選挙や選挙制度関係の2つのイベントの開催延期のお知らせ 先に、4月8日(水)に開催予定であった「変えよう選挙制度の会・4月例会」の開催延期のご連絡をさせていただきましたが、それに
本文を読むtonoeの執筆一覧
【来月に延期】4/8(水)変えよう)選挙制度の会・4月例会
著者: 紅林進【来月に延期】4/8(水)変えよう)選挙制度の会・4月例会 以前、ご案内を差し上げました、4月8日(水)に開催予定であった「変えよう選挙制度の会・4月例会」ですが、新型コロナウィルス感染拡大のため、来月に順
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3900
著者:たんぽぽ舎です。【TMM:No3900】 2020年4月4日(土)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.≪東海第二原発再稼働の工事中止を求める≫ 4/1日本原電に第二弾「署名」
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3899
著者:たんぽぽ舎です。【TMM:No3899】 2020年4月3日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「核燃料サイクル」は虚構(フィクション)と 「核燃料サイクル図」はつなが
本文を読む■緊急提言:新型コロナウイルス対策は「自助」と「共助」と「公助」の三本柱で乗り切れ!
著者: 川端秀夫■緊急提言:新型コロナウイルス対策は「自助」と「共助」と「公助」の三本柱で乗り切れ! 解題:今回は株式会社ゼロメガ代表取締役・菅原秀宣様にお願いをしまして氏が一昨日(3/30)フェイスブックに投稿された記事をそのまま転載
本文を読む4/26(日)社会主義理論学会第31回研究集会「社会主義への政治経済文化的接近」(明治大学駿河台校舎リバティタワー)
著者: 紅林進社会主義理論学会第31回研究集会 日時:4月26日(日)午後2時~5時 会場:明治大学駿河台校舎リバティタワー1075教室(JR 御茶ノ水駅下車) アクセスマップ https://www.me
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3893
著者: たんぽぽ舎2020年3月27日(金)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.お知らせ-4月1日(水)2つの抗議行動(日本原電本店、 東電本店)の実施にあたり主催団体の討議経過
本文を読む(再) 森下経営委員の辞任を求める署名運動へのご支援のお願い
著者: 醍醐聡先日お知らせしましたとおり、3月16日から、各地の市民団体の呼びかけで、 「放送法を踏みにじり、NHKの番組制作を妨害した森下俊三氏のNHK経営 委員辞任を求める署名運動」 を始めました。 当初15だった呼
本文を読む戦争画とプロパガンダ
著者: 髭郁彦1月18日から3月1日まで埼玉ピースミュージアムで「描かれた戦争―絵に託した思い―」というテーマ展が行われていた。川口市立図書館にあったフライヤーをたまたま見つけた私は、この展覧会が非常に意味のあるものであると思った。
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3888
著者: たんぽぽ舎2020年3月21日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.高浜原発に関わる不正は「再発防止」だけでは許せません 関西電力へ「原発事業からの撤退を求めます」 3/18関西電
本文を読む3/22(日)【youtube配信も】「韓国のキャンドル革命と、ソウルの市民民主主義」@小金井市市民会館 萌え木ホール
著者: 紅林進「韓国のキャンドル革命と、ソウルの市民民主主義」 日時:2020年3月22日(日)18:00より(17:40開場) 場所:小金井市市民会館 萌え木ホール(JR武蔵小金井駅南口より徒歩7分 小金
本文を読む森下俊三氏のNHK経営委員の辞任を求める署名運動へのご支援のお願い
著者: 醍醐聡今日3月16日から、 「放送法を踏みにじり、NHKの番組制作を妨害した森下俊三氏のNHK経営 委員辞任を求める署名運動」 を始めました。この運動への大きなご支援のお願いです。 (署名用紙を添付します。) コ
本文を読む世界の暮らしと選挙 Vol.4「スウェーデンの高い投票率を支えている子どものころからの主権者教育について」(スウェーデン大使館後援)
著者: 紅林進世界の暮らしと選挙 Vol.4 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どものころからの主権者教育について」 スウェーデンの2018年の総選挙の投票率は、87%です。一方、日本は、平成29年に行われた衆議院
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3882
著者: たんぽぽ舎2020年3月13日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3月13日の石川県地震と原発 新型コロナウイルスと大きな震災が重複したらどうなるか 原発があるから
本文を読む4/15(水)比例代表制推進フォーラム・第2回フォーラム「スライドで見るスウェーデンの自由で楽しい選挙の模様」
著者: 紅林進比例代表制推進フォーラム・第2回フォーラムのご案内 日時:4月15日(水) 18:30~20:30 プログラム [第1部] 18:30~19:10 講演「スライドで見るスウェーデ
本文を読む【3/11(水)→ 4/8(水)に延期】変えよう選挙制度の会・例会
著者: 紅林進【3/11(水)→ 4/8(水)に延期】変えよう選挙制度の会・例会 変えよう選挙制度の会・4月例会のご案内 ※先日ご案内いたしました、3月11日(水)に開催予定であった変えよう選挙制度の会・3
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3875
著者: たんぽぽ舎2020年3月5日(木)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.新型コロナウイルス肺炎の流行が示すもの (上)(2回の連載) 五島真理為(医療カウンセラー) ★2.
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3874
著者: たんぽぽ舎2020年3月4日(水)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.【東京オリンピック開催強行は「パンデピック」(※)に】 その経済損失は概算でも2~3兆
本文を読むPARC自由学校2020年度講座のweb申込受付開始
著者: 紅林進PARC自由学校2020年度講座のweb申込受付を開始いたしました。 https://www.parcfs.org/ 今年も様々なテーマを取り上げ、各分野の専門の方々にご協力いただきながら講座
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3873
著者: たんぽぽ舎2020年3月3日(火)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.新型コロナウイルスパニック 安倍首相の「場当たり要請」が教育現場に起こした混乱状態 小学校では学童保
本文を読む2/28(金)第26弾! 宇都宮健児さんと行く「都議会傍聴ツアー」
著者: 紅林進第26弾! 宇都宮健児さんと行く「都議会傍聴ツアー」のご案内 2月28日(金)都議会 一般質問を傍聴します。 いよいよ都知事選年度の第1回本会議がはじまります。 今回も、宇都宮健児さんがツアー団長として同行くださ
本文を読む変えよう選挙制度の会・3月例会:「驚くべきスウェーデンの政治家の質素でクリーンな世界」
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会・3月例会のご案内 日時:3月11日(水) 18:30~20:30 テーマ:「驚くべきスウェーデンの政治家の質素でクリーンな世界」 報告者:田中久雄(変えよう選挙制度の会代
本文を読む2/22(土)村岡到「共産党はどうなるか?」(ロゴスの会研究会)@文京区民センター
著者: 紅林進ロゴスの会の研究会「共産党はどうなるか?」のご案内 日本共産党は1月に第28回党大会を開催し、党綱領の改定などを行いましたが、同党を批判的に支持する村岡到氏が「共産党はどうなるか?」と題する報告をする下記研究会のご案
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3860
著者: たんぽぽ舎2020年2月15日(土)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「制御棒引き抜き事故」等の原因究明より、 原発再稼働を優先する四国電力に強く抗議する すべての作業
本文を読む責任と贖罪:虐殺の記憶を語ること
著者: 髭郁彦1月13日、文京区区民センターで憲法を考える映画の会が企画した「自主制作・上映映画見本市#3」が行われ、総計7本のドキュメンタリー映画が上映された。私はその中で「靖国・地霊・天皇」(2014年)、「9条を抱きしめて―元米
本文を読む2/15(土)反貧困ネットワーク全国集会2020(上智大学四谷キャンパス)
著者: 紅林進反貧困ネットワーク全国集会2020 ANTI-POVERTY CAMPAIGN 2020年2月15日(土)10:30~17:30 上智大学四谷キャンパス2号館4階401(大教室)【参加費無料】 ★アクセス
本文を読む2/12(水):「抽選制議会をどう考えるか!~選挙市民審議会第2次答申から~」(変えよう選挙制度の会・2月例会)
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会・2月例会のご案内 2月例会は、「変えよう選挙制度の会」の田中久雄代表も審議委員として、その答申づくりに携わった「選挙市民審議会」の第2次答申で提起された「抽選制議会」について考えます。
本文を読む2/21(金)シンポジウム「自由で楽しい選挙をめざして」(選挙市民審議会答申発行記念)
著者: 紅林進自由で楽しい選挙をめざして(選挙市民審議会答申発行記念) 日時:2月21日(金)18:30~20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室AB (飯田橋セントラルプラザ10階)
本文を読むタイトル:2/28(金)第26弾! 宇都宮健児さんと行く「都議会傍聴ツアー」のご案内
著者: 紅林進2月28日(金)都議会 一般質問を傍聴します。 いよいよ都知事選年度の第1回本会議がはじまります。 今回も、宇都宮健児さんがツアー団長として同行くださいます。 今回は、2020年度の予算審議に
本文を読む2/12(水)変えよう選挙制度の会・2月例会「抽選制議会をどう考えるか!~選挙市民審議会第2次答申から~」
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会・2020年2月例会のご案内 日時:2月12日(水)18:30~20:30 テーマ:「抽選制議会をどう考えるか!~選挙市民審議会第2次答申から~」 報告者:田
本文を読む