【要申込】『コロナ危機から考える』公正な税制を求める市民連絡会 ZOOM連続企画第1回(5/24)及び第2回(5/31) 【第1回】 テーマ: 諸外国に学ぶコロナ危機対応①ドイツ編 「だれ一人として、最低生
本文を読む税制の執筆一覧
:【中止】4/19 討論会 政権構想の探究② テーマ:税制、報告:岡田俊明「公平な税制はどうあるべきか」/村岡到「高額消費直納税の提案」(文京シビックセンター)
著者: 紅林進【中止】4/19 討論会 政権構想の探究② テーマ:税制、報告:岡田俊明「公平な税制はどうあるべきか」/村岡到「高額消費直納税の提案」(文京シビックセンター) 先日、ご案内を差し上げました、4
本文を読む法人税減税は中止すべき (1)
著者: 醍醐聰2014年11月19日 実態にもとづく検証が必要:引き下げの2つの理由 政府与党は年末の法人税制改定にあたり、国と地方を合わせた法人税の実効税率の引き下げに向けた議論を進めている。具体的には来年度から数年で現在の34.
本文を読む消費税の増税は雇用の増加・景気の回復につながるのか? ~小野善康氏の見解への批判と対案~
著者: 醍醐 聡増税と経済成長の両立を説く小野善康氏の見解 7月16日の『朝日新聞』に「増税の知恵袋、首相に苦言」と題して次のような記事が掲載された。 「菅直人首相の「知恵袋」とされる小野善康大阪大教授は15日、日本記者クラブで講演
本文を読む