五 20世紀神話のアクチュアリティ(2)――ファシズムと家族神話 ユートピア(utopia)には対になる語「ディストピア(distopia)」がつくられている。逆ユートピアである。例えば、共産主義はすべての権力を否定す
本文を読む神話の執筆一覧
歴史における神話のアクチュアリティ(4)
著者: 石塚正英四 20世紀神話のアクチュアリティ(1)――ファシズムとコミュニズム 現代人が未来を生き延びることができるか否か、それは科学技術のみにかかっている訳ではない。それ以上に、資本主義の歪みを克服する新たな社会制度、政治制度
本文を読む歴史における神話のアクチュアリティ(2)
著者: 石塚正英二 ミュトスからロゴスへ、あるいは神話の非神話への転用 先ほど記したメソポタミヤ最古の叙事詩ギルガメシュ神話には、「エンキドゥ」という始原の人間が登場する。彼は、主人公でウルクの王ギルガメシュがあまりの暴君であったため
本文を読む歴史における神話のアクチュアリティ(1)
著者: 石塚正英1 先史の神話あるいは神話の起源 2 ミュトスからロゴスへ、あるいは神話の非神話への転用 3 20世紀における近代化=合理化神話 4 20世紀神話のアクチュアリティ(1)――ファシズムとコミュニズム 5 20世紀神話のア
本文を読む神代のににぎの命の時が戻ってきた!
著者: 岩田昌征■私の国歌双連一対説 木村三浩氏から正月の八日にTELがあって、私が昔つくった長歌「石狩唱」に関して何か短文を書けと言う。 そこで、このチャンスを使って、かってレコンキスタ紙にのった私の「君が代民が代」論を補完する文
本文を読む