2024年11月28日に行われたオックスフォード・ユニオン・ディベートにおけるパレスチナ人スーザン・アブルハワさんの鋭く感動的なスピーチです。https://x.com/mariyatomoko/status/18717
本文を読む松元保昭の執筆一覧
鵜飼哲講演会とフランス版GAZA映画札幌試写会に賛同を!
著者: 松元保昭2時間前2024/10/22 火曜日 14:38 知人のみなさま、団体のみなさま、BCCにて 拡散歓迎 重複失礼 このたび90年代から鋭い思索で重要な批評活動を展開されてきたフランス現代思想研究の鵜飼哲さんが、ユダヤ教思
本文を読む<9・7板垣雄三講演会in札幌>ご報告
著者: 松元保昭「私たちの世界認識は大丈夫か?」とはじまった4時間半もの板垣講演は、パレスチナおよび世界と日本における「抵抗の主体のゆくえ」=抵抗権を再度見直すものとなった。いま世界中の「政治」が、抵抗の主体を見えなくさせる嘘と詐術と偽
本文を読む◆予告:10・7抵抗の決意あらたに、パレスチナ蜂起と連帯しよう!
著者: 松元保昭①集会とデモ:10月5日(土)午前11時、札幌駅南口 11:45デモ出発 主催:改憲・戦争阻止!大行進・北海道 ②映画会と決意表明 とき:10月6日(日)午後6時開場、6:20開演 8:30終了予定 ところ
本文を読む予告<9・7板垣雄三講演会in札幌>&オンライン申し込み受付
著者: 松元保昭<9・7 板垣雄三講演会 in 札幌> 迷走する「人類の未来」設計 〜人間の尊厳がかかる抵抗権をみなおそう〜 日 時:2024 年 9 月 7 日(土)13時開場、13時 30 分開演、18時終会予定 場 所:札幌北光教
本文を読む5 ・ 18 岡真理講演会 in 札幌を企画して (録画 URL 付)/パレスチナ問題
著者: 松元保昭5・ 18 岡真理講演会 in 札幌を企画して (録画 URL 付)*一番下にURLを添付しております(編集部) 2024 年 5 月 28 日 パレスチナ連帯・札幌 松元保昭 月末に『現代思想』 2 月 特集「パレス
本文を読む《 やまぬ殺戮を前にして …歴史の根源に立ち返る
著者: 松元保昭占領と封鎖に抗して立ち上がった2023年のガザ民衆蜂起となった10・7越境奇襲攻撃は、ハマース・カッサム旅団が主導したにせよイスラーム聖戦・パレスチナ解放人民戦線・ファタハ非主流派などが連携して、ガザ周辺12のイスラエル
本文を読む先住民族アイヌのパレスチナ連帯の雄叫び:成田得平の仕事
著者: 成田得平/松元保昭●アピール「アイヌ民族の訴え」:ひと月前のきのう1月7日、沖縄県立博物館で開催された「帝国主義の侵略に反対しパレスチナ人民と連帯するシンポジウム」(主催:21世紀自主フォーラム)で、喜納昌吉・高良鉄美らとともにアイヌ民族
本文を読むZOOMでも参加できる板垣雄三連続講座「イスラエル・パレスチナ問題」
著者: 松元保昭信州イスラーム世界勉強会2月定例会「イスラエル・パレスチナ問題」板垣雄三さん https://muslimworld.naganoblog.jp 信州イスラーム世界勉強会、2024年2月定例会 は板垣雄三・信州イスラーム
本文を読む10・7から日本の現在と左翼を問う
著者: 松元保昭●もうひと月前になりますが、米国左翼のブライン・ベッカー氏がパレスチナ問題をめぐって「真の左翼の構築とは」と問題提起していました。機械翻訳を手直ししたくらいのものですが、以下をごらんください。 https://drive
本文を読むあすガザ虐殺弾劾金曜連続行動【第2弾】伊藤忠商事へ
著者: 松元保昭ガザ虐殺弾劾!ジェノサイドとめよう! イスラエル支援国家を許すな!パレスチナ連帯! 金曜日連続行動⇒2023年12月、札幌の地からイスラエルを撃つ! ナクバ継続をこの手で止めよう! 【第2弾】12月15日(金)伊藤忠商事
本文を読む板垣雄三「ガザ危機を見る眼」前篇・後篇
著者: 松元保昭<板垣雄三「ガザ危機を見る眼」前篇・後篇> 両日とも6pmより *ユーチューブの「ライブ」のボタンを押してごらんになってください。 11月10日(金) 【撮りおろし初配信・IWJ_YouTube Live】 「ガザ危機を
本文を読む緊急抗議デモ札幌11・12ガザ侵攻・虐殺やめろ!呼びかけ
著者: 松元保昭●緊急抗議デモ「ガザ侵攻・虐殺やめろ!75年の不正NAKBAを終わらせよう!」 11月12日(日)午後2時札幌駅南口集合⇒パレスチナ・ムスリム、アイヌ、沖縄、在日から抗議アピール⇒午後2時30分デモスタート⇒自民党道連⇒
本文を読む緊急抗議デモの呼びかけ
著者: 松元保昭以下の、11月3日(金)午後5時、札幌駅南口集合の「キャンドルデモ」に私たちも合流し参加します。<イスラエルに対する緊急抗議デモ>をみなさんに呼びかけます。松元の横断幕(バナー)「人を殺さないでください!」に集まってくだ
本文を読む2023/10/23 22:07 札幌10・22デモの報告
著者: 松元保昭Photo:アメリカ総領事前(札幌):80人ほどが駅前から大通り公園にデモ行進し、 その後約半数が地下鉄で領事館に駆けつけた。 10・22デモメッセージ 「テロ殲滅」は、世界を破滅に…
本文を読む犠牲者はだれだ? ナクバを不問にする欧米「国際社会」、繰り返すイスラエル
著者: 松元保昭先週土曜日、エジプト・シリアが領土奪回をめざした 1973 年第 4 次中東戦争の翌日 ヨム・キプール(贖罪の日)にあてた 10 月 7 日、全パレスチナの解放をめざすガザの 抵抗組織ハマスがフェンスや壁を越えてイスラエ
本文を読む札幌反G7デモ(2023年4月15日)報告
著者: 松元保昭札幌反G7デモ(2023年4月15日);前列左2枚の手作りバナー(松元) <バナー文言> 自民・公明 官邸ファシズムの 愚策オンパレード 亡 国 内 閣 打 倒! 大軍拡・大増税・琉球弧ミサイル配備・原発再稼働 反
本文を読む何のためのG7広島サミットなのか?!
著者: 松元保昭改憲論議も国会審議もなしに軍事属国化する日本国への警鐘。メルボルンの田中さんからブログ更新です。 何のためのG7広島サミットなのか?! http://yjtanaka.blogspot.com/2023/02/g7.ht
本文を読む田中利幸さんの日英立憲君主制比較―土地の権利と血の権利
著者: 松元保昭在メルボルンの田中利幸さんの最新ブログの紹介です。 日英「立憲君主制比較 ― 「土地の権利」と「血の権利」のギャップ ― http://yjtanaka.blogspot.com/2022/12/blog-post.ht
本文を読む小野有五、著者自ら語る「新しいアイヌ学」のすすめ
著者: 松元保昭北海道の誇る地理学者であり市民科学者として脱原発でも牽引者として活躍する小野有五さんが、知里幸恵に出会って25年、このたび『「新しいアイヌ学」のすすめ―知里幸恵の夢を求めて』(藤原書店)を出版しました。ことしは19歳で亡
本文を読む霊感商法から霊界商法へ=安倍国葬の危険性―郷路弁護士の警告
著者: 松元保昭30年前から統一教会被害者を弁護・救済してきた草分けである札幌の郷路弁護士(霊感商法弁護団共同代表)は、今回の国葬によってかえって安倍は霊界で生き続け、「地上でのサタンの勢力と戦う統一教会を励ます存在」になるだろう、と危
本文を読む《安倍国葬 やめろ! in札幌 緊急集会》
著者: 松元保昭とき:2022年8月27日(土)夜6:30~20:30 違憲・違法の政治利用をゆるすな:前田朗、ふるさとで吼える “売国奴=安倍の国葬は民主主義破壊の総仕上げ” ―国葬差し止め請求訴訟の現在― 会場:札幌エルプラ
本文を読む原発について、日本国憲法とくに9条について、ウクライナ戦争の実態について
著者: 松元保昭原発について、日本国憲法とくに9条について、ウクライナ戦争の実態について、関心のある方、偏向報道に辟易している方へ、必見です。守田敏也:youtube検索でも観れます。 以下、《パレスチナに平和を京都の会》の諸留能興さん
本文を読む近視眼的視野狭窄から脱するために
著者: 松元保昭あけましておめでとうございます。 <ハートランドとリムランド> 昨年8月、占領20年にして米軍はカーブルを撤退した。旧ソ連軍は軍事介入10年にして1989年撤退し、2年後にソ連は崩壊した。その70年前、幾度ものアフガン戦
本文を読むみんなで聴こう―世界核被害者フォーラムの証言
著者: 松元保昭ピースボートとICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)が、核兵器禁止条約第1回締約国会議(ウイーン、2022年3月)に向けて準備した、世界各地の核被害者が(オンラインですが)一堂に会した歴史的証言を中心に全6時間以上のyo
本文を読む列島に多様な権利回復が根づくか―アイヌ民族のサケ捕獲権訴訟の準備書面出そろい論戦はじまる
著者: 松元保昭11月18日、ラポロアイヌネイションによる十勝川サケ捕獲権確認請求訴訟の第6回口頭弁論が札幌地裁で開かれました。原告から裁判所に提出された準備書面(4)が、こちら「北大開示文書研究会ラポロ裁判支援センター」のウェブサイト
本文を読むこの10年、事実に向き合う一科学者の警鐘
著者: 松元保昭「事実をありのままに認識することは民主主義の土台」を信条にする矢ヶ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)が選挙を前にして立て続けに警鐘を鳴らしています。原発事故後の事実を並べてみると(下記URL参照)、この間の自公政権によって真
本文を読む矢ヶ崎克馬意見書
著者: 松元保昭矢ヶ崎先生の本を購入してくださった方々へ 「被爆手帳交付」を求める署名、ご協力をありがとうございます。矢ヶ崎先生は今月初め、長崎被爆体験者訴訟の最後の意見書を提出しました。 先生は、「著書では、あまりにも専門的になるので
本文を読む日本のオリンピックを考える
著者: 松元保昭「東京オリンピックと人権問題」田中利幸ブログ http://yjtanaka.blogspot.com/ 「オリンピックは、もういらない」松元保昭 https://drive.google.com/file/d/1OMY
本文を読む日本軍バンカ島虐殺事件から戦争責任とオトコ社会を考える田中利幸
著者: 松元保昭札幌で天皇問題の講演をしてくれたメルボルンの田中利幸さんが、戦史研究家として素晴らしい仕事を続けています。バンカ島虐殺事件の解明から慰安婦問題、MeToo運動へのつながりを掘り起こし根深いオトコ文化を告発しています。 「
本文を読む