皆さま 連日お忙しくご活躍のこと、心から敬意を表します。 さて、私どもが立ち上げました、ウエブサイト「ちきゅう座」も、おかげさまで18年目を迎えました。近年、政・官・産・学に加えて大手マスメディアまでも、社会に対する批判
本文を読む沖縄基地問題の執筆一覧
Okinawa – Struggle Against Militarism (at Kwantlen Polytechnic University)
著者: ピースフィロソフィーEvent information… sorry for the last minute notice! Kwantlen Polytechnic University, Richmond Campus, B
本文を読む沖縄「復帰」42周年、名護市長訪米のタイミングで掲載されたニューヨーク・タイムズ論説「沖縄人たちの闘い」(「バトル・オブ・オキナワンズ」)Japanese translation of New York Times Op-Ed “The Battle of the Okinawans” (Norihiro Kato)
著者: 加藤典洋稲嶺進(いなみね・すすむ)名護市長が、名護市における米海兵隊新基地建設への反対を訴えるために訪米している。先週は5月16,17日とニューヨークにて市民や大学生向けの講座、識者やメディアとの会合を終えた後、19日からは首都
本文を読む沖縄県選出・出身野党国会議員「うりずんの会」-仲井真知事の埋め立て承認を糾弾し即時辞任を要求する緊急声明(12月27日)
著者: 「ピースフィロソフィ―」糸数慶子参議院議員の Facebook より転載。 仲井眞知事の辺野古埋め立て申請「承認」を糾弾し、即時辞任を要求する緊急声明 沖縄県民世論の8割にも達する圧倒的多数意見が普天間飛行場の辺野古移設に反対し、普天間基地の閉
本文を読む「沖縄の平和創造と人間の尊厳回復を求める100人委員会」の仲井真知事への抗議声明
著者: 「ピースフィロソフィ―」「沖縄の平和創造と人間の尊厳回復を求める100人委員会」からの抗議声明です。 新たな軍事基地建設を容認した仲井真知事に満腔の怒りをもって抗議する 12月25日、「100人委員会」は、知事のこれまでの公約及びしっかりとした
本文を読む普天間の辺野古移設計画をやめよ -沖縄からニューヨーク・タイムズに意見広告-
著者: 伊藤力司野田首相はニューヨークで9月21日(日本時間22日未明)行われたオバマ米大統領との初めての首脳会談で、沖縄の普天間基地を辺野古に移設するとの日米両政府の合意を実現することを誓い、オバマ大統領は「結果が必要だ」と約束の履行
本文を読む首相初の日米会談と米軍基地問題 -「沖縄の声」に耳を傾けるとき-
著者: 安原和雄野田首相にとって初めての日米首脳会談は今後の日米関係に何をもたらすか。最大の懸案である沖縄・米軍普天間飛行場を名護市辺野古へ県内移設する日米合意は実現するのか。答えは明白に「否」である。それが「沖縄の声」である。「国外・
本文を読む変えよう!脱軍隊、反基地、脱原発へ -同じ苦しみのオキナワとフクシマ-
著者: 安原和雄戦後一貫して米軍と米基地で苦しみ続けるオキナワと「3.11」東日本大震災、原発惨事で突如苦しみの中に投げ込まれたフクシマ。このオキナワとフクシマが出会って、集会を開き、その苦しみを共有し合った。しかも「大切なのは、お金で
本文を読む「琉球弧の自己決定権の樹立へ」を受けとめる
著者: 川音 勉二〇一〇年五月一四日から一六日にかけて、普天間基地包囲行動をはじめとする集会や行動の現場で、私たちが受け取ったのは、B4黄色い紙の片面に印刷された一枚のビラであり、そのメッセージだった。反転したゴチック活字の横見出しに「
本文を読む