NO WAR ウクライナ 即時停戦! 参考情報を送らせていただきます。ご意見ご感想お聞かせいただければ幸いです。 ◎昨日のBSTBS ニュース1930で注目した発言です。 「米国は、ロシアのような核大国に対しては、生物化
本文を読む江口千春の執筆一覧
Let’s Join Hands 添付2点 3月20日 宝田さん ブルシット・ジョブ 東北大震災・コロナを超えていくコミュニティー 明日代々木公園
著者: 江口千春★ ウクライナに平和を! 原発に手を出すな! 明日市民アクションがあります 代々木公園B地区野外ステージで 集合開始 12時30分から ◎ウクライナの少年は77年前の僕です 最期まで戦争憎んだ宝田明さん
本文を読むLet’s Join Hands 3月16日 添付1点 注目情報& 佐藤学氏の提起 勇気ある意思表示
著者: 江口千春◎ウクライナでの戦争を見て ロシアは、直ちに停戦し、軍を撤退せよ」と皆様も叫んでおられることと思います。厳しい状況の中で、絶大な勇気をもって、NOWARと意思表示しているロシアの人々、信念を堂々と発信した中国の大学人に共
本文を読むLet’s Join Hands 添付2点 3月9日 戦争をやめよ ウクライナ反撃力 除染手つかずの森 子ども支援ネットワークか
著者: 江口千春◎ロシアはただちに戦争をやめ撤退せよ 殺戮が今日も続き、市民は砲弾の下で避難を強いられています ★ウクライナへの人道支援寄付が15万人から約40億円に ★ウクライナの反撃力 参考情報をピックアップしました 威力発揮するウ
本文を読むLet’s Join Hands 3月4日 添付1点 ウクライナ連帯 記事速報
著者: 江口千春★ウクライナ 原発 “ロシア軍の攻撃受け火災” 原発を攻撃するとは! 原子炉にミサイルが当たらなくとも、電気系統が破壊されれば、メルトダウンにつながるのではないでしょうか。 ★ウクライナ支援、広がる寄付 「
本文を読むLet’s Join Hands 2月28 日 侵略やめろ 注目記事速報
著者: 江口千春◎ウクライナ侵略をめぐって 2月28日注目記事をピックアップしました ◎ロシア連邦大使館への意思表示 <花崎さんからいただきました> みなさま ロシアのウクライナへの武力侵攻、またも人類の「戦争」のくり返し
本文を読むLet’ts Join Hands 2月26日 添付1点 ロシヤの侵攻について 速報
著者: 江口千春◎ウクライナ侵攻についてロシヤ市民が「反戦」 即時弾圧、プーチン政権に危機感 50か所でデモ たちまち連行されたそうです。私は、サンクトペテルブルクの写真に胸が熱くなりました。 ◎複眼でとらえるために 小
本文を読むLet’s Join Hands 2月21日 添付2点 徳島の夜間中 デンマーク経験 大垣市民訴訟他
著者: 江口千春◎「学び直し」支える、夜間中学 ルポ 徳島県立しらさぎ中学校 ◎「若者の政治離れ変えたくて」・能條桃子さん デンマーク経験を活かす ◎北京五輪閉幕 IOC 理念に背、選手軽視 ゆがみ象徴、解決丸投げ ◎大阪府コロナ死者数
本文を読むLet’s Join Hands 2月19日 添付 2点 指宿さん トルコのウイグル人が 石原氏へ
著者: 江口千春ウクライナを囲んで脅すロシア、ミャンマーを独裁する軍部、ウイグル人を統治する中国、それぞれに言い分があるとしても、戦争とサイバー攻撃など反対、権力的暴力的なやり方はやめてくださいと、私たちは、いっそう声を大きくして意思表
本文を読むLet’s Join Hands 2月17日 添付 1点 上間陽子さん 妥協点さぐる国から 西野博之さん講演
著者: 江口千春沖縄の上間さんが登場した昨夕の番組を見て、頭の下がるような活動を続け、その人間背もあって多くの人が輪に加わっていることを知りました。 デンマークからの報告は、改めて、魅力的な国と感じました。 ◎居場所を失っ
本文を読むLet’s Join Hands 2月14日 添付2点 子育てフォーラム 「世界」 変えられる「地位協定」
著者: 江口千春◎八王子子ども・子育てフォーラム「居場所のちから」に参加しました。 <子どものしあわせ課><西野博之さんの話>「多動」の子どもと学校 ◎<雑誌「世界」3月号から> ☆子どもがいて、地域があって、学校がある─
本文を読むLet’s Join Hands 2月5日 添付1点 注目情報 & 重要書簡
著者: 江口千春超加工食品 脳の快感回路に作用する危険性を、欧米科学者が警告 「おいしいもの」は誘導されている? 子どもにとっても私たちにとっても恐ろしいことと思います。 ウクライナ情勢 ロシアのサイバー攻撃に備えを 英政
本文を読むLet’s Join Hands 2月2日 添付2点 自宅療養 聞き続ける沖縄 立ち上がった若者を
著者: 江口千春◎コロナ感染 自宅療養の状況 東京 福島 大阪 自覚症状ないまま悪化するケースも 1週間で4倍超 臨時の大規模医療施設 ◎本土から聞き続ける沖縄 社会学者・岸政彦さん 甲状腺がん裁判 立ち上
本文を読むLet’s Join Hands 1月31日 添付1点 教育のデジタル化 ギガワーカーを守る 主権者を育てる(本)
著者: 江口千春◎ ONLINEシンポジウム 教育の急激なデジタル化の問題を考える GIGAスクール構想、教育のICT化……公教育の現場で急速に進むデジタル化。教育の機会の平等や個別最適化などメリットが強調され、早急なデジタル化を是とす
本文を読むlet’s Join Hands 1月29日 添付3点 甲状腺がん裁判 立ち上がっ若者
著者: 江口千春◎福島原発事故のあと、少年時代に福島に住んでいて甲状腺がんにかかった6人の勇気ある提訴の続報です。小寺隆幸さん(チェルノブイリ子ども基金)からの「報告と訴え」を本日はそのまま紹介させていただきます。きわめて重要な歴史的裁
本文を読むLet’s Join Hands 1月20日 添付1点 富豪 甲状腺がん おたより紹介
著者: 江口千春◎注目記事 世界の富豪トップ10人、パンデミック中に資産が倍増=NGO (この不公正、理不尽を正さないで、「新しい資本主義」とかありえるのでしょうか。) • 「茨木のり子 “個”として美しく」~発見された肉声~ NHKク
本文を読むLet’s Join Hands 1月17日 添付1点 サンデル教授 トヨタ未来都市
著者: 江口千春注目記事,,<建設進むトヨタ「未来都市」地元出身記者だから分かる違和感> 住んでみたいでしょうか。 注目の番組 <マイケル・サンデルの白熱教室 中国の友よ 君はそれで幸せなの?」>NHKBS 中
本文を読むLet’s Join Hands 添付1点 1月13日 「新しい資本主義」 少子化 放射性汚泥 対談
著者: 江口千春(岸田文雄)<私が目指す「新しい資本主義」のグランドデザイン>(‘文芸春秋)抜き書きです、 「人」重視で資本主義のバージョンアップを スタートアップが日本を救う デジタル田園都市国家の実現へ など雄弁に?語っています。
本文を読むLet’s Join Hands 添付2点 1月10日 コロナ 敵基地攻撃論 旅するリハビリ
著者: 江口千春注目記事A ★新型コロナ 集団感染後、外出制限なし 米軍横須賀基地「穴の開いたバケツ」 日本人従業員懸念 (ようやく外出制限になる?あまりにも遅すぎる!のではないでしょうか。) ★民法の「懲戒権」削除 法制
本文を読むLet’s Join Hands 1月4日 添付2点 未来を語る対談 & 注目記事
著者: 江口千春「民主主義の危機」が語られる年の初めです。「こんな未来が可能だ!」との鮮やかな提起を期待しています。 今日紹介させていただく、対談は、とても興味深く、21世紀のこれからを考えさせてくれました。 ご感想よかったらお聞かせく
本文を読むLet’s Join Hands 添付1点 12月29日 注目記事と番組です
著者: 江口千春◎“上位1%富裕層 世界の個人資産 4割近く保有”仏研究グループ この半世紀、難民の問題を始め、世界中で、貧困・分断・憎しみ・抑圧を生み増大させた土壌は、国家権力も使い災害にも便乗して富を獲得する「自由」をのさばらせる「
本文を読むLet’s Join Hands 添付2点 12月27日 世界1月号 注目記事
著者: 江口千春雑誌 世界1月号から フレッシュな刺激を受けた記事をピックアップし紹介させていただきます。 ★〈わたしの顔〉を取り戻せ! デジタル・デモクラシー 内田聖子 ★スマホ位置情報の「一網打尽」捜査 指宿信 ★世界
本文を読むLet’s Join Hands 12月23日 添付21点 注目危機 誰のためのデジタル?
著者: 江口千春◎<本の紹介>「デジタル・ファシズム: 日本の資産と主権が消える 」 ひき続き紹介させていただきます ギガスクール化 教師は要らない教室 民営化 教育も 医療も 投資の対象 キャッシュレスでお札を刷らない国も 誘導された
本文を読むLet’s Join Hands 添付2点 12月18日 注目の本 番組 判決 子どもの孤立
著者: 江口千春◎注目の本「デジタル・ファシズム」 堤 未果 (著) 利便性の背後にあるものは 韓国はキャッシュレス社会に誘導された結果どんな問題が起きているか?びっくりです。 我が国の急速なデジタル化は、何をもたらすか? ◎「ニュース
本文を読むLet’s Join Hands 12月11日 添付1点 注目記事 インスタグラム 他3点
著者: 江口千春◎ インスタグラム「若者に悪影響」内部告発契機、米で公聴会 把握済み、FBに批判 ★インスタにあふれる「虚構」の姿 もっと、もっと…気付けば摂食障 ◎「太平洋戦争」は「ハワイかから」という捉え方でよいのか」
本文を読むLet’s Join Hands 12月7日 添付2点 特攻艇マルレ 渡部さんが向き合った子ども 米国の能力主義
著者: 江口千春「レッテルを貼られた子どもたちの痛み」渡部達也・NPO法人ゆめ・まち・ねっと代表 ◎愛知・弥富中3刺殺 悔やんだ隣町の女性 地域で子ども見守る 寄り添える「場」作りたい ◎はい上がれぬ社会、能力主義の末路 アメリカ思想史
本文を読むLet’s Join Hands 12月6日 添付2点 若者が存在感 武蔵野の条例 大阪から NO War
著者: 江口千春◎英国グラスゴーで取材「COP26 若者が存在感 気候危機対応猶予なし」写真も素敵です!! ◎「武蔵野市条例案 外国人にも住民投票権 右派勢力がヘイト街宣」 「世界のいろんなところから来る人、一緒に暮らしや
本文を読むLet’s Join Hands 添付2点 12月3日 注目番組 おたより デンマーク
著者: 江口千春◎本の紹介「子どもたちへのまなざし」2度目の紹介 ほっとできるところを渇望している子どもたち 仲芳し夫婦の素敵なチームワークで 胸のうちを話せるオアシスを用意し続けてきた。家でも、学校でも、言えない一言が胸を打ちます。
本文を読むLet’s Join Hands 添付2点 11月30日 注目記事&ご案内
著者: 江口千春注目記事とご案内をお送りさせていただきます。 ★「気候非常事態」宣言が急増 89自治体、隣接の連携も ★ご案内 公害・地球環境問題懇談会の橋本さんから 「12月4日、早川光俊弁護士を講師にCOP26の最新情報をお伝えし、
本文を読むLet’s Join Hands 11月27日 添付1点 コロナ再び猛威 韓国、重症者数想定超え &注目記事
著者: 江口千春コロナ感染、日本はこれからどうなる?「再び猛威 韓国、重症者数想定超え」 優先的に早い時期に接種した高齢者からワクチンの効果が薄れているからだと考えられる。 福島県立医大が今月公表した調査結果では、2回目から150日以上
本文を読む