森広泰平の執筆一覧

アジア記者クラブ3月定例会 :今なぜ瀬長亀次郎なのか 保革を超えて人を惹きつけたカメジロー

著者: 森広泰平

2018年3月29日(木)18時45分~20時45分 専修大学神田キャンパス5号館5階・551教室   ゲスト 佐古忠彦さん(TBS)   広大な米軍基地と演習場、広々とした米軍住宅、頻発する米軍機事

本文を読む

アジア記者クラブ12月定例会 「国家の共謀」 日本はどこへ向かうのか 経済危機と世界のパラダイム転換を理解できないマスコミの罪

著者: 森広泰平

2017年12月9日(土)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第1会議室 ゲスト 古賀茂明さん「改革はするが戦争はしない」フォーラム4代表・元内閣審議官・元経済産業省官僚 第二次安倍内閣が誕生してから12月26日で

本文を読む

アジア記者クラブ設立25周年記念シンポジウム :ジャーナリズムの再生をもとめて

著者: 森広泰平

2017年11月25日(土)14時~17時30分 明治大学研究棟2階・第9会議室   パネリスト 大治浩之輔さん(元NHK記者) 徳山喜雄さん(立正大学教授・元朝日新聞記者) 萩原 豊さん(TBS外信部) &n

本文を読む

アジア記者クラブ9月定例会 昭和天皇の戦争の何が消されたのか 『実録』の隠されたメッセージ

著者: 森広泰平

2017年9月28日(木)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第1会議室 ゲスト 山田朗さん(明治大学教授) 昭和天皇の活動記録を宮内庁が24年かけて編纂した『昭和天皇実録』が 同庁から刊行されて9月で丸3年になり

本文を読む

アジア記者クラブ8月定例会 元TBS記者のレイプ疑惑、何が問題なのか 問われるべき旧態依然の性意識、官邸の関与

著者: 森広泰平

  元TBS記者のレイプ疑惑、何が問題なのか 問われるべき旧態依然の性意識、官邸の関与 2017年8月30日(水)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第1会議室 ゲスト 太田啓子さん(弁護士) 元TBS記者の山口敬

本文を読む

アジア記者クラブ6月定例会 :沖縄で中立な報道があるのか 取材現場で写真家が逮捕される時代を問う

著者: 森広泰平

2017年6月21日(水)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第一会議室 ゲスト 島崎ろでぃーさん(写真家・報道カメラマン) 昨年11月16日早朝、3カ月前の沖縄高江での取材活動が「公務執行妨害」と沖縄 防衛局職員

本文を読む

『アジア記者クラブ通信』294号 ~特集:メディア不信の根源に迫る~

著者: 森広泰平

■定例会リポート(2017年2月23日) 国立元市長への個人賠償確定を考える 景観保護が営業妨害なのか 上原公子(元国立市長) 米軍普天間飛行場の辺野古移転計画に伴い、名護市辺野古に新設される飛行場建設をめ ぐり、県民と

本文を読む

<アジア記者クラブ5月定例会> 米朝対立、朝鮮半島危機をどう見るのか 政府の対北政策、邦字報道を検証する

著者: 森広泰平

2017年5月23日(火)18時45分~21時 会場:スペースたんぽぽ(水道橋) ゲスト 武貞秀士さん(拓殖大学大学院特任教授)   1994年の朝鮮半島核危機以来と呼ばれる一触即発の米朝の軍事衝突が懸念される

本文を読む

<アジア記者クラブ3月定例会> 日本人のアジア観、戦争観 日中戦争・盧溝橋事件から80年

著者: 森広泰平

■日時:2017年2月23日(木)18時45分~20時50分 ■受付時間:18時15分~ ■会場:明治大学グローバルフロントホール/★要予約(定員50名) (東京都千代田区神田駿河台1-1/JR「御茶ノ水」西口下車/地下

本文を読む

<アジア記者クラブ2月定例会> 国立元市長への個人賠償確定を考える 景観保護が営業妨害なのか

著者: 森広泰平

■日時:2017年2月23日(木)18時45分~20時50分 ■受付時間:18時15分~ ■会場:明治大学研究棟2階・第9会議室/★要予約(定員50名) (東京都千代田区神田駿河台1-1/JR「御茶ノ水」西口下車/地下鉄

本文を読む

アジア記者クラブ12月定例会:本土の記者は沖縄をどう伝えてきたのか 「基地問題」「沖縄差別」に応えて

著者: 森広泰平

2016年12月15日(木)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第一会議室   ゲスト 川端俊一さん(朝日新聞記者)   沖縄県北部の米軍訓練場でのヘリパット建設現場で、抗議行動を取材中 の沖縄

本文を読む

アジア記者クラブ設立24周年記念シンポジウム :尖閣での日中衝突は起こりうるのか 中国脅威論と翼賛報道を検証する

著者: 森広泰平

2016年11月26日(土)18時30分~20時50分 明治大学研究棟4階・第一会議室 パネリスト/岡田充さん(共同通信客員論説委員)/趙 宏偉さん(法政大学教授)/ 村田忠禧さん(横浜国立大学名誉教授) 2012年の尖

本文を読む

アジア記者クラブ10月定例会 緊迫するスーダン情勢を考える   自衛隊は火中に飛び込むのか

著者: 森広泰平

2016年10月22日(土)18時45分~20時45分 専修大学神田キャンパス1号館(201教室) 受付は、18時25分~/★要予約(定員50名)   講演 栗本英世さん(大阪大学教授) コメンテーター 栗田禎

本文を読む

アジア記者クラブ10月定例会:緊迫するスーダン情勢を考える・自衛隊は火中に飛び込むのか

著者: 森広泰平

2016年10月22日(土)18時45分~20時45分 専修大学神田キャンパス1号館(201教室) 受付は、18時25分~/★要予約(定員50名)   講演 栗本英世さん(大阪大学教授) コメンテーター 栗田禎

本文を読む