tonoeの執筆一覧

「在沖米軍基地引き取り論 本土側は自問・答責を」(琉球新報」掲載)

著者: 醍醐聡

今日(10月3日)の『琉球新報』の「論壇」欄に、「在沖米軍基地引き 取り論 本土側は自問・答責を」という拙稿(投稿)が掲載されました。 先ほど同紙から送られてきた画像を添付させていただきます。 ただ、この画像は不鮮明で読

本文を読む

:『世界が核で滅びる前に?~日本中で原発廃炉の波を起こしたい!~』?樋口健二さんと小出裕章さんのコラボトークを開催!

著者: Mamademo(ママデモ)

場所  :一橋大学 国立西キャンパス本館21教室?            JR国立駅南口徒歩10分? 時間  :13:30開場 14:00開演~18:00終了予定? 参加費 :予約1,000円 当日1,200円? こくち

本文を読む

山岡強一虐殺30年「山さん プレセンテ!」アフタートーク?討論集会 アンダークラス上等!ーーー非正規労働者と戦争扇動 栗原康 加藤直樹 平井玄他

著者: 平井玄

山岡強一虐殺30年「山さん プレセンテ!」アフタートーク ?討論集会 アンダークラス上等!ーーー非正規労働者と戦争扇動 時間:10月16日(日)の15時から 場所:渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F・会議室

本文を読む

対象の束と歴史的動き:『「大正」を読み直す』私論

著者: 髭 郁彦

時代は新たな希望を作り出すものであると共に、時代は掛け替えのないものを抹殺するものでもある。それが、子安宣邦氏の『「大正」を読み直す――幸徳・大杉・河上・津田、そして和辻・大川』(藤原書店、2016、以下サブタイトルは省

本文を読む

ルネサンス研定例研究会のお知らせ 1995年生まれが考える「沖縄」

著者: ルネサンス研究所

日  時    2016年9月12日月曜日18時開場18時半開始 場  所    明治大学研究棟4階第一会議室(リバティータワーの裏の建物です) 共  催   明治大学社会思想史研究会 テーマ   1995年生まれが考え

本文を読む

第296回現代史研究会 テーマ: 「アダム・スミスの哲学的視座-ヒューム、アリストテレス、カントに関連させて」(仮題)

著者: 現代史研究会

日時:9月24日(土)1:00~5:00 場所:明治大学・駿河台リバティタワー1076号(7F) JR「御茶ノ水」駅から徒歩5分、もしくは都営地下鉄「神保町」駅から徒歩5分 テーマ: 「アダム・スミスの哲学的視座-ヒュー

本文を読む