公正な税制を求める市民連絡会・第2回学習会 公平を謳う消費税の不公平な実像 ~消費税問題についての学習会~ 消費税は財源の確保のためと言われますが、消費税を導入してから20数年、政府の歳入、つまり政府に入ってくる税金など
本文を読む正治安岡の執筆一覧
平成安保新体制を見て、高尾の山陵に詣でる
著者: 岩田昌征平成27年(2015年)安保新体制は、明治維新以来の我国軍事態勢の「革命」的大転換ではないか、と思う。 旧日本軍は、外征防衛の軍であった。時運のおもむく所、やがて外征侵略の軍に変質してしまった。しかしながら、それでも日本
本文を読む【作品募集】戦争法案に反対する、俳句や短歌、川柳など575あるいは57577形式の作品(7/21(火)18:30~記者会見@飯田橋・東京ボランティア・市民活動センター)
著者: 紅林進市民グループ「私が東京を変える」では、俳句や短歌、川柳など575あるいは57577形式での、戦争法案に反対する短詩形文学作品を募集しています。 当初は6月20日から7月19日までの予定で募集し、応募はすでに目標の500作
本文を読む安全保障関連法案(安保法案)に反対する環境NGO共同声明」へのご賛同のお願い
著者: 紅林進安全保障関連法案(安保法案)に反対する環境NGO共同声明」へのご賛同のお願い 環境運動の目的は、自然環境と生物多様性、そして人々の生活環境を保全し、人権と平和を守り、安全で安心な生活ができる社会を築くことです。 生物多様
本文を読む7/24(金)安倍政権NO! ☆ 0724 首相官邸包囲 ー民主主義を取り戻せ!戦争させるな!(18:30~@日比谷野音集会/19:00~首相官邸包囲)
著者: 紅林進安倍政権NO! ☆ 0724 首相官邸包囲 ー民主主義を取り戻せ!戦争させるな! http://abe-no.net/ 2015年7月24日(金) 18:30〜日比谷野音集会/19:00〜首相官邸包囲 主催
本文を読む【PARCワンコイン・トークサロン】 いのちの市場化に「NO!!」 いのちの市場化に「NO!!」 自由貿易のカラクリと日本の危機
著者: 紅林進◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 7/13 【PARCワンコイン・トークサロン】 いのちの市場化に「NO!!」 自由貿易のカラクリと日本の危機 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ グローバ
本文を読む変えよう選挙制度の会 7月例会「海外におけるクオータ制の現状と日本への導入について」
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会 7月例会 日時:7月22日(水) 午後6時30分~8時30分 会場:東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋) 会議室B (飯田橋・セントラルプラザ庁舎等10F) アクセス http
本文を読む社会主義理論学会第69回研究会「成熟社会と社会主義」
著者: 紅林進社会主義理論学会第69回研究会 テーマ:成熟社会と社会主義 日 時 : 2015年7月5日(日) 午後2時~5時 会 場 : 慶応義塾大学三田キャンパス・研究室棟A会議室 (JR田町駅、地下鉄三田駅下車) 交通アクセス・
本文を読む7月4日世界資本主義フォーラム報告・「グローバル・マネー」とは
著者: 矢沢国光1 「経済のグローバル化」が言われて久しいが、「グローバル化」とは何を意味するのだろうか?「世界の経済はつながっている」ということだけなら、「世界貿易と世界市場とは、16世紀に資本の近代的生活史を開く」(マルクス「資本論
本文を読む7/2 住宅供与打ち切り・避難指示解除に抗議し、記者会見&政府交渉
著者: 紅林進——————- 7/2 住宅供与打ち切り・避難指示解除に抗議し、記者会見&政府交渉 http://www.foejapan.org/energy/e
本文を読むPARC・ニューエコノミクス研究会 第2回『地域に希望あり』をひらく
著者: 紅林進========================== 【PARC・ニューエコノミクス研究会 第2回】 『地域に希望あり』をひらく 6月29日(月)19:00~21:00 http://www.parc-jp.org/fr
本文を読む院内集会 STOP HATE SPEECH ! ~今こそ人種差別撤廃基本法の実現を~
著者: 紅林進【名 称】 院内集会 STOP HATE SPEECH ! ~今こそ人種差別撤廃基本法の実現を~ 【日 時】 2015年 6月26日 (金) 12:00~13:30 【会 場】 参議院議員会館 1階講堂(東
本文を読む昭和維新、原発、三木清
著者: 岩田昌征私が参加する万葉集勉強会のある会員から御尊父の三著書をいただいた。 ①中村武彦著『維新は幻か わが残夢猶迷録』(いれぶん出版、平成6年) ② 〃 『私の昭和史 戦争と国家革新運動の回想』(展転社、平成1
本文を読む「グラムシを読む会」6月例会「グラムシはトロツキー派だったのか」(報告者: 聽濤 弘氏)
著者: 紅林進「グラムシを読む会」6月例会 テーマ: グラムシはトロツキー派だったのか――スターリンへの手紙をめぐって―― 報告者: 聽濤 弘(国際問題研究家) 日 時: 2015年6月27日(土)午後2~5時 会 場: 文京区立向丘
本文を読む7月4日世界資本主義フォーラムのご案内
著者: 矢沢国光●日時 2015年7月4日(土) 午後2時~5時 ●立正大学大崎キャンパス 五号館2階 524教室 最寄り駅からの地図は http://www.ris.ac.jp/access/shinagawa/index.html
本文を読む6.15国会前樺さん追悼式に献花して
著者: 岩田昌征『朝日新聞』(6月16日、朝刊、34面)に「樺さん追悼国会前で献花」の記事がある。花を持つ参列者の写真の中に私の後姿もあった。 私は、55年前の国会南通用門内外における衝突の当事者rank-and-fileの一人でありな
本文を読む6/13(土)軍学共同を考える公開シンポジウム@東大駒場
著者: 紅林進軍学共同を考える公開シンポジウム@東大駒場 6月13日(土)に東京大学駒場キャンパス21KOMCEE Eastr K011号教室において、「急進展する軍学共同にどう対抗するか」をテーマとしたシンポジウムを開
本文を読む「変えよう選挙制度の会]6月例会(「今回の英国選挙結果から見た小選挙区制問題」ほか)
著者: 紅林進「変えよう選挙制の会」6月月例会議 日時:6月13日(土) 午後6時30分~8時30分 会場:東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋) 会議室B (飯田橋・セントラルプラザ庁舎等10F) アクセス http://ww
本文を読むタックスヘイブン学習会(公正な税制を求める市民連絡会第1回学習会)
著者: 紅林進公正な税制を求める市民連絡会の学習会 第1回 タックスヘイブン学習会 「年間売り上げ17兆円、毎年3兆円もの利益をあげているアップル社が全く納税していないという事実を知っているだろうか。(中略) アップル社だけではない
本文を読むマルクス経済学に一言
著者: 岩田昌征ある研究会でマルクス経済学の宇野シューレ系列の理論家の講演を聞くチャンスがあった。 講師小幡道昭のレジュメに言う。「歴史理論としての戦後のマルクス経済学は、経済史と経済理論に挟撃され、いまや絶滅の危機に瀕している。」 自
本文を読む成熟社会と社会主義(社会主義理論学会第69回研究会)のご案内
著者: 紅林進社会主義理論学会第69回研究会 今回テーマ:成熟社会と社会主義 日 時 : 2015年7月5日(日) 午後2時~5時 会 場 : 慶応義塾大学三田キャンパス・研究室棟A会議室 (JR田町駅、地下鉄三田駅下車) 交通アクセ
本文を読む5/31 さようなら原発Live&Talk & デモ @上野・水上音楽堂
著者: 紅林進5/31 さようなら原発Live&Talk http://www.cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2015/05/ed2ff141fd50874b36f5f477b370345c.pdf 川内
本文を読む【要申込】グローバル連帯税を知ろう!<国連での議論と意義について>
著者: 紅林進━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ポスト2015開発アジェンダとグローバル連帯税キャンペーン/NO.1 グローバル連帯税を知ろう!<国連での議論と意義について> ━━━━━━━━━━━━━
本文を読む【要申込】国際シンポジウム「気候変動とエネルギー:石炭火力発電の問題に迫る」
著者: 紅林進┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛ 国際シンポジウム 「気候変動とエネルギー:石炭火力発電の問題に迫る」 詳細< http://www.kikonet.org/event/2015-5-29 > ┛┛
本文を読む【拡散希望】グリーンピース・オンライン署名「あなたのおうちから脱原発へ!あなたの声がいま必要です 」
著者: 紅林進来年2016年4月から、一般家庭でも電力会社を自由に選べるようになりますが、その電力が原子力によって作られたのか、自然エネルギーによって作られたのか、それとも石炭や天然ガスなどの化石燃料よって作られたのか等の電源構成が表
本文を読む5・24首都圏アクション 国会包囲ヒューマン チェーン 止めよう!辺野古新基地建設 許すな!日本政府による沖縄の民意の圧殺を
著者: 紅林進★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 5・24首都圏アクション 国会包囲ヒューマン チェーン 止めよう!辺野古新基地建設 許すな!日本政府による沖縄の民意の圧殺を ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本文を読む【要申込】プロジェクト解散報告会「ケータイゴリラ 8年間の軌跡」
著者: 紅林進─────────────────────────────── 5/21(木)プロジェクト解散報告会 「ケータイゴリラ 8年間の軌跡」 http://www.aseed.org/2015/05/3503/ ───────
本文を読む【緊急署名】 原発避難者の住宅支援を打ち切ら ないで!
著者: 紅林進福島県が、自主的避難者の避難先の住宅の無償提供を2016年度で終える方針を固め、関係市町村と調整に入った旨が報道されています。 http://digital.asahi.com/articles/DA3S11758231
本文を読む潮目が変わる!「橋下維新」に賭けた安倍の躓き
著者: 矢沢国光5月17日大阪都構想の住民投票は、僅差ながら「橋下維新」否定の票決を下した。「大阪都」構想そのものは、地方行政改革として、それなりに評価すべき点はあったであろう。だが、今回の投票は、単純に「大阪都構想の是非」を問うもので
本文を読む【要申込】マジード・ラーネマ氏追悼セミナー「<貧しさ>を問い直す<貧しさ>を問い直す~マジード・ラーネマの思想と現代~」
著者: 紅林進【マジード・ラーネマ氏追悼セミナー】 <貧しさ>を問い直す ~マジード・ラーネマの思想と現代~ http://www.parc-jp.org/freeschool/event/150524.html セルジュ・ラトゥーシ
本文を読む