お江戸舟遊び瓦版 594号を送信させて頂きます。 白井聡「国体論 菊と星条旗」集英社新書、2018.4 を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/201
本文を読むtonoeの執筆一覧
忠臣というフィクション:富岡鉄斎の「南朝忠臣図」について
著者: 髭郁彦早稲田大学構内にある會津八一記念会館で5月10日から6月16日まで「【富岡展示】近代の日本画」という企画展が開催されていたが、そこに富岡鉄斎の描いた「南朝忠臣図」が展示されていた。これは12枚で一つのシリーズを構成する
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 593号
著者: 中瀬勝義お江戸舟遊び瓦版 593号を送信させて頂きます。 在韓米軍基地問題スタディツアー(2) ピョンテク ハンフリー基地 ヨンサン米軍基地 戦争記念館 議政府基地村 を紹介します。 https://chikyuz
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3407
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3407】 2018年7月4日(水)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.脱原発運動の足元で省エネルギー生活を考え実践
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 592号
著者: 中瀬勝義お江戸舟遊び瓦版 592号を送信させて頂きます。 6.22-26 在韓米軍基地問題スタディツアーに参加しました。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/0
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3405
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3405】 2018年7月2日(月)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.北関東(埼玉、群馬、栃木の3県)の労働組合の講師に招かれました 地震が多
本文を読む上映会とトーク 「大平農園 401年目の四季」
著者: 中瀬勝義長編ドキュメンタリー 大平農園 401年目の四季 制作 バク 2018年 64分 ケヤキの大木がすずやかな風を運んでくる。有機農業の畑には、虫や鳥たちだけでなく、農業を学びたい人、若者、主婦など、さまざまな
本文を読む屋上菜園瓦版 136号
著者: 中瀬勝義屋上菜園瓦版 136号を送信させて頂きます。 暑い夏になりそうです https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/07/7698482fa00fb37ad
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3403
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3403】 2018年6月29日(金)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本原電株主総会の日・本店前に多数の人 東海第二原発の20年運転延長は
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3402
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3402】 2018年6月28日(木)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」が活動 お茶の水駅(お茶の水橋
本文を読む対ポーランドが始まった
著者: いろはし対ポーランドが始まった。 忘れないでいて欲しい。多くの人間が死んでいったことを。 このポーランドの地で、今から70数年前にいま日本中の耳目を集めているポーランドの 幾多の人々の命が奪われていったことを。 そ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3400
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3400】 2018年6月26日(火)その2 地震と原発事故情報- 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.ちらしがどんどん各地へ広まっています 「東海第二原発動かすな!
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3398
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3398】 2018年6月25日(月)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.あなたに役立つ・ヒントになる情報・ニュース・ 日程案内などを掲載 東京
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3396
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3396】 2018年6月22日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.株主総会と原発輸出 原子力企業に今求められているのは何か (「その1」
本文を読むSubject: 「『議会の追及を免れようと…』公文書偽造、宮古島市職員に有罪判決」
著者: 醍醐聡皆さま (拡散、歓迎) 昨日、那覇地裁平良支部が注目すべき判決を言い渡しました。 ————————
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3391
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3391】 2018年6月16日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発立地を歩いて (「その1」3回に分けます) 「私は福島(第一原発
本文を読む中村研一の戦争画
著者: 髭郁彦そこに戦争画が飾られていることを期待して美術館に向かった訳ではない。この画家が辿った変遷の中で、画家が描いた戦争画の位置について考えてみたいと思ったのだ。はけの森美術館は東京都小金井市の閑静な住宅街にある小さな市立美術
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3390
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3390】 2018年6月15日(金)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.6/19(火)とめよう!東海第二原発!JR「水道橋駅」東口で 駅頭情宣
本文を読む千葉朝鮮初中級学校の運動会に参加して
著者: 醍醐聡皆さま 朝鮮学校に関する2つ目のメールを送らせていただきます。 私の個人的な体験記です。 ■千葉初中級朝鮮学校の運動会に参加して■ 6月2日、千葉初中級朝鮮学校の運動会に出かけました。 最初から参加する予定
本文を読む朝鮮学校を支援する韓国の人々の呼びかけに応えて
著者: 醍醐聡兵庫県およびその近隣府県にお住いの皆さま その他府県のお知り合いの皆さま (転送・拡散歓迎) 朝鮮学校のことで2つ、メールを送らせていただきます。 以下、1つ目です。 ■韓国の芸術家グループが朝鮮学校を支援するチ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3384
著者:たんぽぽ舎です。【TMM:No3384】 2018年6月8日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.6月2日千葉朝鮮初中級学校の運動会で 校長先生は言った。「君たちは統一世
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3382
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3382】 2018年6月6日(水)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東海第二原発(茨城県東海村)はJR東京駅からたった110キ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3379
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3379】 2018年6月2日(土)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.事故を起こし今も被害者を苦しめている東京電力
本文を読む6月10日に納税者一揆、第3弾をやります ご協力のお願い
著者: 醍醐聡納税者一揆行動にご協力いただいた皆さま 今の政権の傲慢、腐敗、国会の機能不全にあきれ、こうした民主主義の 惨状に有権者までしおれてしまってはおしまいです。 6月10日、14時から、国会正門前を
本文を読む森友問題の真相究明に注力したNHK記者の左遷を許してはならない
著者: 醍醐聰2018年5月19日 アベチャンネルと揶揄されてきたNHK報道ではあるが、森友問題を精力的に取材し、貴重な報道に貢献してきたNHK大阪の記者が記者職から外されようとしている。この問題は今月17日、『日刊ゲンダイ』が伝えた
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3364
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3364】 2018年5月16日(水)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.内容豊富-読みごたえのニュース紙(4頁) 『さようなら原
本文を読む映像の向こう側にあるマルクス像
著者: 髭郁彦2018年05月14日(Mon) 220席ある映画館は満席だった。だが、ぐるりと見まわすと、ほとんどの観客が65歳以上であることがすぐに判った。20代、30代と思われる観客は数えるほどしかいない。この映画館の前回上映作
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3362
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3362】 2018年5月14日(月)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.100人が大飯原発ゲート前で抗議 若狭での
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3361
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3361】 2018年5月12日(土)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発の「差止訴訟」で問われているもの 「人
本文を読む変革のアソシエ 2018年度講座案内
著者: 変革のアソシエ講座委員会2018年度の講座をご案内申し上げます。 皆様の奮ってのご参加お待ちしております。 (下掲ウィンドウの右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします。) https://chikyuza.net/wp-content
本文を読む