仮処分に対する「記者会見」と「集会」のお知らせ 福島原発事故後2年余り経ちましたが、フクイチは未だ収束していません、そればかりか毎日貯まる400トンの汚染水を太平洋に放出しようとしています。また、多くの人々がふるさとも生
本文を読む渕上太郎の執筆一覧
3月3日(日曜) 福島を忘れない! 福島を風化させない! -福島原発災害に学ぶ 福島・首都圏の集い
著者: 経産省前テントひろば(渕上太郎)来電福島第1原発の大事故から、2年が経過しようとしています。今でも5万人以上の母と子を中心とする人々が県外避難を余儀なくされています。福島に残った人々も放射能と将来の生活を巡って恐怖と不安の中での生活が強いられ、30万人
本文を読む玄海町の「7.10原発から撤退しゅう会」に参加して
著者: 渕上太郎突然、玄海原発に行きました。 10日の玄海町の「7・10原発から撤退しゅう会」には、地元の女性を含めて500人近くの人々が集まりました。共産党主導の集会でしたが、玄海原発対策住民会議副会長で禅宗東光寺住職である仲秋喜
本文を読む