年年歳歳とはいうけど、紫陽花が目につくようになりました。そして6月15日がやってきます。6月15日は1960年の安保闘争の中で樺美智子さんが亡くなられた日です、闘いの最中に。今年もまた、樺さんを偲び、追悼する集まりを持ち
本文を読む9条改憲阻止の会の執筆一覧
9条改憲阻止の会 メール通信 20200315 <特集>新感染症対策からはじまるファシズム
著者: 9条改憲阻止の会3月14日午後6時半からアカデミー文京において新感染症口実の非常時体 制を問う緊急討論集会と題して、緊急事態条項を含む新インフルエンザ特別措 置法の検討を軸に、新コロナウィルスの現状とその対策と政府による対応につ いて批
本文を読む今年も6月15日(土)─樺美智子さんを追悼の会
著者: 9条改憲阻止の会梅雨入り前だといのに異様な暑さですね。気候変動は揺るがない事態になってきているようですね。今年の夏も天変地異からくるとでもいうべき自然災害に見舞われるのでしょうか。僕は季節や気候というものを割と親しいものと
本文を読む9条改憲阻止の会 メール通信 20190424
著者: 9条改憲阻止の会行動を!! 衆議院憲法審査会を再始動させるな!緊急FAX行動● 与党は、衆議院憲法審査会を25日開催を画策しています。野党との合意な いまま幹事懇談会を設定する、ワイルドに憲法審査会をやると与党幹部が口に する状況のもと
本文を読む6月15日「樺さんを偲ぶ会」
著者: 9条改憲阻止の会今年もまた、樺さんを偲ぼう 6月15日(金) 久しぶりにやってきた孫たちを連れて公園に行った。道々に咲き始めた紫陽花があって、ああ、今年もそんな季節がきたかと思いながら目をやった。やっぱり紫陽花はいい。こころが和む。そう
本文を読む「共謀罪」法案との闘いはようやく始まった
著者: 9条改憲阻止の会2017年5月10日 連帯・共同ニュース新版 第2号 「共謀罪」法案との闘いはようやく始まった感がする。とにかく行動だ! ■ 国会や霞が関一帯の銀杏は冬の間に無残な裸木にされていた。痛々しい気分で眺めていたがいつの間にか
本文を読む「共謀罪」法案を葬るために─5/8~12国会前座り込み行動へ
著者: 9条改憲阻止の会2017年5月8日 連帯・共同ニュース新版 第1号 5月8日(月)~12日(金)国会前座り込み行動へ 13時~17時 「共謀罪」法案を葬るために行動を! 今、必要なのは行動による意思表示だ! 「9条改憲阻止の会」が結成
本文を読む9条改憲阻止の会 討論集会
著者: 長船青司2016年9月18日(日)午後2時〜7時 日本キリスト教会館4F集会室 *交通:東京メトロ 東西線「早稲田駅」徒歩5分
本文を読む沖縄現地からの通信<通信1>(3月24日)
著者: 9条改憲阻止の会2014年3月30日 連帯・共同ニュース第321号 東京を出たときは習慣的に冬を纏って出た。那覇空港は明らかに観光客然とした装いの人たちはごった返していた。空港を出てみると長袖のポロシャツとセーターが邪魔であることに気
本文を読む8月18・19日、憲法を主題とした合宿を予定しています
著者: 9条改憲阻止の会2013年7月5日 連帯・共同ニュース第311号 ■ 選挙結果は予想をしていたこととはいえ、ショックを受けた人は少なからずいると思います。前回の衆院選挙の後にはメディア不信で新聞もテレビもやめてしまっていると言う人、ま
本文を読む今年も樺さんに会いに行きたいと思います。あなたも是非!
著者: 9条改憲阻止の会2013年6月3日 連帯・共同ニュース第310号 ■ 僕の好きな紫陽花の季節がやってきました。昨今は紫陽花を手にして国会周辺を歩く人を見かける事が多くなりました。昨日もそうでした。脱原発―反原発の意思表示をする人々の群
本文を読む関西電力・大飯3、4号機の再稼動を許さない!連帯ニュース239号
著者: 9条改憲阻止の会3月28日 --福井見学の記-- ■ 3月25日、福井市で「3・11福島を忘れたのか」「福井から未来をひらこう」などを掲げ て、関西電力大飯3、4号機の再稼働に反対する集会が開かれた(原子力発電に反対する福井県民会議主
本文を読む経産省前テント広場 テント日誌3/23~3/28「200日目を迎えたテント」など
著者: 9条改憲阻止の会テント日誌をお送りします。 <テント日誌 3/28(水)――経産省前テントひろば200日目> 200日目を迎えたテント 座り込みの椅子も満席に 今日も続く経産省正門前マイクアピール 3月28日(水)
本文を読む不透明な政治的動きの背後で進行するものを見極め行動を
著者: 9条改憲阻止の会2012年2月23日 連帯・共同ニュース230号 ■ あまり信用されないためか斑目を<デタラメ>と言い換えられて語られる原子力安全委員長ではあるが、ここにきて加速する原発再稼働の動きに抵抗する姿を示している。任期の終わ
本文を読む10月の声を聞くが、経産省前のテントと座り込み持続を
著者:2011年10月2日 連帯・共同ニュース第163号 9条改憲阻止の会 ■ やはり時の経つのは速いものだ。経産省前のテントから霞ヶ関界隈の空を眺めているとふとそんな感慨も湧く。僕らがこの経産省前にテントを張り座り込み闘争
本文を読む明治公園は6万人余の人々で溢れ脱原発の熱気が渦巻いた
著者:2011年9月20日 連帯・共同ニュース第156号 9条改憲阻止の会 ■ 厳しかった残暑も漸く終えて、いよいよ本格的な秋が始まろうとしている。この残暑の最後の日、9/19,明治公園で6万人とも7万人とも言われる大規模
本文を読む9・11経産省包囲行動から座り込みへ!結集と行動を
著者:2011年9月9日 連帯・共同ニュース第148号 9条改憲阻止の会 ■ 時を稼いでいたというか、時期を待っていたというか菅内閣から野田内閣に移った途端に経産省の官僚たちは原発再稼働に向けて動き出した。野田内閣は鳩山・菅
本文を読む「放射能汚染から子供たちを守る」活動との連帯強化を
著者:連帯・共同ニュース第145号 2011年9月2日 <9条改憲阻止の会> ■ 以前ならさして気にかけなかった雨も何となく「放射能汚染」のことが頭を掠める。正直言って嫌な感じだ。こういう意識を強いられることが。9
本文を読む6月26日(日) 福島での脱原発ハンカチパレードに参加しよう
著者: 9条改憲阻止の会連帯・共同ニュース第127号 2011年6月20日 ■ 6月11日脱原発アクションは全国121カ所で展開されました。僕らは新宿アルタ前広場で独自集会をやり、その後に新宿公園多目的運動広場の集会とデモに参加しましたし、また
本文を読む6・11脱原発100万人アクションへ、新宿へ!
著者: 9条改憲阻止の会連帯・共同ニュース第124号 2011年6月6日 ● 6・11脱原発100万人アクションの新宿再結集の概要が決りました。18時新宿アルタ前大街宣アクションです。これは、全国の100万人アクションの東京版であり、また東京
本文を読む連帯・共同ニュース――沖縄知事選の勝利に向けてできうる限りの事を!(第76号)
著者: 9条改憲阻止の会2010年9月24日 ■ お彼岸には連れ合いの両親のお墓参りに出掛ける。曼珠沙華の咲く郊外にある霊園だが、今年はやり過ごした。暑さでお彼岸も忘れたいたのかと苦笑していたが、でも「寒さ暑さも…」という言葉通りに肌寒くなっ
本文を読む6月20日(日)シンポジウム、6月15日(火)記念行事等の案内
著者: 9条改憲阻止の会連帯・共同ニュース2010年5月31日 第57号 6月20日(日)シンポジウム、6月15日(火)記念行事等の案内 ■ 9条改憲阻止の会は毎年6月15日の前後に集会をやってきました。安倍政権の憲法改悪の動きに対抗してこの会
本文を読む