日時 2018年1月22日月曜日 18時開場 18時半開始 会場 専修大学神田校舎7号館8階784教室 講師 森田成也(マルクス経済学) テーマ ホブズボームの最新刊『いかに世界を変革するか』を読む 概要 イギリス
本文を読む中村勝己の執筆一覧
ルネサンス研究所 11月定例研究会
著者: 中村勝己日時 11月20日(月)開場18時 開始18時半 会場 専修大学神田校舎7号館6階763教室 報告者 二木啓孝(BS11解説委員) テーマ 二木啓孝が語る政局―総選挙および野党再編・ポスト安倍 突然の解散総
本文を読むルネサンス研究所5月定例研究会――沖縄の自立・独立の動きについて
著者: 中村勝己日時 5月8日月曜日18時開場 18時半開始 会場 専修大学(神保町)1号館72教室 報告者 大谷浩幸(雑誌『情況』編集委員) テーマ 「沖縄の自立・独立の動き」 参考文献:大谷浩幸「沖縄の自立・独立の動きと関連書籍」『
本文を読む『叢書ヒドラ』(お茶の水書房)創刊号の紹介です
著者: 中村勝己『叢書ヒドラ――批評と運動』第一号が創刊された。 「ヒドラ刊行宣言」には、次のようにある。「わたしたちは、現在の日本の状況を「社会総体が資本のもとへと、排除されつつ包摂されている」ような事態として捉える。本書は、以上のよ
本文を読む5・11ルネサンス研究所シンポジュウム -アラブ・中東世界の行方とパレスチナ-
著者: 中村勝己「どうなる?どうする?-21世紀の世界・日本そして資本主義のこれから」第1回 日 時:5月11日(月)18:30~21:00(18:15開場) 場 所:専修大学神田キャンパス2号館207号教室 テーマ:アラブ・中東世界の
本文を読む