只野弁護士からのお知らせを転送します。 (参加希望の方は事前申込が必要です) ========== (重複ご容赦ください・転送歓迎です・超長文ご容赦ください) 只野です。 日弁連では、「東京電力の早期の和解案受諾を求める
本文を読むchibaの執筆一覧
岩波ブックレット『動かすな、原発。――大飯原発地裁判決からの出発』
著者: chiba岩波ブックレット 新刊の紹介です。 『動かすな、原発。――大飯原発地裁判決からの出発』 著者 小出裕章, 海渡雄一, 島田広, 中嶌哲演,河合弘之 2014/10/8発売 A5判 64頁 本体520円+税 http://
本文を読む本の紹介「福島への帰還を進める日本政府の4つの誤り」
著者: chiba新刊本の紹介です。 「福島への帰還を進める日本政府の4つの誤り -隠される放射線障害と健康に生きる権利- 」(旬報社) 著者:沢田昭二+松崎道幸+矢ヶ崎克馬+島薗進+山田耕作+ 生井兵治+満田夏花+小柴信子 A5判並製/
本文を読む傍聴のお願い:10/29福島原発被害東京訴訟 第8回期日
著者: chibaお時間のあるかた、傍聴をお願いいたします。 * * * * * * * * * * * * * * * 一人でも多くの方の傍聴をお願いします 福島原発被害東京訴訟 第8回期日 及び 報告会 【第8回期日】 日時 10月2
本文を読む映画「日本と原発」11月8日からシネマート六本木にて(11/28まで)
著者: chiba上映会の紹介です。 日程としてはまだ先ですが、予定に組み込んで、 ぜひご覧ください! * – * – * – * * – * – * – * *
本文を読む9/20から【福島映像祭】”自主避難”~原発事故から3年・家族の苦悩
著者: chibaOurPlanetTV白石さんからのお知らせを送ります。 ********** 9月20日~1週間、OurPlanetTV主催で「福島映像祭」を開催します。 皆さんが関心を持ちそうな作品を小出しに宣伝させてください。 ま
本文を読む928 鹿児島・川内行動の参加者募集
著者: chiba川内原発再稼働を許さない共同行動 事務局からの お知らせを送ります。 (たんぽぽ舎 沼倉潤) ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ 9月27日(土)~28日(日) 鹿児島・川内抗
本文を読む8月15日のWashington Post[星の金貨プロジェクトから]
著者: chiba[星の金貨プロジェクト]から海外記事紹介です。 【 つまずき続ける日本の原子力発電所、疑問を突きつけられる再稼働 】 ワシントンポスト 8月15日 《前篇》 http://kobajun.chips.jp/?p=1968
本文を読む福島原発被害東京訴訟 第7回期日 及び 報告会
著者: chiba【第7回期日】 日時 8月28日(木) 午前10時~ 場所 東京地方裁判所 103号法廷 [東京都千代田区霞が関1-1-4] 原告及び弁護団からの意見陳述を行います。 (その後の期日予定)10/29(水)10時、1/28
本文を読む東洋経済ONLINEの記事紹介
著者: chiba東洋経済ONLINEから。 「生業を返せ、地域を返せ」福島原発訴訟において、 国側に再三求めていたある「資料」に関する記事です。 (リード文と見出しだけ書き出します。全文はURLから) ご参考:「生業訴訟」のHP htt
本文を読む[星の金貨プロジェクト]から海外記事紹介
著者: chiba[星の金貨プロジェクト]から海外記事紹介します。 —– 【 フクシマの教訓と向かい合う世界、国会事故報告書を放り捨てた日本 】 ニューヨークタイムズ 8月3日 『国会』事故調査委員会であったにもか
本文を読む東洋経済ONLINE<原発再稼働の是非>記事紹介
著者: chiba東洋経済ONLINE<シリーズ:原発再稼働の是非>から、 記事3本紹介します。全文はURLからお読みください。 (1本目のリード文だけ書き出します) ***** 原子力規制委員会が7月16日に九州電力・川内原子力発電所(
本文を読む原発の避難問題に関する政府交渉(8/21(木)13時から)
著者: chibaFoE満田さんからのお知らせを送ります。 ===== 「原発避難問題に関する政府交渉」 http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/821-a1db.html 日時
本文を読む「続・放射線を浴びたX年後 日本に降り注いだ雨は今」のご案内
著者: chiba制作会社のかたからお知らせを頂きました。 日テレ系で10日(日)、17日(日)の放送です。 ********** みなさま こんにちは! このたび、映画「X年後」公開後も引き続き取り組まれてきた 継続調査取材の全国放送が
本文を読む連続シンポジウム第7回のお知らせ
著者: chiba【連続シンポジウム第7回】 大飯原発運転差止判決の意義を読み解く ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日時 2014年9月7日(日)(13時15分開場)13時30分開会 場所 渋谷勤労福祉会館 第2洋室(渋谷区神南1-
本文を読む川内原発1号機・2号機の「審査書案」に対するパブコメ(7月16日公示、締切り8月15日)
著者: chiba原子力規制委員会から川内原発審査書案に関するパブコメが公示されました。 平成26年7月16日 原子力規制委員会 「九州電力株式会社川内原子力発電所1号炉及び2号炉の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に対する科
本文を読む7/15(火)東京地裁前にお集まり下さい(福島原発告訴団)
著者: chiba河合弁護士の事務所の方から緊急のお知らせを頂きました。 報道関係だけでなく、一般の方もどうぞご参加ください。 よろしくお願いします。 ◆7月15日(火)14:30 東京地裁前にてアピール ◆上申書提出(15:00) ◆記
本文を読む7/13(日)ネットワークミーティング「関東の汚染を考える」
著者: chiba子ども全国ネットが開催する今年のネットワークミーティングは 「関東の汚染を考える」がテーマです。ぜひご参加ください。 (要事前申込み) —– 関東ネットワークミーティング2014 「関東の汚染を考
本文を読む6/25(水)東電直接交渉 第11回 汚染水に関する質疑ほか
著者: chiba福島の佐藤和良さん(脱原発福島ネットワーク、いわき市議会議員)からの 呼びかけを送ります。 参加ご希望の方は、事前にメール等でご連絡をお願いします。 ********** 佐藤和良です。 再開第11回東電交渉のご案内です
本文を読む6/21(土)14時~八王子にて「ウラン・原発・私たち オーストラリアのウラン採掘から福島の除染まで」
著者: chibaお話会 「ウラン・原発・私たち オーストラリアのウラン採掘から福島の除染まで」 ~細川弘明さんを迎えて~」 私たちが利用している電気は、福島だけでなく、オーストラリアの先住民族 アボリジニーの居住地域も汚染して成り立って
本文を読む7・3緊急!環境省抗議行動の呼びかけ
著者: chiba【緊急/大大拡散】 皆さまへ ★7・3緊急!環境省抗議行動について★ 「原発いらない福島の女たち」が、総力で上京し訴えます。 ■環境省は福島をバカにするな! ■石原環境大臣、即刻辞めろ! ■除染目標値をかってに変えるな!
本文を読むロイターニュース(6/12)ドイツ政府、原子力輸出に対するクレジット保証を廃止
著者: chibaベルリン ロイターニュースより 原文) Bund gibt keine Kreditgarantien mehr fur Nuklear-Export Donnerstag, 12. Juni 2014, 15:53 U
本文を読む5月27日の新潟県知事定例会見から「原発関連問題」
著者: chiba5月27日(火)の新潟県知事定例会見から、「原発関連問題」の部分を抜粋します。 会見全文は新潟県ホームページをご参照ください。 http://chiji.pref.niigata.jp/2014/05/post-f32b
本文を読む原子力学会プレスリリース(5/27)、福井地裁判決に反論 福島事故の原因全解明済み???
著者: chiba5/27付けで原子力学会が以下のようなプレスリリースを出したそうなので、 URLとテキスト版を送ります。 「福島事故は根本原因まで解決済み」だそうです。原子力業界の中枢は未だ 果てしなく裸の王様です。その「原因を解明した
本文を読む7月20日(日)第7回 大間原発反対現地集会への参加・賛同のお願い
著者: chiba青森の中道さんから、7月20日に開催される「第7回大間原発反対現地集会」の 案内を頂きました。集会への参加・賛同をよろしくお願いします!! ********** 【第7回大間原発反対現地集会への参加・賛同のお願い】 「3
本文を読む「脱原発原告団全国連絡会」結成の動きと、泊での講演会日程
著者: chiba「泊原発の廃炉をめざす会」の講演会を紹介します。 5/18北海道新聞で報道されたとおり、泊原発の廃炉訴訟の原告団が呼びかけて 「脱原発原告団全国連絡会」(仮称)の設立に取り組む、全国で係争中の24の 裁判の原告団が参加の
本文を読む5/25(日)18:30~シンポジウム「放射能汚染下でのPRTR制度を考える」
著者: chiba********** 有害化学物質削減ネットワーク 総会記念シンポジウム 「放射能汚染下でのPRTR制度を考える」 ―公害の歴史と有害化学物質規制原則に学ぶー http://urx.nu/8fpE 日時 2014年5月2
本文を読む5/17(土)-18(日)<地域社会から持続可能な未来を考える>[エントロピー学会2014年春]
著者: chiba最新情報は学会HPまたは実行委員会HPをご参照ください。 http://entropy.ac/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=637 http://
本文を読む4/30(水)13:30~川内原発の再稼働審査・汚染水問題に関する政府交渉
著者: chibaフクロウの会・阪上さんから 川内原発再稼働に関する政府交渉の日程案内です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさまへ<拡散希望> 優先審査が進む川内原発ですが、巨大噴火による火砕流の
本文を読む岩波「世界」4月号から:オーストリアの原子力への「ノー」~なぜ脱原発が可能だったのか
著者: chiba岩波「世界」2014年4月号から、記事紹介です。 ********** オーストリアの原子力への「ノー」 ──なぜ脱原発が可能だったのか── 著 ペーター・ウェイッシュ/ルパート・クリスチャン 訳 枝廣淳子 先進国で初め
本文を読む