tonoeの執筆一覧

■緊急提言:新型コロナウイルス対策は「自助」と「共助」と「公助」の三本柱で乗り切れ!

著者: 川端秀夫

■緊急提言:新型コロナウイルス対策は「自助」と「共助」と「公助」の三本柱で乗り切れ! 解題:今回は株式会社ゼロメガ代表取締役・菅原秀宣様にお願いをしまして氏が一昨日(3/30)フェイスブックに投稿された記事をそのまま転載

本文を読む

世界の暮らしと選挙 Vol.4「スウェーデンの高い投票率を支えている子どものころからの主権者教育について」(スウェーデン大使館後援)

著者: 紅林進

世界の暮らしと選挙 Vol.4 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どものころからの主権者教育について」   スウェーデンの2018年の総選挙の投票率は、87%です。一方、日本は、平成29年に行われた衆議院

本文を読む

2/22(土)村岡到「共産党はどうなるか?」(ロゴスの会研究会)@文京区民センター

著者: 紅林進

ロゴスの会の研究会「共産党はどうなるか?」のご案内   日本共産党は1月に第28回党大会を開催し、党綱領の改定などを行いましたが、同党を批判的に支持する村岡到氏が「共産党はどうなるか?」と題する報告をする下記研究会のご案

本文を読む

2/12(水):「抽選制議会をどう考えるか!~選挙市民審議会第2次答申から~」(変えよう選挙制度の会・2月例会)

著者: 紅林進

変えよう選挙制度の会・2月例会のご案内   2月例会は、「変えよう選挙制度の会」の田中久雄代表も審議委員として、その答申づくりに携わった「選挙市民審議会」の第2次答申で提起された「抽選制議会」について考えます。

本文を読む

2/21(金)シンポジウム「自由で楽しい選挙をめざして」(選挙市民審議会答申発行記念)

著者: 紅林進

自由で楽しい選挙をめざして(選挙市民審議会答申発行記念)     日時:2月21日(金)18:30~20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室AB   (飯田橋セントラルプラザ10階)    

本文を読む