管理組合の執筆一覧

マンション生活で知り得た社会問題を考える(20) ――ウソで固めた「管理会社マンション」管理運営の実態

著者: 羽田真一

 「事実は小説より奇なり」と言われるが、現住マンションで起こっている「管理会社マンション」管理の実態[ウソで構築された管理運営]は内容が判明すればするほど, ありえないことがあり得ていることに唖然とする。これまで管理中枢

本文を読む

マンション生活で知り得た社会問題を考える(19) ――マンション管理で蟻が巨象に踏み潰されないために

著者: 羽田真一

 ここまで来てマンション管理の問題が上は国政とも繋がり、十分社会問題たりうると確信するようになった。それほどことは重要な意義を持つ課題である。  自主管理とは文字通り管理組合をその住民の自由自主意志で運営することだと考え

本文を読む

マンション生活で知り得た社会問題を考える(18)  ―管理会社マンションでの長期修繕計画の実態

著者: 羽田真一

 ジャーナリスト斎藤貴男著「東京電力」研究(講談社2012)の冒頭で、[ただでさえ監視社会や格差社会、差別的な教育改革、石原慎太郎、経団連の会長会社、改憲への潮流、消費税増税等々に関する批判を続けた結果、すっかり嫌われ者

本文を読む

マンション生活で知り得た社会問題を考える(17)  ― 「管理会社マンション」管理規約改正の動き(第2報)

著者: 羽田真一

(13)報(https://chikyuza.net/archives/63792)で当マンションの理事会による管理規約・細則改正の動きを羽田の目で見て批判的に伝えた。その後、理事会は規約改正専門委員会の名前で出された改

本文を読む

マンション生活で知り得た社会問題を考える(16) ― 羽田への刑事告訴は会計不正疑惑隠し

著者: 羽田真一

 近時の3報[(13)~(15)]でやっと現実に直面している管理組合理事会との問題をリアルタイム的に論ずる段階に近づいた。即ち、理事会が提起した羽田の刑事告訴問題(マンション内外に配布する文書差止めへの抵抗)と、その基に

本文を読む

マンション生活から知り得た社会問題を考える(13) ―その後の理事会の動向1 管理規約・細則の改正

著者: 羽田真一

1. いきさつ(シリーズ(1)~(12)) 2011年度のマンション管理組合理事長羽田を2度にわたる辞任勧告で引き摺り降ろした後、管理中枢を形成していた有力者で臨時総会を開いて新管理体制の承認を行った。理事長の交代という

本文を読む

マンション生活で知り得た社会問題を考える - (12)羽田の文書配布の思想

著者: 羽田真一

 勝とうと思うな、でも負けないと思え。これが現在の羽田の「管理会社マンション」管理組合中枢との問題対決への基本的精神である。ここに至るまでの経緯は、ちきゅう座報告1~11報で伝えてきた。今では、このマンション紛争は単なる

本文を読む