松元保昭の執筆一覧

国際専門家会議に関する公開質問状への賛同者になってください。

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 山梨の久松さんから、緊急の要請です。山下俊一氏をはじめとする日本財団主催の国際専門家会議にたいして、多くの市民団体による公開質問状を提出したいという趣旨です。提出者の賛同をお願いします。 ●連絡先:

本文を読む

【改訳】市民放射能測定所47プロジェクトから、ドイツ紙のインタビュー

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元  先日、「市民放射能測定所47プロジェクトから、ドイツ紙のインタビュー」として配信しました記事の改訳が47プロジェクトの久松さんから届きましたので、転送いたします。すでに転載されている方がおりまし

本文を読む

小出先生、「東電の工程表は絵に描いた餅、汚染物質はすべて東電へ」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 小出先生、一週間ぶりの「たね蒔きジャーナル」9月1日分の転送です。 スリーマイルのように核燃料を取り出すことは不可能で、もはや「工程表は絵に描いた餅でしかない」と語ります。 また膨大な汚染物質は、す

本文を読む

転載・童子丸開<徐京植さん「フクシマを歩いて」に基づく考察ーー根こぎと全体主義>

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 バルセロナの童子丸開さんが徐京植さんの「フクシマを歩く」に触発されて、進行し続ける日本の全体主義とその克服の方途について分析し提言しています。徐京植さんをはじめ、映像に登場する方々の発言もていねいに

本文を読む

恐るべき情報隠蔽体質の国、ニッポン:(転載)バズビー教授「毎時10兆ベクレルの放射線放出が続く」/ジェイコブズ教授「福島第一・地面から水蒸気が噴き出している」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 福島第一原発から水蒸気が噴出しているという指摘は、木下黄太氏のブログ「放射能防御プロジェクト」がもっとも早かったようです。http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji200709

本文を読む

小出先生、「住民を被ばくさせるしかないという選択を国家がしたんだと私は思います」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 小出先生の発言を掲載している「非公式まとめ」から、18日テレビ朝日モーニングバード「そもそも総研」にVTR出演されたときの発言を転載いたします。 ●「小出裕章非公式まとめ」に生の声がアップされていま

本文を読む

小出先生、「個人の責任を問うべきでない」という原子力学会に、「驚き、呆れ、悲しむ」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」8月16日分の転送です。 日本原子力学会は、「個人の責任を問わない」という要請を事故調査検討委員会に向けて声明を発表しました。 これに対して小出先生、「原子力関係者で

本文を読む

徐京植:フクシマを歩いて―NHKこころの時代、私にとっての「3・11」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 8月14日早朝に放映された徐京植さんの『フクシマを歩いて―私にとっての「3・11」』、ご覧になった方も多いと思いますが、再度紹介させていただきます。 キィーワードは「根こぎ」。一貫して「他者」を犠牲

本文を読む

小出先生、「これまで日本の学校教育では、きちんと原発を教えてこなかった」

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」8月11日分の転送です。 放射能に汚染された産廃が全国に出回っています。小出先生、「新しい検査制度をつくるしかないが、われわれは汚染の中で生きるしかない」と、語って

本文を読む

小出先生仙台講演で、「子どもと一次産業を守るため、まず計測をさせて大人が引き受けるべき」

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 いつも「たね蒔きジャーナル」で小出先生の話を紹介している永岡さんが、小出先生仙台講演の質疑応答の概略を投稿されましたので、転送いたします。 小出先生、「子どもと第一次産業を守るために、汚染食品を政

本文を読む