正治安岡の執筆一覧

5/16 公正な税制を求める市民連絡会結成総会記念シンポジウム「暮らしを守る税金と社会保障のあり方を考えよう」

著者: 紅林進

  貧困が拡大する中で、「財政危機」の名のもとに様々な分野で社会保障の切り下げが行われ、その一方で、一部の富裕層や大企業に富が集中し、格差が拡大しています。 広がる貧困と格差を是正するためには、富裕層や大企業に

本文を読む

TPPを考えるフォーラム TPP交渉-合意しないことこそ“国益”―見逃せない数々の問題―

著者: 紅林進

TPPを考えるフォーラム TPP交渉-合意しないことこそ“国益” ―見逃せない数々の問題― 日時:5月19日(火)18時30分~21時(開場18時) 場所:日比谷図書館(地下)コンベンションホール 千代田区日比谷公園1-

本文を読む

【要申込】公開学習会「北星学園大学脅迫事件から考える メディア、ネット社会、大学―自由と民主主義の危機!?―」

著者: 紅林進

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ 【公開学習会】 北星学園大学脅迫事件から考える メディア、ネット社会、大学―自由と民主主義の危機!?― http://www.parc-jp.org/freesch

本文を読む

2015年のスリランカ:政局、人権、民族融和( スリランカ市民団体代表による報告)

著者: 紅林進

2015年のスリランカ:政局、人権、民族融和 ― スリランカ市民団体代表による報告― 2015年1月に行われた大統領選挙で注目を集めたスリランカ。新政権による改革はどこまで進んだのか?今後の政局の動きは?人権問題の指摘に

本文を読む

【PARCワンコイン・トークサロン】 映像を見て語る世界と私たち:フェアトレード・コーヒーがつなぐ生産者と消費者―真の対等・平等な世界をめざして

著者: 紅林進

【PARCワンコイン・トークサロン】 映像を見て語る世界と私たち フェアトレード・コーヒーがつなぐ生産者と消費者―真の対等・平等な世界をめざして グローバル化の時代といわれて久しいですが、私たちは世界の人たちの暮らしや生

本文を読む

ホッブス、自然法、孔子――水田洋教授の見落としと経産省前テント

著者: 岩田昌征

ある必要があって、ホッブズの『リヴァイアサン』(1.水田洋訳 岩波文庫)を読んでいて、思いがけない事実を発見した。一つの社会思想史的事実である。 周知のように、ホッブスは、人間の始源的状態を無制約的自由の状態、結局は、各

本文を読む

【要予約申込】再生可能エネルギーで地域の自立を ~地産地消経済への流れをつくる~

著者: 紅林進

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  再生可能エネルギーで地域の自立を  ~地産地消経済への流れをつくる~ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  再生可

本文を読む

院内集会・勉強会「高浜原発再稼働問題をどう考えるか~確実な原子力防災と民主主義尊重の必要性~」

著者: 紅林進

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       勉強会:高浜原発再稼働問題をどう考えるか      ~確実な原子力防災と民主主義尊重の必要性~     3・9(月) 衆議院第二議員会館1F 多目的会

本文を読む

STOP TPP!! 官邸前アクション ≪渋谷駅ハチ公前≫アピール:「春までの合意」なんて許さない!

著者: 紅林進

毎月第一火曜日に首相官邸前で行われてきた「STOP TPP!! 官邸前アクション」は、3月3日(火)は、首相官邸前ではなく、渋谷駅ハチ公前広場でアピールや街頭宣伝活動を行います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本文を読む

エシカル連続講座第2回「消費者としてのエシカル~ラッシュジャパン・ピープルツリーの取組みとアクティブコンシューマリズムから考える~」

著者: 紅林進

□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エシカル連続講座vol. 2 消費者としてのエシカル ~ラッシュジャパン・ピープルツリーの取組みと アクティブコンシューマリズムから考える~ http://

本文を読む