経産省前テントひろば1146日 商業用原発停止409 いつに出来た空洞やら… 10時過ぎテントに着くと車椅子の方とサポートの男性二人がKさんと話していた。京都から日比谷野音である障害者の集会“「骨格提言」の完全実現を求め
本文を読むm_sawamuraの執筆一覧
ルネ研定例会・11月10日「戦争と死刑と国家」(報告:太田昌国)
著者: ルネサンス研究所ルネサンス研究所の11月定例会のご案内です。 ●第三クール第18回 ◇日時:2014年11月10日18時30分開始 開場18時00分 ◇場所:専修大学神田校舎7号館7階773教室 ◇報告者:太田昌国(ラテンアメリカ研究
本文を読むテント日誌10月26日…いつもとはちょっと違った右翼の反応/九電に抗議を集中しよう!
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1142日 商業用原発停止403 いつもとはちょっと違った右翼の反応 思ったより暖かく午後雨と言う予報も外れて良かった。 10時過ぎテントに着いたら正清さん、Tさんなどが亀戸の団結まつりに出掛けるとこ
本文を読むテント日誌10月24日…前夜の芋煮会は話も弾んで楽しかった/10月25日…いろいろの人の訪問が増えてきているテントひろば
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1140日 商業用原発停止402日 前夜の芋煮会は話も弾んで楽しかった 子供のころに中秋の名月の晩には農家では縁側や縁台に里芋を供えていた。そしてグループで訪れる子供たちに供えてある里芋をくれた。子供
本文を読むテント日誌10月24日… 川内テントから
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1140日 商業用原発停止402日 西方浄土を思わせる甑島に落ちる夕日 12日、13日の台風以来、雨と強風の1日を除いて晴天が続いた。久見崎海岸の高台にあるテントからの眺めは素晴らしい。 目の前に広が
本文を読むテント日誌10月23日…寒さの増す中で座り込んだ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1139日 商業用原発停止401日 寒さの増す中で座り込んだ 寒かった! 予報を聞いて厚着をしてテントに向かう。 午前中曇り、午後は晴れるという事だったのに、小雨が降り続く。 Kさんがコピーして呉れた
本文を読むテント日誌10月21日─裁判傍聴記他
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1137日 商業用原発停止398日 「経産省VSテントひろば」裁判の現状…E・O Encampment インキャンプメント <主権者宿営権>】についての私見 10月14日の第8回裁判で、大口弁護士が
本文を読む『労働情報』898号(2014年11月1日号)を、10月24日(金)に発売します
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』898号(2014年11月1日号)を、10月24日(金)に発売します。 この号だけでもお買い求めいただけます。 (申し込み方法は下記に) ■□■□■□■ 2014年11月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自
本文を読むテント日誌10月19日 裁判傍聴記他
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1135日 商業用原発停止396日 10月14日 経済産業省前テント撤去訴訟第八回口頭弁論傍聴記 台風が東京を早朝に通過したため、フェーン現象か、快晴ながらも暑く強風の吹く東京地裁前である。 落ち葉が
本文を読むテント日誌10月19日…テントは賑やかな一日だった/経産省前は報道車で一杯である
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1135日 商業用原発停止396日 テントは賑やかな一日だった 朝は少し寒いくらいだったけれど、雲ひとつない秋晴れで気持ちよく座り込んだ。先日のことがあったので泊まり開けの男性たちも残っていてくれ心強
本文を読むテント日誌10月17日…裁判傍聴記
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1133日 商業用原発停止394日 裁判を傍聴して 裁判の傍聴に駆け付けたのは130人前後でいつもより少なめだったが、弁論の内容は濃いものだった。 ①一ノ瀬弁護士より、書類の確認 ②大口弁護士より、以
本文を読むテント日誌10月16日…暴漢襲撃に対するお見舞いありがとうございます
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1132日 商業用原発停止393日 暴漢襲撃に対するお見舞いありがとうございます。 すっきり晴れた青空、まさに天高く…と言う感じの朝でした。 心持寒く感じたくらい。冬に向けての寒さ対策が案じられます。
本文を読むテント日誌10月14日…連続二週の台風、ちょっと心配した裁判も無事終り秋の陣へ/経産省前テントひろばはあらゆる攻撃に屈せず闘い続けます
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1130日 商業用原発停止391日 連続二週の台風、ちょっと心配した裁判も無事終り秋の陣へ 連続二週の台風、それにしても今年はよく来るね。テレビはむかしと同じ調子の報道スタイルであるが、実際は台風も
本文を読む「在特会」と安倍政権の危険な関係
著者: 池田龍夫在特会(在日特権を許さない市民の会)のヘイトスピーチが、国際的な非難を浴びる深刻な事態になってきた。 「在特会の動きを取り締まる国家公安委員長に、貴女はふさわしくないのではないか」――10月7日の参院予算委員会で小川敏夫
本文を読むテント日誌10月12日特別版…久見崎海岸にあるテントからの報告。驚いた海亀のこと。
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1128日 商業用原発停止389日 久見崎海岸にあるテントからの報告。驚いた海亀のこと。 2014・10・13(月)09:30 1時間ほど前の午前8時半、台風19号が九州南岸に上陸、川内テントはその真
本文を読むテント日誌10月12日…川柳句会の後に暴力苦かい?
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1128日 商業用原発停止389日 川柳句会の後に暴力苦かい? 今日は風も無く穏やかな日「嵐の前の静けさだね」と乱さん。 まさにその通り夕方私がテントを去った後嵐が起こったようです。 4人の暴漢が現れ
本文を読む10/25~ロードショー・映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』
著者: 綿井健陽★ドキュメンタリー映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』(監督・撮影:綿井健陽)★ ───10月25日(土)からポレポレ東中野にてロードショー、他全国順次公開 ≪公式HP≫ http://www.peace
本文を読む火山列島に囲まれた原発の脅威
著者: 池田龍夫長野、岐阜県境の御嶽山(3067㍍)が9月29日噴火してから10日。噴火はなお続いており、気象庁によると、10月6日23回、7日も6回火山性地震が起きている。7日現在で50人を超す遺体が確認された。自衛隊員数百人が救出作
本文を読む米議会「辺野古移設」を巡る知事選を厳しく分析
著者: 池田龍夫沖縄県知事選挙(11月16日)まであと40日。現職の仲井真弘多氏(75)と那覇市長の翁長雄志氏(63)、元郵政民営化担当相の下地幹郎氏(53)らが立候補を表明し、選挙戦の行方は混沌としている。特に仲井真氏を推す自民党も党
本文を読むテント日誌10月11日…昨日の事と今日の事
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1127日 商業用原発停止388日 昨日の事と今日の事 ◆金曜日(昨日の事) 金曜日の夕方は官邸前行動があるせいでテント前は賑やかだ。 色々な人たちが訪れる。熊本から来た女性が九州の人たちが書いた反原
本文を読む10月14日㈫「映画上映:崔洋一監督・原作/梁石日・脚本/鄭義信『月はどっちに出ている』」
著者:下記のような催しをやります。河合塾という予備校でいくつも行われてきた催しの一環です。しかし、格別河合塾生だけにクローズトなものではないのでお知らせしてみようかなと思い立った次第です。河合塾講師(授業者)の仕事は今年で終わ
本文を読むテント日誌10月10日…「川内の家」ニュース28
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1126日 商業用原発停止387日 宝くじの当たり年ならいいのにね、などと思わぬ妄想がわく台風の動きだ。今週の週末にもまた列島直撃とあり、すでに沖縄や奄美大島は暴風圏にあると報道されている。我がテン
本文を読む10/13第79回社会的企業研究会(「若人の会」)
著者: 紅林進第79回社会的企業研究会(「若人の会」)【要事前申込】 10月13日に次の通り第79回社会的企業研究会(「若人の会」)を 開催します。今回はいつもと趣向を変えて、若手研究者・実践者の方々に よる報告会です。参加希望者
本文を読む『労働情報』897号(2014年10月15日号)を、10月10日(金)に発売します
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』897号(2014年10月15日号)を、10月10日(金)に発売します. ■□■□■□■ 2014年10月15日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 「TPP差止訴訟・違憲の会」に参加を …… 山田 正彦(弁
本文を読むテント日誌10月6日…台風のことが気になってテントに足を運んだ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1122日 商業用原発383日 台風のことが気になってテントに足を運んだ… 台風も季節を忘れたか、その記憶装置を何処かに置いてきたか。我がテントにはあまりありがたくないのだが、次から次へとやって来そ
本文を読むテント日誌10月5日…久しぶりの右翼の襲撃は再稼動の動きに連動したものか(?)
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1121日 商業用原発382日 久しぶりの右翼の襲撃は再稼動の動きに連動したものか(?) 台風18号の影響で朝から雨、テント前をスピード出して通り過ぎる車の水しぶきの音がうるさい。 昨日座り込んで下さ
本文を読む10/8「変えよう!選挙制度の会」10月月例会
著者: 紅林進変えよう!選挙制度の会」10月月例会 ●日時: 10月8日(水)午後6時30分~8時30分 ●場所: 四谷・かふぇ「オハナ」 新宿区本塩町7 新井ビル1F (JR四谷駅から歩いて5分) 電話:03-6380-54
本文を読む10月15日(水)緊急シンポ!「朝日バッシングとジャーナリズムの危機」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会緊急シンポ!「朝日バッシングとジャーナリズムの危機」 8月以降の朝日新聞に対するバッシングは「国賊」「売国奴」といった言葉が飛び交う異常な状況になっていますが、これは単に朝日新聞社だけの問題でなく、リベラルな言論を委縮さ
本文を読む10/14「韓国はなぜ市民市長を誕生させたのか──ソウル市の雇用・公共政策・社会運動から学ぶ」
著者: 紅林進●日時:10月14日(火)18時~20時 ●場所: 参議院議員会館101会議室 (※場所が変更になりましたので、ご注意ください) (東京メトロ「永田町駅」、「国会議事堂前駅」下車) 国会周辺図http://www.shu
本文を読む10月8日(水)映画『遺言』京都・立命館大学で上映
著者: 豊田直巳今年、公開した映画『遺言~原発さえなければ』が京都で上映です。 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/hss/study/new_e14.html ◆作 品: 『遺言 原発さえ
本文を読む