フリーランス表現者が約2年間にわたり「特定秘密保護法」の違憲性を国と争ってきた裁判ですが、4月26日(火曜日)午後3時から東京高等裁判所の第101法廷において控訴審の判決が言いわたされます。当日は傍聴券交付されますの

本文を読む

テント日誌4月22日…テントの写真はどれほど撮られたのだろうか

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1686日 テントの写真はどれほど撮られたのだろうか 4月21日(木)の事 朝からどんよりした天気で何時雨が振り出すか心配しながら座り込む。 11時過ぎからいつものメンバーで熊本の地震や川内原発をとめ

本文を読む

4/16~24チェルノブイリからフクシマへ 風下の村 原画展 ―――貝原浩が遺したチェルノブイリ・スケッチ&トーク

著者: 古美術&ギャラリー古藤

チェルノブイリからフクシマへ 風下の村 原画展 ―――貝原浩が遺したチェルノブイリ・スケッチ&トーク が始まりました。 *トークイベント 要予約 2016年4月16日(土)〜26日(火) 12:00〜19:00   (ト

本文を読む

テント日誌4月12日…院内集会(4月13日予定)は4月22日に延期

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1676日 院内集会(4月13日予定)は4月22日に延期 残念ですが、4月13日の院内ヒアリング集会を中止し、22日(金)に延期します。経産省から間際(今日、12日)になって、明日は国会で経産委員会が

本文を読む

テント日誌4月7日…社会通念ならば再稼働停止だろうに 福岡高裁判決

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1671日 昨日のことから 素晴らし天気だった 今日は春らしい天気で座り込み日和 関電前行動に参加するため5時ごろテントに着いたらいつもよりたくさんの人が座ってくれていて嬉しかった。 川内原発仮処分申

本文を読む

テント日誌4月5日…花も嵐も季節のつきものだけれど

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1669日 花も嵐も季節のつきものだけれど… 日曜日には昨年の暮れに亡くなられた廣澤さんを「偲ぶ会」が開かれた。そしてそのあとにはテントの花見があった。「偲ぶ会」と花見の組み合わせに不思議な感じがした

本文を読む