2017年8月4日 佐川国税庁長官の罷免を求める1万人署名運動 ネット署名はこちらから → http://bit.ly/2uCtQkK 署名用紙はこちら → http://bit.ly/2ub1F8W 問い合わせは →
本文を読むtonoeの執筆一覧
佐川国税庁長官(前理財局長)の罷免を求める1万人署名運動、今日からスタート
著者: 醍醐聡2017年8月1日 私も参加している「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」は今日8月1日から、佐川国税庁長官(前理財局長)の罷免を求める1万人署名運動を始めた。 署名用紙は、 http://bit.ly/2ub
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 524号
著者: 中瀬勝義新砂干潟クリーンアップ作戦&自然観察会 江東区助け合い活動連絡会 第4回研究会 を紹介します。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-con
本文を読むたんぽぽ舎から 【TMM:No3141】
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3141】 2017年7月31日(月)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電本店合同抗議行動がいくつか前進中 福島からの注目も深まる。連携めざ
本文を読むアンジェイ・ワイダ:ポーランドの光と影への眼差し
著者: 髭郁彦(下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/07/5746496cbea5f00fdcb8905c86f
本文を読む屋上菜園瓦版 125号
著者: 中瀬勝義猛 暑 に な り ま し た! (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/07/ddb2c74c2b
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3140
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3140】 2017年7月29日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.地震大国日本に10万年もの間、安全に 保管できる場所などどこにもない
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3138
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3138】 2017年7月27日(木)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東海第二原発の危険性を訴える 可燃性ケーブル使用の危うさ- 新規制基準
本文を読むNHK政治部・原聖樹記者宛てに質問書~611名の連名で~(2)
著者: 醍醐聡2017年7月26日 2017年7月25日 NHK政治部 原 聖樹 様 「クローズアップ現代+」(6月19日放送)における 貴職の発言についての質問書(続) NHK視聴
本文を読むNHK政治部・原聖樹記者宛てに質問書~611名の連名で~(1)
著者: 醍醐聡2017年7月26日 6月19日に放映された「クローズアップ現代」は、「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」などと記された新文書をスクープ報道した。番組には匿名で現役の文科省職員も登場した。これは社会部が独
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 523号
著者: 中瀬勝義手こぎボートで運河体験 in 潮見運河 東 京 港 め ぐ り を紹介させて頂きます。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp
本文を読む森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会より
著者: 醍醐聡NHK「クローズアップ現代+」は去る6月19日に、 <波紋広がる”特区選定”~独占入手 加計学園”新文書”> というタイトルの番組を放送しました。 この番組の内容は国会でも取り上げられ、社会的も大きな反響を
本文を読むプラスチックによる海洋汚染を止めよう!!
著者: 中瀬勝義プラスチックによる海洋汚染を止めよう!! 日時: 8月26日 13:30~16:00 会場: 江戸川総合文化センター 会費: 300円 主催: えどがわエコセンター NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム (下掲ウィ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3133
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3133】 2017年7月21日(金)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.8/26(土)東海第二原発ヒューマンチェーンに参加しよう! 「原発現地
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 522号
著者: 中瀬勝義磯田道史『司馬遼太郎で学ぶ日本史』 NHK出版新書 17.5.10 を紹介させて頂きます。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuz
本文を読むお江戸舟遊び瓦版521号
著者: 中瀬勝義杉本貴司『孫正義300年王国への野望』日本経済新聞社 17.6.14 を紹介させて頂きます。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-cont
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3127
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3127】 2017年7月13日(木)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発報道「原発再稼働推進」社説の根拠に疑問-現実と矛盾 扇動した「電力
本文を読むNHKはネット配信に執心する前にやるべきことがある
著者: 醍醐聡2017年7月11日 〔追記〕記事のタイトルを改めました。(2017年7月12日、12:20) (旧)NHKはネット配信に執心する場合か? (新)NHKはネット配信に執心する前にやるべきことがある —&#
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 520号
著者: 中瀬勝義伊沢正名『葉っぱのぐそを はじめよう』 「糞土思想」が地球を救う-山と渓谷社 17.1.30 を紹介させて頂きます。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3121
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3121】 2017年7月6日(木)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.大洗事故から見えてくる日本の科学技術のお粗末さ 日本原子力研究開発機構「
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 519号
著者: 中瀬勝義大西康之『東芝解体 電機メーカーが消える日』どこで道を間違えた? 講談社現代新書 17.5.20 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-co
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3119
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3119】 2017年7月4日(火)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京電力は経営者としての自覚も能力もない人達が 経営していたことが分かっ
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 518号
著者: 中瀬勝義豊下楢彦『昭和天皇の戦後日本』 -〈憲法・安保体制〉に至る道-(岩波書店 15.7.28) を紹介させて頂きます。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.
本文を読む滝平二郎ときりえ
著者: 髭 郁彦風はいったいどれほどの歳月を吹き続けてきたことだろう。 ただのいっぺんもこちらの思い通りに吹いてくれたことはないけれど、季節の折り目折り目を吹き分けて、光をはこび、匂いをはこび、人びとの胸にさまざまな思いをはこび、
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3117
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3117】 2017年7月1日(土)その2 地震と原発事故情報- 1つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ┏┓ ┗■1.小林麻央さんの逝去を悼んで | この悲劇はすべての人々
本文を読む屋上菜園瓦版 124号
著者: 中瀬勝義「梅 雨 に な り ま し た!」 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/06/7
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 517号
著者: 中瀬勝義宇都宮健児『東京をどうする』花伝社 17.6.25 を紹介させて頂きます。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-content/uploa
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 516号
著者: 中瀬勝義飯田泰三『大正知識人の思想風景』法政大学出版局 17.4.25 を紹介させて頂きます。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると全文がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-content/u
本文を読む書評の書評―『ラカン的思考』に対する玉崎氏の書評への私見
著者: 髭 郁彦アドルフ・ヴェルフリの絵の展覧会を見た後で、滝平二郎のきりえを見たときに抱く安心感という問題について考えてみて欲しい。ヴェルフリの作品だけではなくアール・ブリュットの展覧会に行くと、いつもとても疲れる。それ
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 515号
著者: 中瀬 勝義江東区助け合い活動連絡会定例連絡会 江東区議会 本会議、 防災・まちづくり対策特別委員会傍聴記 を送信させて頂きます。 また、 「政府は堅く地方はゆるく」地方創生の本質 石破茂「試行錯誤は現場にしかできない」も http
本文を読む