青山森人の執筆一覧

青山森人の東チモールだより…祝!「独立回復」20周年記念

著者: 青山森人

公布された法案とされない法案 5月18日、ルオロ大統領(当時)は、市民団体「ともに歩む」などが反対していた補正予算を公布しました。約11億ドルという大型の補正予算案は国会を通過したあと、国会内の予算・財政を担当する分科会

本文を読む

青山森人の東チモールだより…大統領就任と国会解散の狭間に横たわる矛盾

著者: 青山森人

微少人数に抑えている感染者数 大統領選挙期間中は人の群れがつくられやすい環境にあるので、選挙後に新型コロナウィルスの感染者が多数出るのではないかとわたしは心配していましたが、4月に入って28日までのあいだ一日の新規感染者

本文を読む

青山森人の東チモールだより…大統領選挙、一回目と二回目の投票のあいまに

著者: 青山森人

抑え込んでいる感染拡大 大統領選挙がおこなわれていてもいなくても、新型コロナウィルスの災禍はまだ終息しておらず、感染予防対策を怠るわけにはいきません。町ゆく人たち、とくに登下校時の中・高校生のなかでマスクをして歩いている

本文を読む

青山森人の東チモールだより…感染症災禍の中の大統領選挙

著者: 青山森人

医療を逼迫させるデング熱 「新型コロナウィルスに予算をかけてデング熱にそうしないのはおかしい。子どもたちの生命が脅かされているというのに。そして病院に来ると患者はデング熱の患者ばかりだというのに。ここから別の場所に移れば

本文を読む

青山森人の東チモールだより…「サンタクルスの虐殺」から30年

著者: 青山森人

サンタクルス墓地、1991年11月12日 1991年9月、インドネシアによる軍事支配下にあった東チモールにポルトガル(ポルトガルも国連もポルトガルは東チモールの施政国と主張しつづけ、オーストラリアを除いてはこの主張に異議

本文を読む

青山森人の東チモールだより…マックス=スタールを追悼する

著者: 青山森人

「サンタクルスの虐殺」の撮影者が永眠 今年の11月12日は「サンタクルスの虐殺」から30年周年を迎える日になります。コロナ禍による非常事態宣言下にあるとはいえ、30年周年という節目のなかで、何かしら特別な企画が考えられて

本文を読む

青山森人の東チモールだより…歴史的な指導者・マフヌ、逝く

著者: 青山森人

シャナナと共に歩んだマフヌが急死 2021年9月24日午後5時半、首都の国立病院で東チモール解放闘争史において極めて重要な指導者であった人物・マフヌ(*1)が亡くなりました。新型コロナウィルスに陽性を示したので隔離施設で

本文を読む

青山森人の東チモールだより…感染の大波が到来するなか、解放軍創設46周年を迎える

著者: 青山森人

第二波の到来 東チモール保健省が発表する新型コロナウィルスの感染状況を8月1日から20日まで見てみましょう。数字はその日の新規感染者数で、カッコ内はその日における感染者数(3月21日からの累積感染者数から[累積回復者数+

本文を読む

青山森人の東チモールだより…東チモールがミャンマー情勢に棄権票とはこれ如何に?

著者: 青山 森人

一日の感染者数、高止まり 6月中旬以降、新型コロナウィルスの一日の感染者数が100人以下の水準でほぼ定着してきました。しかしそれは50人前後から100人ほどの幅をもつ範囲で高止まりの状態であり、決して油断できる状況ではあ

本文を読む

青山森人の東チモールだより…コロナ禍であろうとも、祝!「独立回復」19周年記念

著者: 青山森人

毎日100人以上の感染者が続く 世界でおよそ1億6874万人(5日28日)の累積感染者数を出している新型コロナウィルスは、ワクチン接種の進み具合によって各国の状況にさらに差をつくり出すという新しい段階を迎えています。 4

本文を読む

青山森人の東チモールだより…都市封鎖と感染をかき乱す大洪水

著者: 青山森人

感染の急拡大 先月3月は感染拡大が急増した月でした。前号の「東チモールだより」と一部重なりますが、その3月の日付ごとに登録された新規感染者数を以下に示します。カッコ内の数字は記録が始まった去年3月からの累計数です。 【2

本文を読む

青山森人の東チモールだより…東チモール版のロックダウン、セルカサニタリア

著者: 青山森人

危機管理統合センターの活動再開 2021年2月1日、タウル=マタン=ルアク首相は危機管理統合センターの活動再開を検討しはじめました。 「危機管理統合センター」とは、去年の3月、迫りくる新型コロナウィルスの脅威に対処するた

本文を読む