『労働情報』929号(2016年2月15日)ができました。 この号だけをお求めの場合は、450円(消費税・送料込)です。 ■□■□■□■ 2016年2月15日(929)号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 長時間労働撲滅
本文を読むm_sawamuraの執筆一覧
テント日誌2月6日…餌をねだる鳥たちもむげにできない
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1610日 餌をねだる鳥たちもむげにできない、冬場は… 怪我でお休みしていたYさんが復帰し、人手不足を心配してOさんも早く来て下さり、泊まり開けの方も残っていて下さっていたので今朝は賑やかだった。 外
本文を読むテント日誌2月4日…今日は立春
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1608日 今日は立春、こころもち暖かく感じた 午前中井戸川さんの裁判・午後は東電株主訴訟があったので参加した人などが寄って下さりいつもより賑やかだった。 群馬からやってきた女性、昨夜の東電行動に参加
本文を読むテント日誌2月3日…官僚たちの動きから目をそらすな
著者: 経産省前テンひろば経産省前テンひろば1607日 官僚たちの動きから目をそらすな 寒い日もあるのだが、今年は例年よりは(?)なんて書くと途端に寒い日がやってくる。なんてこともあるのであまり定番風には季節の事は書けない。でも暦の上では明日は立
本文を読むテント日誌1月31日…ベンツできた男性の話
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1604日 ベンツに乗ってやってきた男性の話… 昨日は10時過ぎ雨が止んだので椅子を出して座っていたが、一日中曇りで猛烈に寒かった。やってくるのは鳩とすずめだけ、それに引きかえ今日は暖かく訪れる人も多
本文を読むテント日誌1月30日…雨にも負けずに続くテント
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1603日 雨にも負けずに続くテントから 最近は電車の中で新聞や本などを読む人は少なくなった。あっという間に少数派になってしまった。時折、文庫本など手にしているのを見るとホッとする。時代の変わりを嘆
本文を読む原発のなし崩し再稼動に反対
著者: 池田龍夫関西電力高浜原発3号機は1月29日にも再稼動する。川内、高浜に続き,愛媛県・伊方原発3号機再稼動も見込まれている。福井県の若狭湾には廃炉中を含めて15基の原子炉が,なし崩しに再稼動が拡散する恐れがある。 電力自由化で、家
本文を読むテント日誌1月28日…デモの人たちにはいつも勇気づけられる
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1601日 テントの前を通るデモの人たちにはいつも勇気づけられる 天気予報で日中14度、春の陽気とあったが、午前中のテント前は日陰で寒い。 テントには12時少し前から陽が当たり始め2時40分ごろには太
本文を読む「安部首相は心情右翼」と小沢一郎氏が酷評
著者: 池田龍夫安部晋三政権の横暴ぶりは目に余る。小沢一郎氏がサンデー毎日1・31号で、「権力というものはもろい面もある。ワンマン社長がいっぺんにひっくり返ることもある。猛き者も遂には滅びる。祇園精舎の鐘の音よ・・である」「経済状況が悪
本文を読むテント日誌1月27日…テントは1600日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1600日 テントは1600日を迎えました 2011年、3・11東日本大震災による東京電力・福島第一原子力発電所の事故は、15万人を超える人々に避難を強制し、それを上回る多数の人々の自主避難を強いまし
本文を読む【番組のお知らせ】30日(土)午後9時放送、NHK・BS1「なぜそれでも戦場に行くのですか フリージャーナリストたちの1年」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会今週末(30日・土)夜放送のテレビドキュメンタリー番組の制作に携わりました。企画が立ちあがったのが昨年2月、撮影ロケを開始したのが昨夏、完成したのはつい数日前です。 ある新聞記者の方から、この番組の見どころを聞かれたので
本文を読む「民間立憲臨調」を設立
著者: 池田龍夫昨年9月に成立した安保法制に反対する有識者らが、立憲主義の大切さを訴える「立憲政治を取り戻す国民運動委員会」を設立し、1月19日に東京都内で記者会見を開いた。小林節・慶大名誉教授が呼びかけ、憲法学者や学生団体「SEALD
本文を読むテント日誌1月23日…寒さが難題だが/高浜現地からの報告
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1594日 1月23日(土)のことから 寒さが難題だが… 一日中どんより曇って寒かった。 10時ちょっと過ぎテントに着いたらいつも昼頃に来てくださるOさんがもう居たので驚く。 午前番のYさんが怪我をし
本文を読むテント日誌1月24日…宜野湾市長選など話題は/市民連合の講演会
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1596日 宜野湾市長選など話題はつきない 今朝もサイクリングのお二人が寄って下さった。 皇居を廻って来たそうだ。 自転車のタイヤの修理のことや走り方などを色々話して記念写真を写して去っていった。 久
本文を読むテント日誌1月22日…テントひろばの宿直当番
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1596日 昨日はテントひろばの宿直当番 おはようございます! 昨夜は、経産省前テントひろばの宿直当番。 手術入院から静養していたAさんが早くも復帰され、久々にぎやかにまた、みなさんの御支援で無事迎え
本文を読むテント日誌1月20日…年の初めに考えた事 戦争について
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1594日 年の初めに考えた事 戦争について 例年のことながら1月は日が経つのが早く感じる。とはいえ今年は1月5日から国会が始まったためか、いろいろと気になることも多い。昨年の安保法案に対する反対運動
本文を読むテント日誌1月17日…東電から電気は買いたくない、そんな空気が/雪の霞ヶ関テント
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1591日 東電から電気は買いたくない、そんな空気が静かに… 今日は午後から曇りで空気が冷たく座り込みはきつかった。 昼過ぎTさんが来てくれるまで泊まり開けのSさんが残っていてくれた。感謝です。 少し
本文を読むテント日誌1月15日…毎週金曜日の経産省前のアピールは/南相馬の20ミリシーベルト避難解除取消等請求事件訴訟報告
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1589日 毎週金曜日の経産省前のアピールは知れ渡ってきた 今日は上智大短期留学の女性が何人も寄って下さった。 最初はパラオとアメリカの方達がメディアの勉強をしに来たそうだ。 今のメディアをどう思うか
本文を読むテント日誌1月13日…川内テント通信の追加報告
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1586日 この日も天気は良いけれど、その分、寒い朝だった。 11時過ぎに、福島県・南相馬の避難解除取り消し訴訟を闘う南相馬の住民の方たちがマイクロバスで経産省前に来られました。 国は「特定避難勧奨地
本文を読むテント日誌1月12日…川内テント通信/1月27日関電東京支社抗議行動
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1586日 川内テント通信 明けましておめでとうございます 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。昨年は台風直撃でテントが壊滅的打撃を被るなどいろいろありましたが、写真の通り立派に再建する
本文を読むテント日誌1月10日…今日は雲ひとつない/さまざまなカンパで
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1583日 今日は雲ひとつない快晴。 でも午前中のテント前は冷え込んでいた。 道行く人が寒いでしょ、風邪引かないで、と声をかけてくださるのが嬉しい。 12時ごろから太陽の恩恵にあずかる。 連休のせいか
本文を読むテント日誌1月8日…河合弁護士もスピーチ/小出裕章さんの発言
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1581日 河合弁護士もスピーチに参加 今日は、陽はさしていたが風が冷たかった。 2時ごろまでテント前は閑散としていたが、その後虎ノ門病院の帰りだと言う人がテントの写真を何枚も撮って行った。 時々寄っ
本文を読むテント日誌1月7日…関電は劣化ウランをアメリカに供給?
著者:経産省前テントひろば1580日 関電は劣化ウランをアメリカに供給しているという話が… 今日は曇り時々晴れ、お日様の恩恵にあずかれず寒かった。 と言っても平均気温より高めだったようですが。 今日は七草、そして松の開ける日で
本文を読むテント日誌1月4日…美味しいお餅で今年の出発を祝う
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1577日 美味しいお餅で今年の出発を祝した 今年は暖かだった。でも、風が吹けば冷たいし、日が落ちればそれなりに冷え込むから警戒はしているが、それにしても異様な陽気だ。寒さに震えさせられるよりはいいが
本文を読むテント日誌1月3日…川柳句会とコンサート/さあ、「アベ政治を許さない」闘いを
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1576日 川柳句会とコンサート(1月3日のテントひろばから) 風もなく暖かで過ごしやすい一日でした。 天気予報で日中は16度になると言っていたけれど、テント前は寒いからと防寒対策して出かけたら暑いく
本文を読むテント日誌12月31日…テントひろばここに在り
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1573日 テントひろばここに在り 「テントにて年の惜しみをつくづくと」なんて下手な一句をひねるためにやってきたのではないが、テントひろばの椅子に座っていると今年は惜しまれる人の訃報を多く聞いたものだ
本文を読むテント日誌12月27日…年末年始は経産省前テントひろばへ!
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1569日 今日は冷たい風が吹き寒かった! 今年一番の寒さではなかろうか。 昨日植木職人が来てテントの後ろの木を剪定したので経産省が丸見えになった。 それで余計寒々とした感じだ。 午前中は通行人も少な
本文を読むテント日誌12月22日…忘れてはならないことが想起させられた一年
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1564日 忘れてはならないことが想起させられた一年だった。 巷では忘年会も大体のところは終わって、親しい友人たちのそれこそ年忘れの会が残っているだけになりつつあるようだ。年末年始というのは何かにつけ
本文を読むテント日誌12月20日…年末に向けてテントは日を重ねて行く
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1562日 年末に向けてテントは日を重ねて行く 今日も寒かったが、風が無く昨日よりましだった。 A子さんが早く来て下さり、久しぶりにやってきたサイクリングの人を交えてパワーバランスの実験などで盛り上が
本文を読むテント日誌12月19日…怒りのコールは届いたか/伊方から報告
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1561日 私たちの怒りのコールは届いたか 12月18日(金) 12時半にKさんと交代のためテントへ、武器輸出反対の集会に行ったYさんが居てくれたので助かった。 Eさんの知り合いと言う方が来てカンパし
本文を読む