江口千春の執筆一覧

Let’s Join Hands 添付1点 11月15日 今夕の対談 帰国危機の解決には

著者: 江口千春

◎週刊文春11月18日号記事に注目しました。 「岸田<首相>衆院選応援で 違法「集団買収」<領収証><案内状>入手 河井元法相による買収事件を「説明が必要」と批判してきた岸田首相。衆院選では、激戦区の岸田派女性議員の応援

本文を読む

Let’s Join Hands  11月10日 添付1点 気温上昇 旭川いじめ自殺  ネットデマ 生徒参加で学校を変える

著者: 江口千春

◎COP26、一定の交渉前進も気温上昇の抑制目標達成にはなお不十分 ◎気温上昇、今世紀末に2.4度 COP26目標達成でも―研究団体   ◎旭川中学生いじめ自殺、…NHK特集から 信じられないような対応の学校。

本文を読む

Let’s Join Hands 添付2点 11月6日  保阪さん 安達さん Mさん &フィンランドから

著者: 江口千春

◎ 衆院選をどう見る その3 注目した記事2点を紹介させていただきます。 ★「「哲理なき現状維持」選んだ」「国、行政の独裁に歯止めは」 保阪正康さんの警鐘 ★「若者は政治に無関心? そうさせるのは大人たち 校則に従えだけ

本文を読む

Let’s Join Hands 添付2点 11月2日   選挙  教員のやる気 ヨタヘロ期 ★再添付1点

著者: 江口千春

Cop26始まる 立ち上がる日本の若者 フライデイズ フォー フーチャア 選挙を振り返る① ★野党共闘 失敗論は思うつぼ ★常に8割超す投票率 政治と向き合う北欧の小国 (澤渡夏代さんに紹介いただきました)  

本文を読む

Let’s Join Hands  10月26 日 添付2点 ネット発散社会 原発推進派 ちむぐりさ」

著者: 江口千春

◎映画「スマホを落としただけなのに」を見ました。 「盗まれるのはあなたの個人情報だけじゃない」というサイトがありました。   ★動物とは違う!ヒトの複雑な“怒り”の原因 BSの番組から 動物の怒りは、獲物や縄張

本文を読む

Let’s Join Hands 添付1点 10月22日 4か国コロナ状況 子ども・教育記事から

著者: 江口千春

インタビュー「新自由主義と社会保障」 宮本太郎さんは、「小泉改革」までは、陽が当たらない層への回路がある程度は働いていたと言っています。アベノミクスは何だったのか?「新しい資本主義」が喧伝されていますが、いったい何が新し

本文を読む

Let’s Join Hands 添付1点 10月19日 気候変動 3情報

著者: 江口千春

◎若者たちが温暖化対策で政治家に迫った 「私たちの未来を考えて」「選挙権ない若者の命がかかっている」 ◎「市民のチカラで気候変動をとめる」田浦健朗さんの話から学んだこと ◎異常気象をポートランドで考える エコビル、環境、

本文を読む

Let’s Join Hands 添付1点 10月18日 八王子だより& 「子どもの居場所」「行事の中止の影響」

著者: 江口千春

-◎<八王子だより> 速報 ★「いのちを守る政治に変えよう!「選挙に行こう!」NO WAR 八王子アクション 継続し続けてきた方々 参加し声をあげてきた市民力 大きな拍手を! ★市民・野党の共同 政策協定を結んで 憲法と

本文を読む

Let’s Join Hands  10月11日 添付3点 市民NGOの会通信から&

著者: 江口千春

◎「子どもの権利条約 市民・NGOの会 通信 第23号」が届きました。 ★「東京都子どもの基本条例をめぐって」 論議の過程で、与野党の意見、市民NGOの知見が生かされて,全会一致の制定に至った経過が報告されています。札幌

本文を読む

Let’s Join Hands  10月10日 添付1点 注目記事&おたより紹介

著者: 江口千春

◎注目した情報記事、PDFにて紹介させていただきます。 <週刊金曜日10月1日号>立憲民主党にたりないもの 対談 山口二郎×田中優子 <週刊文春10月14日号> 岸田政権を壊す男 甘利明のウソ 「文春」記者甚野博則+小誌

本文を読む

Let’s Join Hands 注目情報 10月第1週 添付1点 10月6日

著者: 江口千春

10月も6日になりました。1日からの注目記事、紹介させていただきます。 ◎「脱原発依存」を明記 立憲民主、エネルギー政策で自民との違いを鮮明に ◎八王子の市民団体 土壌の放射性物質を無料で測定 ◎私はロボット? IT人材

本文を読む

Let’s Join Hands  9月30日 添付1点 子どもの居場所、コロナ下こそ 西野さん

著者: 江口千春

◎子どもの居場所、コロナ下こそ 夢パークを「守りたい」 「行き場がない子のために今こそ必要ですと訴え、市側と協議して、閉めないと早々に決まったんです」と、「たまりば」の西野博之さん。 大人と違って、日々成長の途上にあり、

本文を読む

Let’s Join Hands  9月25 日 添付2点 内橋克人さん  「幸せそうな女性」を憎む 気候危機

著者: 江口千春

◎内橋克人さん死去 「人重視の経済に信念」「共生経済 理論の祖、逝く」 ◎「幸せそうな女性」を憎む社会 「小田急線刺傷事件」生む構図     作家、柚木麻子さんに聞く ◎「考えよう気候危機」八王子母親大会のご案内 お送り

本文を読む

Let’s Join Hands  9月20 日 添付2点 ★コロナ禍の中の子どもの権利 ★新米のおたより 山形から

著者: 江口千春

◎「コロナ禍の中で子どもの権利を考える」 喜多 明人(早稲田大学名誉教授)の話を聞きました。 コロナ禍、ひたすら「自粛」させるだけでは、子どもの心身はダメージを受け成長は阻害される。 その時々成長する子どもは待てない存在

本文を読む

Let’s Join Hands  9月11日(日) 校則 14歳からの脱炭素① PDF4点

著者: 江口千春

◎「その校則、必要ですか?密着」(クローズアップ現代 9月9日放送)紹介させていただきます。 (親が)宿題をやる時間を学校の校則できちんと決めてもらいたいと。子どもたちのあらゆる管理を学校に求める「学校依存社会」「7割近

本文を読む

Let’s Join Hands  9月9日 添付2点  野党&市民の合意 NOWAR 終戦ドラマ 河野&高市氏

著者: 江口千春

野党4党と「市民連合」、「原発ない社会」など共通政策で合意 野党4党と「市民連合」共通政策の骨子 後押しする山口二郎教授に聞く <市民の仲立ちがあって 重要な合意ができた> 関連参考 「河野氏は総裁選出馬で」「高市早苗氏

本文を読む

Let’s Join Hands 9月4日 添付1点 菅退陣と野党 おたより 注目記事

著者: 江口千春

◎菅総理の退陣について、いろんな思いが語られています。 大変な状況に日々悩み苦しんでいる人、医療、看護、救急ほか最前線で踏ん張っておられる方の「苦闘中の国民のことより、自分の延命をはかり、放り投げたんだ!」との怒り、嘆き

本文を読む

TV番組から ◎ETV特集「“玉砕”の島を生きて~テニアン島 日本人移民の記録~」◎9月4日夜10時半、九州帝大生体解剖事件のドラマ拡大版

著者: 江口千春

◎ETV特集「“玉砕”の島を生きて~テニアン島 日本人移民の記録~」 NHK Eテレ・再放送 9月2日(木) 00:00〜01:00 日米両軍が激突したテニアン島。戦前から島に住む日本人移民は、戦火の中で集団自決を余儀な

本文を読む

Let’s Join Hand  8月28日 添付2点  国会 八王子市 SDGs 久保校長

著者: 江口千春

◎正面で論議せよ「“直ちに臨時国会召集を” 野党、要求で一致」 医療緊急策を進め、補正予算を組むため、「国会」を開くことは国民的要求ではないでしょうか。   「自宅療養」を支える  八王子市の取り組み紹介。市内

本文を読む

Let’s Join Hands  8月25日 添付1点 墨田区に注目 家族で感染 学童観戦

著者: 江口千春

◎コロナから市民を守る 保健所を大増員 際立つ「墨田区の戦略」 抗体カクテル療法も実施 往診やオンライン診療でひんぱんに連絡を取って、軽症の説明をし、治療をして落ち着いていただく。症状が悪化して中等症になったら、区の優先

本文を読む

Let’s Join Hands  8月23日 添付1点 子どもの感染 おたより 注目記事

著者: 江口千春

◎10代のコロナ感染拡大を伝える記事をピックアップしました。 ★子供感染急増 「重症化するケースは非常に少ない」としていますが、新学期の開始を遅らせる自治体もあります。日テレNEWS(動画含む) https://www.

本文を読む

Let’s Join Hands 8月20日 添付2点  休み明けSOS 支える人公助があって おたより 学校観戦

著者: 江口千春

◎<注目記事> ★支える人と社会があって生き抜ける 生活保護があったから 天職を得た ★子どものSOS気付いて 長期休み明け、自殺防止へ   ◎ おたより 奈良本英佑さんから ◎ 花崎晶さんから 東京都、八王子

本文を読む

Let’s Join Hands 8月18日 添付2点 仮設病棟 学校観戦  遊び 五十嵐さん川添さんから

著者: 江口千春

◎コロナ感染拡大と仮設病棟 学童引率について 注目記事&危惧すること PDFにてお送りさせていただきます。   ◎共同通信の世論調査(8月14日―16日)の結果を伝える記事に、「第2次安倍内閣以降、若年層は自民

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月16日/添付1点 「遊びの科学」紹介 再処理工場 原爆調査/

著者: 江口千春

◎外遊びが世界各国で失われている それは、何をもたらしているか?ドキュメンタリー「遊びの科学」 心と体、脳の発達にとって、外遊びがいかに重要か。遊びを取り戻す試み。改めての紹介PDFです。 最近の各国の研究を分かりやすく

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月13日/添付1点 発熱したら 国会

著者: 江口千春

◎コロナ第5波、私たちの医療を受ける権利は風前の灯に。今、発熱したら、或いは骨折したら、「自宅待機」しかない? 家で細かな診察と治療は期待できず孤立化、家族の感染も。 政府と自治体は「サポート病床」の緊急配備にまい進する

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月11日/長崎・岡さんの誓い 生徒観戦 IPCC新報告書

著者: 江口千春

◎看護学校生だった岡さんが体験した長崎の原爆!心にとどめたいと思います。 ◎(産経紙によると)政府は、パラリンピックでの小中高の生徒の観戦を打診していて、小池知事の意向がカギと記しています。いかがお考えでしょうか。 ◎<

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月10日/急ぎ 注目番組と記事です 「原爆初動調査 隠された真実」NHKスペシャル 再放送 明日8月11日 午後11時31分

著者: 江口千春

昨夜深夜の下記番組は、必見と思い、明日再放送があるので、急ぎ作成しました。 ◎「原爆は、上空で爆発したから、熱線による被害以外の、放射線被害はない」として事実が隠ぺいされた経過が明らかに。昨夜の番組は必見とおもいます。

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月7日 /ヒロシマ原爆の日 注目記事です

著者: 江口千春

76回目の原爆の日 ひばくポンプと絵本のこと、私は、初めて知りました。 「黒い雨に遭った」爆心地西30キロの証言 韓国被爆2世の状況、それぞれ重要かと思います。 核禁止、市民の総意に <平和宣言>から 核兵器廃絶の道のり

本文を読む