矢沢国光の執筆一覧

6月6日 小幡道昭「貨幣論と現代資本主義」 オンライン 世界資本主義フォーラムのご案内

著者: 矢沢国光

「世界資本主義フォーラム」というところから、貨幣論について話してほしいという依頼がありました。「貨幣論と現代資本主義」というタイトルは依頼先からのもの。ともかく「現代」について話してほしいというのがタッての要望。「頼まれ

本文を読む

日程変更のお知らせ 5月9日(土)のフォーラム・北原徹「戦後アメリカの実体経済と金融経済」は、中止し、7月以降に延期します。

著者: 矢沢国光

5月9日(土)13時30分―17時に予定していた世界資本主義フォーラム・北原徹(立教大学名誉教授)「戦後アメリカの実体経済と金融経済――1980年代以降の金融経済の肥大化と変調と世界資本主義」は、会場の本郷会館が、新型コ

本文を読む

日程変更のお知らせ 4月4日予定のフォーラム(小幡道昭氏、貨幣論と現代資本主義)は、■6月6日(土) 午後1時30分-5時 に変更

著者: 矢沢国光

4月4日に予定していたフォーラム(小幡道昭氏、貨幣論と現代資本主義)は、中止し、 ■6月6日(土) 午後1時30分-5時 に延期して実施することにしました。会場は、同じ本郷会館を予定しています。 なお、小幡氏が4月4日の

本文を読む

4月4日 小幡道昭「貨幣論と現代資本主義」 世界資本主義フォーラムのご案内

著者: 矢沢国光

経済学の基本は、「貨幣をどうとらえるか」です。ところが最近、「貨幣は商品交換の中から生まれる」という貨幣論の「常識」を揺るがす問題が、次々と出てきました。 昨年このフォーラムでもとりあげた「MMT(現代貨幣理論)」もその

本文を読む

11月9日・MMT(現代貨幣理論)と福祉国家/世界資本主義フォーラムのご案内

著者: 矢沢国光

※今回のフォーラムは、事前の参加申し込みが必要です (1)参加を希望される方は、フォーラム運営委員・安岡まで、①氏名、②所属、③連絡先メールアドレスまたは電話番号を明記の上、「参加希望」を、メールで申し込んでください。

本文を読む

【台風接近のため12日から延期】■■10月14日(月) 論点整理・MMT(現代貨幣理論)■■/世界資本主義フォーラム

著者: 矢沢国光

* 10月12日(土)のフォーラムは、さきほど会場の本郷会館から連絡あり、台風のため10月12日(土)は閉館となったため、中止します。  10月14日(月)に、同じ時刻、会場で、同じ企画のフォーラムを実施しますので、ぜひ

本文を読む

直前案内・10月12日 論点整理・MMT(現代貨幣理論)/世界資本主義フォーラムのご案内

著者: 矢沢国光

※要確認!台風の影響 超大型の台風19号が、10月12日関東に接近するおそれがあります。 10月12日のフォーラムを中止する場合は、 (1)10月11日23時までに、ちきゅう座に「フォーラム中止」を掲載します。 (2)電

本文を読む

韓国への経済制裁は、破綻する――歴史を百年前に引き戻す経済制裁

著者: 矢沢国光

 日本政府は、8月2日、韓国への経済制裁を閣議決定した。  だが、この経済制裁は、破綻する。なぜか?  第一に、日本政府自身がすでに「徴用工問題」を口にできなくなっている。  今回の経済制裁が「徴用工問題への報復」である

本文を読む

【再掲載】2019年7月27日 五味久壽「米中「新冷戦」・中国社会の変化・ディジタル革命」 世界資本主義フォーラムのご案内

著者: 矢沢国光

主催 世界資本主義フォーラム 日時 2019年7月27日(土)午後1時30分~5時 (1時受付開始) 会場 文京区立湯島地域活動センター 多目的室  *最寄り駅は同じですが、いつもの場所(本郷会館)ではありません。文京総

本文を読む

韓国への経済制裁発動――日本政府は、冷戦体制下の「大いなる勘違い」に気づくべきだ

著者: 矢沢国光

 日本政府は、7月1日、韓国に対する半導体材料の輸出規制を決定した。徴用工問題での経済制裁である。  だが、日本政府の経済制裁発動は、慰安婦問題以来の、一貫した「大きな勘違い」にもとずいている。  日本政府の勘違いとは何

本文を読む

2019年7月27日「米中「新冷戦」・中国社会の変化・ディジタル革命」 講師 五味久壽(立正大学名誉教授) 世界資本主義フォーラムのご案内

著者: 矢沢国光

主催 世界資本主義フォーラム 日時 2019年7月27日(土)午後1時30分~5時 (1時受付開始) 会場 文京区立湯島地域活動センター 多目的室  *最寄り駅は同じですが、いつもの場所(本郷会館)ではありません。文京総

本文を読む

5月18日「資本主義国家の成立-世界資本主義論の再構築のために」 矢沢国光報告(要旨)・伊藤誠コメント 世界資本主義フォーラムのご案内

著者: 矢沢国光

※歴史的事実関係については、別刷「暫定・資本主義像」を参照してください。 資本主義のオルタナティブを構想するためには、迂遠のようではありますが、資本主義の発生期までさかのぼって、世界の政治経済史、とくにパクス・ブリタニカ

本文を読む

5月18日・世界資本主義フォーラム・矢沢「資本主義国家の成立 世界資本主義論の再構築のために」のご案内

著者: 矢沢国光

主催 世界資本主義フォーラム   日時 2019年5月18日 午後2時~5時 (受付開始 1時30分) ※今回は、2時開始です(いつもは1時半ですが)。 会場 本郷会館 東京都文京区2-21-7 電話 03-3817-6

本文を読む