経産省前テントひろば1691日 7時からはティーンズが国会前行動をする。楽しみだ 昭和の日とかで休日、昼過ぎまでのテントは静かだった。 12時少し前テントに着いたらKさんが留守番。強い風に備えて幟旗をおろし周囲の点検をし
本文を読むm_sawamuraの執筆一覧
テント日誌4月26日…4月28日は沖縄デー。現地からのレポートを転載
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1690日 いつの間にか連休が迫っているテントから 時たま肌も汗ばむ日もあるがそれはわずかだ。いつもは連休前にはなんとなく華やいだ雰囲気も伝わってくるのだけれど、今年はどうも湿っぽい感じだ。ゴールデン
本文を読むテント日誌4月24日…川内原発通信―無責任企業九電で鹿児島県庁の応対にあきれた
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1688日 のどかな座込み と 「川内止めよう」チラシまき 家を出るとき小雨が降っていたが、テントに着いたらほとんどやんだので椅子を出して座り込んだ。 雨に濡れた木々のみどりと国会通りに咲くつつじが美
本文を読むエコノミー症候群による犠牲者多発
著者: 池田龍夫熊本県地震による被害者にエコノミークラス症候群(肺塞栓症など)の患者が相次ぎ、患者35人のうち1人の犠牲者を出した。35人の内訳は65歳以上が21人、65歳未満は14人。うち29人が女性、男性は6人。この病気の原因は,ふ
本文を読む4月26日(火)秘密保護法違憲「東京」訴訟 高裁判決
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会我々フリーランス表現者が約2年間にわたり「特定秘密保護法」の違憲性を国と争ってきた裁判ですが、4月26日(火曜日)午後3時から東京高等裁判所の第101法廷において控訴審の判決が言いわたされます。当日は傍聴券交付されますの
本文を読む『労働情報』934・5号(2016年5月1日&15日)、本日(4月25日)発売
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』934・5号(2016年5月1日&15日)、本日(4月25日)発売です。 この号だけをお求めの場合は、850円(消費税・送料込)です。 ■□■□■□■ 934・5号(2016年5月1日&15日
本文を読むテント日誌4月22日…テントの写真はどれほど撮られたのだろうか
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1686日 テントの写真はどれほど撮られたのだろうか 4月21日(木)の事 朝からどんよりした天気で何時雨が振り出すか心配しながら座り込む。 11時過ぎからいつものメンバーで熊本の地震や川内原発をとめ
本文を読むテント日誌4月17日…川内原発を直ちに止めろ!
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1681日 川内原発を直ちに止めろ! 昼前に外務省に抗議しにきた街宣車8台がテントに来て、「この前片付けたコンクリートブロックを道路より撤去せよ」とがなりたてる。 昼過ぎには雨が上がって平常に戻った。
本文を読む4/16~24チェルノブイリからフクシマへ 風下の村 原画展 ―――貝原浩が遺したチェルノブイリ・スケッチ&トーク
著者: 古美術&ギャラリー古藤チェルノブイリからフクシマへ 風下の村 原画展 ―――貝原浩が遺したチェルノブイリ・スケッチ&トーク が始まりました。 *トークイベント 要予約 2016年4月16日(土)〜26日(火) 12:00〜19:00 (ト
本文を読むテント日誌4月16日…川内原発テントから
著者: 経産省前テントひろば今日のテント前は賑やかだった。 4月15日(金) 今日は朝から強い風が吹いていた。 霞ヶ関周辺の鮮やかな緑を楽しみながらテントに行くと外務省前の異常な警備にびっくり。 そしてそれがロシアのラブロフ外相の来日だと思い当たっ
本文を読むテント日誌4月12日…院内集会(4月13日予定)は4月22日に延期
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1676日 院内集会(4月13日予定)は4月22日に延期 残念ですが、4月13日の院内ヒアリング集会を中止し、22日(金)に延期します。経産省から間際(今日、12日)になって、明日は国会で経産委員会が
本文を読むテント日誌4月10日…目に若葉の季節
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1674日 「目に若葉」そんな季節ですね 桜の花がほとんど散って木々の新芽が輝いてきた。 テントに着くと今日もサイクリングのお二人が寄って下さり、乱さんの川柳を眺めて楽しい会話が交わされていた。 その
本文を読む『労働情報』933号(2016年4月15日)発売
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』933号(2016年4月15日)、発売しました。 この号だけをお求めの場合は、450円(消費税・送料込)です。 ■□■□■□■ 2016年4月15日(933)号目次 ■□■□■□■ ●時評自評 アベノミクスに
本文を読む原発の安全、司法判断バラバラ
著者: 池田龍夫国内で唯一稼動している九州電力川内原発1,2号機(鹿児島県)を巡り、福岡高裁宮崎支部が4月6日、運転差し止めを求めた住民側の抗告を棄却した。絶対的な安全性まで社会は求めていないと判断。高浜原発(福井県)の差し止めた大津地
本文を読むテント日誌4月7日…社会通念ならば再稼働停止だろうに 福岡高裁判決
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1671日 昨日のことから 素晴らし天気だった 今日は春らしい天気で座り込み日和 関電前行動に参加するため5時ごろテントに着いたらいつもよりたくさんの人が座ってくれていて嬉しかった。 川内原発仮処分申
本文を読むテント日誌4月5日…花も嵐も季節のつきものだけれど
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1669日 花も嵐も季節のつきものだけれど… 日曜日には昨年の暮れに亡くなられた廣澤さんを「偲ぶ会」が開かれた。そしてそのあとにはテントの花見があった。「偲ぶ会」と花見の組み合わせに不思議な感じがした
本文を読む4/2~10小林征児がつくる和の世界
著者: ギャラリー古藤作陶45周年記念 小林征児がつくる和の世界を行っています。 ギャラリー古藤前の桜見学に併せて小林征児の作品をご覧ください。 ◎2016年4月2日(土)~10日(日) 午前11時~午後7時(最終日は午後6時まで) 期間中無
本文を読む『労働情報』932号(2016年4月1日)、好評発売中です
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』932号(2016年4月1日)、好評発売中です。 この号だけをお求めの場合は、450円(消費税・送料込)です。 ■□■□■□■ 2016年4月1日(932)号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 リストラを「助
本文を読むテント日誌4月3日…「アベ政治を許さない」をアピール
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1667日 「アベ政治を許さない」をアピールの日 今日は3日、恒例になった「アベ政治を許さない}のアピールの日テントからも何人かの人が国会前に出掛けて行った。 午前中小雨が降り続いて寒かったけれど、午
本文を読む安保関連法の運用に不安
著者: 池田龍夫安全保障関連法の施行により、日米同盟は新たな段階に入り、自衛隊活動は大きく広がる。国連平和活動(PKO)での駆けつけ警護など、これまでにない危険に直面する可能性があり、武器使用などで難しい対応を迫られる。 安保法の柱は3
本文を読むテント日誌3月31日…福島原発事故があったのに再稼働なんて
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1664日 あんな福島原発事故があったのに再稼働なんて、と誰もが思っている やっと暖かくなった。 外務省前の桜も満開、一番先に咲いた何本かの花はもう散ってしまった。 今日は何人もの方達がチラシを自発的
本文を読むテント日誌3月29日…今日は安保法案(戦争法案)の施行日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1662日 今日は安保法案(戦争法案)の施行日だ 法案の施行日だといったところで一般的にはなかなかわからない。それが実状かも知れない。そのことによる具体的な変化が目の前にはあらわれにくいからである。そ
本文を読むテント日誌3月26日…代々木公園に三万五千人
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1659日 代々木公園に三万五千人がやってきた 前日の寒さや雨の予報などで心配された「原発のない未来へ!3・26全国集会(東京は代々木公園)だったが、天気もよく集会は成功裡に終わった。オプニングのトー
本文を読む辺野古移設の国・県の対立はいぜん続く
著者: 池田龍夫政府と沖縄県は3月23日、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画について訴訟の和解成立後初めての協議会を開いた。しかし双方の主張はいぜんすれ違いが目立った。 翁長雄志知事は「辺野古が唯一の解決策という、かたくなな固定
本文を読むテント日誌3月24日…核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1657日 寒かった! 午前中小雨が降って冬の寒さ。 昨日の暖かさは何処へいったのやらでした。 そんな中、外務省の満開の桜が少しだけ気持ちをやわらげてくれる。 時々タクシーで前を通る運転手さんが車を止
本文を読むテント日誌3月22日…桜は咲き始めたが/3/21米兵の性暴力事件への緊急抗議集会へ2、500人
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1645日 今年も桜は咲き始めたが… テントの対面は外務省だ。外務省にはいろいろの街宣車がやってくる。こちらは罵詈雑言の類をまき散らしているだけだが、桜はなかなかのものだ。どいうわけかそのうちに飛び切
本文を読む3/21~26班忠義監督最新作・連続上映会
著者: 古美術&ギャラリー古藤班忠義監督最新作・連続上映会 2016年3月 21日(月・祝)~26日(土) 【会場】 江古田 ギャラリー古藤(ふるとう)http://furuto.art.coocan.jp/ (練馬区栄町9-16)西部池袋線江古田駅
本文を読むテント日誌3月20日…久しぶりの川柳句会/
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1643日 久しぶりの川柳句会で賑やかだった 今朝霞ヶ関駅を降りて驚いた。 黒いスーツを着た人がいっぱい、報道陣のカメラまでいた。 エレベーターに乗ろうとしてふっと思い出した。 今日は地下鉄サリン事件
本文を読むテント日誌3月18日19日…ドイツかざくるまデモに連帯
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1642日 3月18日(金)の事から 午前中のテントはひっそりとしていたが、午後になっていろいろな人が来てくれた。 ニュージーランドから3人、一人の方は20年日本に居ると言うので日本語ぺらぺら。 ニュ
本文を読む大津地裁の「高浜原発再稼動ストップ」は英断
著者: 池田龍夫関西電力高浜原発3,4号機の安全性に疑問を抱いた大津地裁の山本善彦裁判長は,営業3月19日から運転停止させた。 高浜原発は、福井、京都、滋賀の3府県にまたがる約18万人の住民が万一の際、避難を余儀なくされる。地裁は「避難
本文を読む