段々と年末が近づくテントだが… 忘年会の知らせが、ちらほらと舞い込む季節になった。今年はどうだったかと自然と回顧していることもあるが、どうやら「今年は良かった」とは思えることは少ない。そういう感慨を持つ人の方が多いのでは
本文を読む経産省前テントひろばの執筆一覧
テント日誌11月8日(日) 経産省前テントひろば1520日
著者: 経産省前テントひろば「アベ政治を許さない」のタグを見ている人は… 今日は一日中雨、でも風がなかったので傘をさして数人で座り込む。 交差点をわたってやってきた女性、テントのこと知らなかったようで4年もやっているのですね。頑張って下さいとカンパ
本文を読むテント日誌11月7日(土) 経産省前テントひろば1519日
著者: 経産省前テントひろばなかなか壁を崩す道はみえては来ないのだけれど 過日、友人からの「殿乱心」と書かれた美しい絵葉書の案内状に誘われて、高校時代の友たちと春画展に出掛けた。永青文庫での春画展である。芭蕉庵の横の胸つき坂を上がると永青文庫はあ
本文を読むテント日誌11月6日(金) 経産省前テントひろば1518日
著者: 経産省前テントひろば2時ごろテントに着いたらいつも来てくださるNさんが座ってくれていた。 そのあと井戸川さんの裁判を支える会の発足院内集会に行く人などが寄ってくれテント前は賑やかになった。 「テントを守ろう!」のチラシが出来たのでチラシの束
本文を読むテント日誌11月3日(祝) 経産省前テントひろば1515日
著者: 経産省前テントひろば国会正門前でも「アベ政治を許さない」というポスターが一斉に 今日は晴れの特異日だとか、雲ひとつない青空だったが、テント前は風が強く枯 葉が舞っていた。 澤地久恵さんの呼びかけで一斉に「安倍政治を許さない」のプラカードをあ
本文を読むテント日誌11月1日(日) 経産省前テントひろば1513
著者: 経産省前テントひろばテントで松山集会の中継をみる 今日も午前中はとても寒かった。 昨日とまってくださったHさん毛布に包まって座り込んでいた。 午後になって陽がさして暖かくなり、今更ながら太陽のありがたさを思う。 今日のテント前は朝から心配し
本文を読むテント日誌10月31日(土) 経産省前テントひろば1512日
著者: 経産省前テントひろば緊張感の中にあるテントだが、久しぶりの大掃除 天気予報どおり寒い一日だった。 テント周辺の木々は日ごとに色づいている。 午後からYさん主導でテントの簀の子をはずし、3ヶ月ぶりに大掃除をした。 幸い若者が居てくれたので荷物
本文を読むテント日誌10月30日(金) 経産省前テントひろば1511日
著者: 経産省前テントひろば福島の現状を伝える告訴団の集会 今日は福島原発告訴団の「東京第1検察審査会激励行動」と院内集会があった。 テント経由で集会に行く。 テントには判決後から毎日朝早くからテントに来ているMさん泊まり明けの人・いつも応援してく
本文を読むテント日誌10月28日(水) 経産省前テントひろば1509日
著者: 経産省前テントひろば10月26日(判決当日)の様子から 日曜日と打って変わって風もなく暖かい天気の中、運命は如何にと今日の日程を印刷して12時ごろテントに行く。 テントにはもうぼつぼつと人が集まり始めていた。しばらくぶりに見る顔もあり皆の緊
本文を読むテント日誌10月27日(火) 経産省前テントひろば1508日
著者: 経産省前テントひろばテントの闘いは続く、やはり1500日通過点である 脱原発を実現するためには「勝った、負けたに一喜一憂しないこと。しぶとく、粘り強く、多方面を向いた運動を続けることが必要」(河合弁護士)。「テントは組織ではないから、疲れた
本文を読むテント日誌10月26日(月) 経産省前テントひろば1507日
著者: 経産省前テントひろば本件控訴をいずれも棄却する これが本日の判決である いろいろと憶測されていたテント裁判控訴審の判決であるが、これが結果である。一審よりも高裁の方が訴訟指揮という面においていくらかよかったから、いろいろの憶測も生んだが、
本文を読むテント日誌10月25日(日) 経産省前テントひろば1506日
著者: 経産省前テントひろば右翼も左翼もない。みんなで原発反対をと改めて思う 今朝は北風が吹き荒れてもう冬の到来かと思う。 立冬は何時なのだろうと調べてみたら11月6日頃らしい。 久しぶりにA子さんが来てくれ一緒に膝掛けに身を包んで座り込んだ。 A
本文を読むテント日誌10月24日(土) 経産省前テントひろば1505日
著者: 経産省前テントひろば10月23日(金の出来事から 夕方イタリアの留学生がやってきた。 以前外務省に来たとき反対側の道路からテントを見て興味を持ったそうだ。 今日も外務省の帰り、ODAのことを勉強しているとか、日本語が堪能なので助かった。数人
本文を読むテント日誌10月23日(金) 経産省前テントひろば1504日
著者: 経産省前テントひろば続く金曜官邸前抗議行動から 一時期からみれば数は少なくはなっている。それがどうした、ということだろうが、金曜官邸前抗議行動は続いている。よく知られるようになった茱萸坂(国会東リと)と正門前での2か所では集会が開かれ、安
本文を読むテント日誌10月22日(木) 経産省前テントひろば1503日
著者: 経産省前テントひろばお土産にみかんをいただいた 昼過ぎまで秋晴れの穏やかな天気で気持ちよく座っていられたが、 2時過ぎて太陽がビルのうしろに隠れて急に冷たい風が吹き薄ら寒くなった。 外務省周辺のけやきや銀杏が日に日に色づいて秋の深まりが感じ
本文を読むテント日誌10月21日(水) 経産省前テントひろば1502日
著者: 経産省前テントひろば秋の夜長なんて言っておれないなぁ… テント前で夕暮れの訪れがはやくなったなぁ、と話している間の季節はもう晩秋である。テレビで紅葉を見ると行ってみたいなぁ、とは思うもののこころはそこについて行かない。テントや国会の周辺だ
本文を読むテント日誌10月19日(月) 経産省前テントひろば1500日
著者: 経産省前テントひろばテントの1500日は通過しつつある日々の中で テント前ではいつもよりも写真を撮る人が多い。何故だろうと思ったら、テントの掲示版に「テント設立1500日」とあったからだ。そばの女性はもっと目立つところに掲示すればよかった
本文を読むテント日誌10月18日(日) 経産省前テントひろば1499日
著者: 経産省前テントひろば伏され、隠されている原発情報の多い事に驚く 今日は昨日と違って天気もよく暖かかったので人通りも多かった。 10時過ぎテントにつくといつも寄ってくださるサイクリングの人たちが、泊まり開けのTさんと話していた。 そしてテント
本文を読むテント日誌10月17日(土) 経産省前テントひろば1497日
著者: 経産省前テントひろば川内テント通信(10月16日) ―これから― 2号機再稼働が強行された。ゲート前に悲壮感、敗北感は無かった。要するに意気軒昂なのだ。ハンストも無事に終わった。無事にというのも何か変だが。 現地参加者総勢23名、うち5日間
本文を読むテント日誌10月14日(水) 経産省前テントひろば1494日
著者: 経産省前テントひろば川内原発2号機再稼働直前ハンガーストライキ座り込み 九電側は10月15日に川内原発2号機の再稼働を宣言しているが、現地ではハンストをはじめ多彩な闘いが展開されている。ハンストは各地で現地に呼応する形で行われている。東京で
本文を読むテント日誌10月12日(月・祝) 経産省前テントひろば1492日
著者: 経産省前テントひろば近づく川内2号機再稼動を許さない! 暑くも寒くもなく風もない泊まりの日は意外に少ない。連休の夜から朝はそんな時間が過ぎた。夜中、入口に吊るす(テント設営)1493日目の文字ポスターを書き上げる。 いよいよ1500日目も間
本文を読むテント日誌10月11日(日) 経産省前テントひろば1491日
著者: 経産省前テントひろば川内原発前ハンストはじまる 311東日本大震災~福島第一原発事故」発災から4年7ヶ月。川内1号機再稼働から2ヶ月にあたる10.11(日)。数日後にも2号機再稼働強行しようという九州電力川内原子力発電所の正門前。 >
本文を読むテント日誌10月9日(金) 経産省前テントひろば1490日
著者: 経産省前テントひろば川内テント通信(10月9日)「ゲート前ハンスト・座り込み行動」 11日からゲート前でハンストが始まります。直前となってしまいましたが、 参加を希望される方(途中からでも)は、交通費支援もありますから、 090-5339-
本文を読むテント日誌10月8日(木) 経産省前テントひろば1489日
著者: 経産省前テントひろば高裁の判決日が10月26日(月)15時に確定しました 台風の影響で強い風が吹いてテントの上の樹から枯れ枝が落ちてきた。 今朝はテントに着いた途端びっくりするニュースが飛び込んできた。 自転車でやってきた弁護士さんから判決
本文を読むテント日誌10月6日(火) 経産省前テントひろば1487日
著者: 経産省前テントひろばハンスト宣言 九電川内原発正門前ハンスト行動から 九州電力は川内原発1号機に続き、またもや2号機の再稼働を強行しようとしている。 私たちは、福島事故の教訓を活かすことなく再稼働に走る国や県、電力会社に対し再三にわたって申
本文を読むテント日誌10月4日(日) 経産省前テントひろば1485日
著者: 経産省前テントひろばヘイトスピーチ撃退法もあるのだ… 今朝は桜田修成がテント襲撃予告をしていたので泊まり開けの人たちも残ってくれていて賑やかだった。 昨日に続いて秋晴れの気持の良い天気12時ごろからだんだん応援の人が駆けつけてくれて心強い
本文を読むテント日誌10月3日(土) 経産省前テントひろば1484日
著者: 経産省前テントひろばテント周辺の樹木も紅葉が… 秋晴れのさわやかな一日だった。 外務省前の桜の葉の色が気持ち色づいたよう。 今日はテント前を色々な人たちが通った。 まずプルデンシャル生命保険の人たちがボランテアでゴミ拾いをしながら通って行
本文を読むテント日誌10月1日(木) 経産省前テントひろば1482日
著者: 経産省前テントひろば安保法案の実質化に警戒を、防衛装備丁発足 今朝は二人の女性が座ってくれた。 防衛装備庁発足に反対して防衛庁前行動に参加してテントに来てくれたという。 友達にもテントのことを話しているけれど、あまり知られてな
本文を読むテント日誌9月29日(火) 経産省前テントひろば1480日
著者: 経産省前テントひろば国会周辺にも銀杏並木はあるのだ! 「メトロガイド」という新聞がある。地下鉄の駅で無料配布しているのだが、なかなか面白くて便利である。夏の花火の案内などは恒例のものだけどいいと思う。今出ているうち号には「銀杏並木散策」が
本文を読むテント日誌9月27日(日) 経産省前テントひろば1478日
著者: 経産省前テントひろば9月26日(土)の事から 午前中は薄ら寒い陽気だったが、午後になって時々陽がさしてきて暖かくなった。 テントを眺めている外国のカップルに声をかけたらベルギーの観光客だった。 ベルギーにも原発があるとのこと、テントに向かっ
本文を読む