――赤道に近づき、海岸から遠くなるにつれ、トビウオが珍しくなくなる。時々、冷たいのが高速で飛んできて顔にピシャリとぶつかり、甲板の当直者の罵声が聞こえることもあった。トビウオのフライは朝食用に好評で、鱒のフライを思い出
本文を読む『コン・ティキ号探検記』の執筆一覧
世界のノンフィクション秀作を読む(11) T・ヘイエルダールの『コン・ティキ号探検記』(上) ――文献を信じ、古代の筏(複製)で南太平洋横断に成功
著者: 横田 喬<古代ペルーの人々は太平洋をパルサ材の筏で渡り、ポリネシア人の祖先となったのでは?>との仮説を自ら実証すべく、ノルウェーの探検家(人類学・海洋生物学者)トール・ヘイエルダール(1914~2002)は1947年、古代の筏
本文を読む