正治安岡の執筆一覧

社会主義理論学会第70回研究会(増補新版『マルクスとアソシエーション』について)のご案内

著者: 紅林進

社会主義理論学会第70回研究会のご案内   日時:11月1日(日) 14 : 00~17 : 00 テーマ:増補新版『マルクスとアソシエーション』について 報告者:田畑稔(季報『唯物論研究』編集長) コメンテー

本文を読む

社会主義理論学会第70回研究会 「増補新版『マルクスとアソシエーション』について」のご案内

著者: 紅林進

社会主義理論学会第70回研究会   日時:11月1日(日) 14 : 00~17 : 00 テーマ:増補新版『マルクスとアソシエーション』について 報告者:田畑稔(季報『唯物論研究』編集長) コメンテーター:榎

本文を読む

シリア人等難民問題――生命から生活へ――

著者: 岩田昌征

「ちきゅう座」で現在進行中のシリア人等難民大量移動事件について何人かが書いている。いずれもスペイン在住、ハンガリー在住、ドイツ旅行中の人だ。日本国内の新聞やテレビ報道だけでは、何かを述べる材料としては不十分なのかも知れな

本文を読む

シンポジウム「日中友愛外交の道を探る」(鳩山友紀夫・矢吹晋・孫崎享・荒井利明)

著者: 紅林進

シンポジウム「日中友愛外交の道を探る」 日時: 10月4日(日)午後1時30分~  (開場は午後1時) 場所: 明治大学グローバルフロント1F グローバルホール (御茶ノ水駅・新御茶ノ水駅下車) アクセスマップ: htt

本文を読む

戦争法廃止!575&57577 闘う短詩形文学 募集(通算四次募集)のご案内

著者: 紅林進

市民グループ「私が東京を変える」では、俳句や短歌、川柳など575あるいは57577形式での、戦争法案に反対する作品を募集してきました。 6月20日から9月19日まで三次にわたり募集し、多数の方々に応募していただきました。

本文を読む

【要申込】公開学習会<「オール沖縄」への道―沖縄の戦後運動史を振り返る>

著者: 紅林進

【公開学習会】 「オール沖縄」への道 ―沖縄の戦後運動史を振り返る   昨年の沖縄県知事選、そして衆院選の沖縄のすべての小選挙区で、名護市辺野古の新基地建設に反対する「オール沖縄」の候補が当選しました。沖縄から

本文を読む

2015年9月26日 世界資本主義フォーラムのご案内 丸川知雄「中国の経済成長と世界へのインパクト」

著者: 矢沢国光

●日時 2015年9月26日(土) 14時-17時 ●講師 丸川知雄(東京大学社会科学研究所教授) ●テーマ 中国の経済成長と世界へのインパクト 丸川知雄 経歴: 1964年 東京都生まれ 1983年 北海道立札幌南高校

本文を読む

若者世代が考える「戦争」に関わる国のリアル(PARC自由学校・連続公開トークセッション・戦後70年 経験を語り継ぎ、わたしたちがつくる平和・第2回)

著者: 紅林進

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【PARC自由学校 連続公開トークセッション】 戦後70年 経験を語り継ぎ、わたしたちがつくる平和 第2回 若者世代が考える「戦争」に関わる国のリアル 詳細ページ: http:

本文を読む

「土と汗」か「お金」か――シリア難民に思う

著者: 岩田昌征

かって四半世紀前湾岸戦争があった。1991年1月クウェートを武力征服したサダム・フセインからクウェートの主権を回復するべく、国連決議の下にアメリカ軍主導の多国籍軍がイラクを攻撃した。日本は、出兵せずに、130億ドルを戦費

本文を読む