ご報告が遅くなりましたが、さる8月5日にNAJATの呼びかけで行った、イ スラエルとの無人機共同研究に反対する東証前アクションと防衛装備庁を 呼んでの議員レクについてお伝えしたいと思います。特に議員レクの報告 は長文にな
本文を読む正治安岡の執筆一覧
伊方原発再稼働に抗議! 高江での警察の蛮行に抗議!
著者: Sato DaisukuNNAFJおしらせ(重複ご容赦、拡散歓迎) ■「やめられない とまらない 原発輸出・東芝問題の『なぜ?』」 未曾有の原発事故を引き起こしながら、原発再稼働・原発輸出にひた走る、この国のあり方とは? 生活とも密接に関わる
本文を読む緊急!「高江報告会」
著者: 紅林進緊急!「高江報告会」 https://www.facebook.com/events/1078455065535010/ 日時:8月16日(火) 18:30 開場 18:45 開演 20:45 終了 &n
本文を読む9条立憲の幣原喜重郎と、壊憲のアベ晋三。
著者: 澤藤統一郎各紙がオリンピック一色で辟易していたところに、本日の東京新聞朝刊一面トップは憲法制定経過に関する報道だった。「9条は幣原首相が提案」「マッカーサー、書簡に明記」「『押しつけ憲法』否定の新史料」というもの。 ここで言う「マ
本文を読む福島原発事故緊急会議・連続シンポジウム第11回
著者: KAIDO◆地震と原発、そして改憲(国家緊急権) ◆ http://2011shinsai.net/node/6560 http://urx.blue/xHK9 ■とき:2016年9月17日(土)17:45開場、18:00開始 ■
本文を読む次期NHK会長選考に関する要望署名運動へのご協力のお願い
著者: 澤藤統一郎下記の、各地17の視聴者団体が、今日(8月11日)から連名で、NHK経営委員会長宛先にした、署名運動を始めた。 この署名運動への賛同と拡散への協力要請の通知を受けた。 私も署名をして、多くの方への賛同と拡散への協力を要請
本文を読む「第1回与那国映画まつりin東京」のご案内
著者: 渡辺幸重直前ですが、8月13日(土)に北とぴあで開かれる「与那国映画まつり」をご紹介します。 いま沖縄本島では辺野古、高江で基地新設に対する反対闘争が繰り広げられていますが、 南西諸島における軍備強化という視点も必要です。 第二
本文を読む【報告】規制委院内ヒアリング集会「本当に伊方原発3号機を稼働するの?」
著者: kimura-m遅くなりましたが、8月9日の規制委院内ヒアリング集会の報告をします。 【報告】規制委院内ヒアリング集会「本当に伊方原発3号機を稼働するの?」 ~伊方原発を動かしてはいけない!~ ~日程優先・基準地震動過小評価の原子力規制
本文を読む福島で反原発イベント8/12-8/18@川内村
著者: 永瀬福島で大きな規模の反原発イベントが行われるので紹介します。 以前紹介しましたが、内容に追加がかなりあるので再び紹介します。 ———– https://www.faceboo
本文を読むナガサキは『北東アジア非核兵器地帯』の創設を呼びかけている
著者: 澤藤統一郎8月9日、世界が長崎の祈りに耳を傾けるべき日。 「長崎原爆の日」の平和祈念式典での田上富久市長の平和宣言は、例年具体的課題に切り込むことで話題となる。薄っぺらなコピペのアベ挨拶との対比での話題も例年のこと。 具体的で分か
本文を読む「本郷・湯島九条の会」は、平和を守るため、ますます元気に街宣を続けます。
著者: 澤藤統一郎本郷にお住まいの皆さま、三丁目交差点をご通行中の皆さま。こちらは地元の「本郷・湯島九条の会」です。憲法を守ろう、憲法の眼目である平和を守ろう。憲法9条を守り抜いて、絶対に戦争は繰り返してはいけない。アベ自民党政権の危険な
本文を読む無法地帯の沖縄・高江:民進党は何をやっている
著者: OHTA, Mitsumasa国会周辺での市民活動に対する弾圧ではそれなりに対応した民進党議員も一部にいましたが、高江では近藤昭一議員の視察以外に目立った動きがない。 たぬき御膳 (@jg9u08w8wjtjt) さんのライブ – ツイキ
本文を読むあらためて国民主権を確認しよう。天皇生前退位の可否は、主権者の意思次第なのだ。
著者: 澤藤統一郎言うまでもないことだが、国民が主権者。その主権者の意思に基づいて天皇という公務員の職種が設けられている。天皇は、憲法遵守義務を負う公務員の筆頭に挙げられ、他の公務員と同様に国民全体に奉仕の義務を負う。その天皇は、日本国憲
本文を読む【案内】原子力規制委員会院内ヒアリング集会「本当に伊方原発3号機を稼働するの?」
著者: kimura-m8月9日(火、明日)に院内集会をします。 原子力規制庁から、技術基盤課2人、原子力規制部2人、計4名の参加の返事がきました。 伊方3号機再稼働について追求します。 多くの方々にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。 (
本文を読む【要申込】オリンピックは「平和の祭典」なのか?(PARCワンコイン・トークサロン)
著者: 紅林進9/12 【PARCワンコイン・トークサロン】 オリンピックは「平和の祭典」なのか? http://www.parc-jp.org/freeschool/event/160912.html 4年後に控えた東
本文を読む「日本国憲法は、原爆死没者の遺言」ーアベ首相は、この語りかけに真摯に答えよ。
著者: 澤藤統一郎8月は、戦争と平和を考える季節。とりわけ上旬は、原爆の犠牲を見つめ直すとき。中旬はあらためて戦争の原因と敗戦の決断が遅れた理由を考え直すとき。そして下旬は、日本再生の理念を再確認するときではないか。加えて、今年の8月には
本文を読む稲田朋美核容認防衛大臣誕生の悪夢
著者: 澤藤統一郎都知事選の敗北を引きずっての8月である。脱力感が抜けないまま、はや原爆忌。この間、内閣改造があって、えっ? 稲田朋美が防衛大臣だと?。悪い冗談はほどほどに、と言わざるを得ないできごと。共和党の大統領候補となったトランプ同
本文を読むTPPを批准させない!全国共同行動8.20キックオフ集会
著者: 紅林進この全国共同行動スタート集会として、秋の臨時国会でのTPP協定批准阻止向け た中央・地方での行動について、大いに議論し意思統一するため、次の通り「キック オフ集会」を開催します。 (1)日時:8月20日(土
本文を読む情況的発言:「邦に道なし」
著者: 子安宣邦ミュンヘンのホーエンツォレルン通りを見下ろす一室に着いて一週間がたった。この部屋で私はもっぱら仁斎『論語古義』の現代語訳原稿の整理に励んでいる。「公冶長」と「雍也」の二篇の原稿整理を終えた。日本でやったら二月も三月もかか
本文を読む中国の人権派弁護士弾圧の報に、治安維持法時代の弁護士受難を思う。
著者: 澤藤統一郎時事や共同の配信記事によると、中国の「人権派弁護士」に対する弾圧がエスカレートして、有罪判決が相次いでいる。かつての天皇制政府による治安維持法による弾圧にも似た理不尽が今も現実に起こっているのだ。隣国の問題として座視する
本文を読む沖縄・高江の闘いと連帯するロックアクション@京都
著者: uchitomi makoto沖縄・高江の闘いと連帯するロックアクション@京都 https://www.facebook.com/events/656300811188160/ 毎月6日、行っている秘密保護法廃止を求めるロックアクションですが、今月
本文を読む祝。海区調整委員選挙に、浜の一揆訴訟原告から2名が当選。
著者: 澤藤統一郎昨日(8月3日)、岩手県海区漁業調整委員会委員選挙の投開票。浜の一揆衆から立候補したお二人(菅野修一・藏德平)がみごとに当選した。立派なものだ。たいしたものだ。これで、三陸の浜の空気が少し変わるのではないか。もしかしたら
本文を読む今週末の番組のご案内です。8月6日、広島平和記念日の夜、長崎の被爆者の方々のドキュメンタリーを放送します。ご覧いただければ、幸いです。
著者: 塩田純ETV特集 54枚の写真~長崎・被爆者を訪ねて~ 8月6日(土)23時~Eテレ 8月13日(土)0時~再放送(金曜日深夜) 去年、アメリカ国立公文書館で、長崎の被爆者を写した54枚の写真が発見
本文を読む8・5 安倍政権による暴力的な高江ヘリパッド基地建設強行(N-1裏テント撤去)を許さない京都緊急行動
著者: uchitomi makoto8・5 安倍政権による暴力的な高江ヘリパッド基地建設強行(N-1裏テント撤去)を許さない京都緊急行動 https://www.facebook.com/events/117638388679610/ 【高江支援緊急行動@
本文を読むネトウヨ諸君、匿名でも探し出される。インターネットの誹謗中傷に高額賠償判決。
著者: 澤藤統一郎本日(8月3日)東京地裁民事第24部で、注目すべき判決が出た。新しい法解釈を含むところはまったくないが、インターネット上に氾濫する匿名言論の誹謗中傷記事に歯止めが掛かることを期待させる判決である。 在特会の京都朝鮮学校襲
本文を読むシャミールが語る米国大統領選の姿/アイデンティティ政治の秘密
著者: 童子丸開(スペイン・バルセロナ在住)バルセロナの童子丸です。スペインでは、マドリッドでもカタルーニャでも、諸勢力の思惑がこんがらがってまともな政府も議会も作られず、下手をすると今年中に「1年間で3回目の総選挙」が行われるのではないかと思われるほど、にっちも
本文を読む明日です。聞いてください!オバマ大統領広島訪問や沖縄基地問題について被爆者はどう考えているのか?【被爆71周年原水爆禁止を求める京都の集い:広島と沖縄を結んで】「ぼくは満員電車で原爆を浴びた」の語り部 米澤 鐵志さんの被爆体験を聞く会-広島・沖縄・京都を結んで反戦・反核・反基地の闘いを創り出すために-
著者: uchitomi makoto【被爆71周年原水爆禁止を求める京都の集い:広島と沖縄を結んで】「ぼくは満員電車で原爆を浴びた」の語り部 米澤 鐵志さんの被爆体験を聞く会-広島・沖縄・京都を結んで反戦・反核・反基地の闘いを創り出すために- https:
本文を読む9/11〜9/17に東アジアを中心に世界中から活動家が東京に集うイベント「NO LIMIT東京自治区」が企画されています。
著者: 永瀬ユキ東京に点在している市民運動の拠点を会場にしてライブ・学習会・アート展を行 うとのことで す。 これが公式webサイトです。 http://nolimit.tokyonantoka.xyz/ イベントスケジュールは次の通り
本文を読む8/5 イスラエルと無人機の共同研究をしないで!東証前アクション
著者: 杉原浩司直前のご案内となりすみません。小池都知事に稲田防衛相、世も末感が濃厚ですが、ここで挫けず、「死の商人国家」への危険な企てを水面下のうちに潰してしまわなければいけません。可能な方はぜひご参加ください。 また、署名もドシドシ
本文を読む甘利明は不起訴相当、秘書2名は不起訴不当。政治家秘書は「トカゲの尻尾」だという検察審査会議決。
著者: 澤藤統一郎7月29日、東京第四検察審査会から連絡があって足を運び、被疑者甘利明外2名に対するあっせん利得処罰法違反告発事件の審査申立に対する議決書を受領した。 被疑者甘利明は「不起訴相当」となった。この結果、甘利に対する訴追の道は
本文を読む