情況主催(ルネ研):中国研究会の開催 12月17日(1時~5時) 講師:矢吹晋 会場(変更):情況事務所 主催:情況出版(中国研究会)
本文を読む大下敦史の執筆一覧
6・18ルネサンス研究所連続講座:ブルース・カミングスの朝鮮戦争論を めぐって:第3回「朝鮮戦争の評価いくつかの問題(日本をふくむ)」
著者: 大下敦史講 師 : 林 哲 (リム・チョル 元津田塾大学教授) 由井 格 (社会運動史研究会) 井上 学(「海峡」同人) 日 時 : 6月18日(土)13時30分~18時30分 会 場 : 専修大学神田校舎7
本文を読む5・14ルネサンス研究所連続講座:ブルース・カミングスの朝鮮戦争論を めぐって:第2回「済州島4・3抗争とパルチザン闘争」
著者: 大下敦史講 師 : 林 哲(リム・チョル 元津田塾大学教授) 日 時 : 5月14日(土)13時30分~16時30分 会 場 : 専修大学神田校舎7号館8階783教室 参加費: 500円 問合先090-1805-8127(大下)
本文を読む2・8ルネサンス研究所シンポジウム
著者: 大下敦史「朝鮮 戦争の起源」(1945-1947年、解放と南北分断体制の出現) (ブ ルース・カミングス著、翻訳:林哲など、明石書店)をめぐって 講 師 : 林 哲(リム・チョル)津田塾大学元教授 日 時 : 2月8日(月)18
本文を読む5.31「廣松渉没後20年記念講演会」
著者: 大下敦史日時:5月31日(土)1:00~5;00 場所:明治大学リバティタワー1085号 テーマ:廣松渉の世界とその思想的継承(仮) 講師:張一兵(南京大学)、吉田憲夫(大東文化大学)、その他 司会進行:星野 智(中央大学) 挨
本文を読む3・1講演会「新左翼を問う」
著者: 大下敦史『情況』新年号、国家論特集を中心に政治理論会議(第1回講演会)を開催します。 ●日時 : 3月1日(土)1時~5時 ●テーマ:情況新年号、国家論(特集):司会(大下、福富) ・朝日健太郎(フロント派)「レフトにとって立憲
本文を読む<九条改憲阻止の会の総会>のお知らせ
著者: 大下敦史日時:10月28日10時~16時 場所:日本基督教会館(早稲田奉仕園) 議題:これまでの活動報告と今後の課題 (原発・沖縄、安保・憲法など) <メッセージ> われわれは、昨年8・11新宿アルタ前に結集し、反原発(新宿)集
本文を読む