日弁連が7/17付けで「原子力発電所事故による損害賠償制度の 見直しに関する意見書」という意見書を原子力規制委などにあてて 提出しました。 A4:8ページ程度ですのでぜひ全文をお読みいただければと思います。 日弁連 20
本文を読むchibaの執筆一覧
ストップ!川内原発 再稼働ありきの高経年化審査を問う 緊急院内集会と政府交渉 8月4日(火)13:30~17:00衆議院第一第6会議室
著者: chiba********** ストップ!川内原発 再稼働ありきの高経年化審査を問う 緊急院内集会と政府交渉 8月4日(火)13:30~17:00衆議院第一第6会議室 http://kiseikanshi.main.jp/2015
本文を読むシンポジウム「市民社会と原発 科学・技術と社会的合意形成」
著者: chibahttp://www.apast.jp/news/696/ 日時 2015年8月2日(日) 13:30~17:30(開場は13:00頃) 場所 明治大学中野キャンパス 6階 研究セミナー室3 交通 JR中央線、東京メトロ
本文を読む子ども被災者支援法の改定案に対するパブコメ(8/8(土)締切り)
著者: chibaFoE Japanの満田です。 復興庁が、子ども被災者支援法の改定案を示し、現在パブコメにかけています。 「被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)」 http://search.e-gov.go.jp
本文を読む新たなパブコメ7/24締切り:原子力災害対策指針(改定原案)
著者: chiba本日、「原子力災害対策指針(改定原案)に対する意見募集」が公示されました。 とりあえず以下、概要です。詳細は原子力規制委HPを参照してください。 ********** ◆原子力災害対策指針(改定原案)に対する意見募集につ
本文を読む原子力防災指針に関するパブコメ、あす25日から開始!
著者: chiba今日の原子力規制委員会(定例)で、原子力防災指針改正についての パブコメが、あす25日から開始されることが確認されました。 正式にはあす公示されるパブコメの案内を別途お知らせしますが 取り急ぎ、本日の会議資料で改定案を見
本文を読む推進派せいぞろい「原子力損害賠償制度専門部会」
著者: chibaご存じの方もあるかと思いますが、 先日、原子力委員会(内閣府)配下に「原子力損害賠償制度専門部会」 というものが設置され、初会合がありました。 メンバー全員が「推進派」で、各方面の広告塔として活動する人物 ばかり。福島事
本文を読む原子力規制委のパブコメ2件 本日~6/19(金)締切り
著者: chiba5/20開催の原子力規制委定例会合で、2件のパブコメ案が 確定し公示されたので、ひとまず概要をお知らせします。 (伊方3号の審査書案と、緊急作業時の被ばく関係規則の改正) こんな作文で、ひとの生命を簡単に左右する行政にあ
本文を読む4/3(金)まで:原子力災害対策指針パブコメ、4/2(木)パブコメ・セミナー
著者: chibaFoE Japanの満田です。 原子力規制委員会が、4月3日(金)まで、原子力災害対策指針改定に 関して、パブコメを募集しています。 http://www.nsr.go.jp/procedure/public_comme
本文を読む3/24(火)18時~これ以上海へ流すな!ストップ汚染水!院内集会
著者: chibaいわき市議・佐藤和良さんからのお知らせです。 どうぞご参加ください。 同日日中は、東電幹部起訴に関して検察審査会まえ(地裁前)行動と 院内集会もあります。 http://2011shinsai.info/node/589
本文を読む3/12(木)13時~【汚染水問題で緊急政府交渉】
著者: chiba***************************** 【汚染水問題で緊急政府交渉】3/12(木)13:00~ @参議院議員会館 http://kiseikanshi.main.jp/2015/03/07/kosyo
本文を読む原発事故被害者の救済を求める全国運動から第二期署名のお願い(一次:3月末、二次:5/15)
著者: chibaいわき市議・佐藤和良さんからのお知らせです。 ご協力お願いします。 ********** みなさま お世話になります。 佐藤和良です。 3.11から4年が過ぎようとしています。 事故収束の見通しもたたず、多くの人たちがふ
本文を読む1/31(土)新潟講演集会へのおさそい
著者: chiba講演会のお知らせです。 お近くの方どうぞお越し下さい。 * * * * * * * * * * * * * <<1/31 新潟講演集会へのおさそい>> 【柏崎刈羽原発再稼働を問う】http://www.cnic.jp/6
本文を読む1/24(土)1/25(日)鹿児島行動の参加者募集
著者: chiba<<1/24(土)25(日)鹿児島行動の参加者募集中>> 1月24日(土)・25日(日)鹿児島で開かれる行動の参加者を 募集しております。再稼働阻止ネットより、事前に申込みされた方へ 交通費補助(1万円)を行います。よろ
本文を読む福島原発告訴団より 1/16(金)地検まえ行動、2/15(日)福島県集会
著者: chiba福島原発告訴団から日程のお知らせです。 ぜひご参加ください。 ********** 告訴人・支援者のみなさま 福島原発告訴団は昨年、サイエンスライター添田孝史さんの協力を得て、 東電や保安院などが従来の想定を超える津波を
本文を読む来1/7緊急セミナー:切迫する放射線被ばくの健診対策 ほか
著者: chiba満田夏花さんからの情報です。重複の場合は申し訳ありません) ————————— 1.2巡目で甲状腺がん4人の意味
本文を読む12/26(金)南相馬市避難勧奨解除に関する緊急記者会見、抗議集会
著者: chiba満田さんからのお知らせを送ります。 —– みなさま(拡散歓迎、重複の場合は申し訳ありません) FoE Japanの満田です。 南相馬市避難勧奨解除に関して、12月26日(金)下記の通り、緊急記者会
本文を読む来1/12(月休)パブコメ・ワークショップ 高浜原発3・4号機審査書
著者: chiba阪上さんからのお知らせを送ります。 —– みなさまへ(拡散希望) ***************************** <パブコメ・ワークショップ>高浜原発3・4号機審査書 http://w
本文を読む1/16(金)締切り、原子力規制委パブコメ3件
著者: chiba年明け1月16日(金)締切りで、原子力規制委からパブコメ募集が3件 出されています。みなさんぜひ意見を送ってください!! とりあえず、募集内容をざっくり確認したい方は、 第46回原子力規制委員会の配布資料をご覧ください。
本文を読むご参加下さい★12.12「起訴を!」院内集会&東京地検前・東電前行動
著者: chiba佐藤和良さんからのお知らせを送ります。 —– 以下、福島原発告訴団からのお知らせです。 支援者のみなさまへ ■12.12「起訴を!」院内集会&東京地検前・東電前行動■ 東京第五検察審査会は
本文を読む大津地裁決定に対する評価(海渡弁護士より)
著者: chiba(海渡弁護士から発信されたものです。PDF化したファイルを添付します) (地裁の決定部分に一部文字化けがあるようです。地裁決定の原本に関しては 弁護団のHPに掲載されているPDFを参照してください。 http://www
本文を読む大津地裁判決に対する「原告団・弁護団声明」 テキスト版
著者: chiba11/27の大津地裁判決に対する「原告団・弁護団声明」を テキスト版で送ります。 ●原告団・弁護団声明 http://www.nonukesshiga.jp/wp-content/uploads/0db484c32de8
本文を読む大飯・高浜の再稼働禁止仮処分申立、住民側の申立て却下
著者: chibaすでにご存じだと思いますが、 「再稼働禁止仮処分申立事件」についての大津地裁による判決は、 住民側の申立却下となりました。 (この仮処分の対象は大飯原発3・4号、高浜原発3・4号です) ●判決文 http://www.n
本文を読む「フタバから遠く離れて 第二部」(~12/12(金)まで ポレポレ東中野)
著者: chiba上映会のお知らせです。(~12/12(金)まで ポレポレ東中野) * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ★「フタバから遠く離れて 第二部」
本文を読む11/14(金)15時~原発ADR集団申立 記者会見&報告集会
著者: chibaさくら共同法律事務所の松田さんからのお知らせを送ります。 ご参加ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 謝れ、償え、かえせふるさと 飯舘村 原発被害糾弾 飯舘村民救済申立団 原発ADR集団申立 記者会見&報
本文を読む【速報】鹿児島県議会、川内原発の再稼働に同意~民意不在の地元同意
著者: chibaFoE満田さん発信、鹿児島関連の情報を送ります。 ========== みなさま(重複失礼・拡散歓迎) FoE Japanの満田です。連投失礼しまします。 さきほど、鹿児島県議会で、再稼働を求める陳情(1件)が採択され、
本文を読む再稼働同意に抗議する緊急声明(反原発・かごましネットなど10団体)
著者: chibaフクロウの会 阪上さんからのお知らせを送ります。 ========== みなさまへ 市民10団体で鹿児島県の同意について 緊急声明を発出しました。 拡散お願いします。 阪上 武 *********************
本文を読む11/1(土)シンポジウム「首都圏避難者の生活再建への道~これからの支援活動に求められる「社会的ケア」
著者: chibaよろしければお出かけ下さい。 ========== 【11/1 東京】シンポジウム 「首都圏避難者の生活再建への道~ これからの支援活動に求められる「社会的ケア」~」(SSN共催) http://431279.com/e
本文を読む泉田裕彦・新潟県知事会見「原子力発電所と住民の安全確保について」(10月15日/FCCJ)
著者: chiba2014年10月15日、外国特派員協会で開かれた 新潟県泉田知事による会見 「原子力発電所と住民の安全確保」についてまとめました。 —– 開催案内(FCCJ) http://www.fccj.or
本文を読む10/16Reuters記事紹介「年内に迫る川内再稼働の地元同意、葛藤する「原発城下町」の住民」
著者: chibaすでにお読みの方もあると思いますが、16日のロイターの記事を紹介します。 (リード文と小見出しのみ書き出します。全文はリンクから。) ========== ロイター(Market News~最新経済ニュース) 〔インサイ
本文を読む